Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

私立小学校の長期休みの過ごし方~過ごし方で差が付く(夏休み、入試休み、冬休み、春休み)

 

 

 

f:id:relazione:20190423112456j:image

 

1.私立小学校の長期休暇の過ごし方について

 

 

皆様、こんにちは晴れ

ご無沙汰しておりましたあせる

 

皆様は、いかがお過ごしでしたかドキドキ

私の方は、春休みの無理が祟って、気管支炎になり2週間程寝たり起きたりの生活を送っておりましたゲホゲホ

 

これからGWになるので無理をしないように健康には気を付けますガーン

 

f:id:relazione:20190423152516j:image

 

ところで一昨年度は息子がまだ幼稚園に通っていたので、小学校に入学したらどんな生活をするのか、夏休み等の長期休暇は、どんな宿題が出て夏休み中に学校に行く日は、何日間あるのか等が全く分からなくて少し不安でしたはてなマーク

 

今思い返すと入学前に予め知っていたら、前もって夏休みの計画をもっと効率的に立てられたのにと残念に思った為、記事にする事にしました鉛筆

 

今日は、謎のベールに包まれた、私立小学校の長期休暇の過ごし方についてご紹介したいと思いますニコニコ

 

 

 

2.夏休みについて

 

f:id:relazione:20190423112840j:image

 

私立小学校の夏休みは、7月20日頃から、9月1日まで一ヶ月以上もあります。

その8日前から短縮授業になり、お昼前には帰宅する生活です。

9月も最初の一週間は短縮授業です。

なので良く考えると親にとっては約2カ月も慌ただしい生活が続くことになります。

 

※ うちの息子の学校の場合で話を進めます。

 

 

夏休み中の登校は、成績不良で補習になっていなければ登校日はありませんでした。

 

しかし、8月中に漢字検定と英語検定が学校が会場で受検する事が出来(任意)、息子の仲良しの子達が漢字検定を受検すると言っていたので、お友達に会えると理由で10級を受検しました。

 

事前に担任の先生から言われた言葉は「受検するからには絶対に合格しなければなりませんよ。」との事で入学して4ヶ月しか経ってないのに、10級は1年生の漢字全部が試験範囲だったので必死に勉強しました。

 

お陰様で、略略満点合格でしたラブラブ

 

今年も、夏休みに漢検を受検しますビックリマーク

 

※なぜ、英検を受検しないのかと言うと、私の方が日々の算数と国語(算数はピラミッドの2年生を2巡目と国語はピラミッドの3年生)を教えるだけでいっぱいいっぱいになっていて、英語までみてあげられる余裕がないというのが現状です。

 

f:id:relazione:20190423161954j:image

 

息子は英語が大好きで、公文の英語を再開したがっているのですが、諸事情でまだ再開出来ていなくて、息子には本当に申しわけなく思っていますお願い

 

 

英語合宿

 

今年は予定が合えば参加してみようと思いますアメリカ

初めての行事なので楽しみです爆笑

 

f:id:relazione:20190423112923j:image

 

夏休みは漢検以外にも、たくさんの宿題がありました。

 

公立の小学校(自分が小学生だった時)と比較したら、すごい量の宿題です💦

 

 

一番の難関は、有名な絵画コンクールへの応募。

 

選択肢が約10個程あり、必ずどれかを選択し絵画コンクールへ応募します。

 

どのコンクールも、授賞作品がハイレベル過ぎて親の私の方が凹み、5日くらいかけて息子は絵を完成させました。

 

この5日間は私は何をしていても、寝ている間すらも、絵の事ばかり気になってしまいましたカラーパレット

 

動物園に行って、目当ての動物を半日以上観察し動画撮影📹

 

帰宅し動画を見ながら鉛筆で下書きさせて、一緒に絵の構図や臨場感をどうしたら出せるか、息子が水彩画でどこまで本物っぽく動物を描けるか…等に時間を忘れる程に神経を集中させていたら、気が付かないうちにどんどん私の体調が悪化してしまいました。

 

最後は私が胃腸炎になって、病院で点滴をしてもらう程弱ってしまいました。

 

f:id:relazione:20190423160437j:image

 

その結果は…ビギナーズラックで入選えーん

 

授賞式には息子、主人、私と私の母で出席し、持ちきれない程のたくさんのプレゼントをいただき、本人はとても嬉しかったとの事で、心新たに今年も頑張るそうですメラメラ

 

但し、昨年は余りにもしんどかったので、今年は小学校受験の絵画の先生として有名な某先生の絵画教室に夏休みだけ通わせるつもりですランニング

 

この先生は、関東でも関西でも教えている方なので、通ってみて良かったら、皆様の参考になるかと思いますので、ブログで感想を書く予定ですカラーパレット鉛筆

 

f:id:relazione:20190423112949j:image

 

二番目に大変だと感じたのが自由研究です。

 

自由研究なので、なんでも良いのですが…

 

夏休みの前に、理科の先生に相談出来る日があり、息子と一緒に理科室に行ってみたところ、たくさんの方が相談に来ていて、小学校の理科の先生方だけでは人が足りず、職員室に他の専科の先生や中学校の理科の先生を呼びに行くくらい、相談の順番待ちの列が出来ていました(*´-`)

 

理科の先生から見せていただいた昨年度の受賞作品の数々を拝見して、レベルが高すぎて胃が痛くなってしまいましたゲロー

 

人が一人乗って結構なスピードで走れる手作りのホバークラフト(6年生)や、タイに一ヶ月滞在し、現地の生活を写真や英文で紹介している手作りの雑誌の様なもの(1年生)(°_°)

 

発想が大人顔負けで、完成度が物凄く高くて、自分では絶対に思いつかないものばかりでしたびっくり

 

f:id:relazione:20190423160817j:image

 結局、昨年は↑のレポートを書いて提出しました爆笑

 

 

信頼している6年生の先輩お母様に「昨年度の自由研究は、時間も手間もすごく掛かってしまい大変でした」と愚痴ったところ…

 

「夏休みに入る前から取り掛かっておけば、そんなに負担にならないと思いますよグッ」とアドバイスしていただいたので、今年は5月〜6月くらいから作り始めたいと思いますひらめき電球

 

f:id:relazione:20190423113016j:image

 

 

国語、算数のドリル一冊

 

とても簡単な内容だったので、2時間もかからないくらいで一冊終えました。

 

 

日記一冊

 

毎朝の習慣になったら苦になりませんでした。

 

 

絵日記2日分

 

廊下に張り出されるので、絵も文もすごく丁寧に描きましたカラーパレット鉛筆

 

 

 

朝顔の観察日記

 

学校から、土とお水の入れ物等を家に持ち帰ったのですが、重くて袋が破けそうでした叫び

 

電車通学の方々は、席に座る時に鉢を抱えて座ったとか聞いたので、私よりももっと大変だったと思います爆弾

 

 

それ以外にも、いろいろと宿題はありましたが、なんだったのか…もう忘れてしまいました(~_~;)

 

息子の通う小学校では、学年が上がるにつれて、夏休みの宿題は減っていくそうです。

 

それを聞いて正直ホッとしました(*´-`)

 

 

今年の夏は(と言うか毎長期休み)は、先に勉強の予定を立て、空いた日に遊びの予定を立てます!!

 

f:id:relazione:20190423113138j:image

 

3.冬休みと春休み

 

 

1年生では、冬休みと春休みは、休み中に学校に行く日は1日もありませんでした。

 

冬休みは宿題は少しだけ(日記や漢字の書き取り等)ありましたが、春休みの宿題は全くありませんでした照れ

 

 

 

4.試験休み(小学校の入試)

 

f:id:relazione:20190423155208j:image

 

小学校の入試が続く期間は、数日間学校に行けなくなるので自宅学習になりますあせる

 

中にはこっそり、ディズニーランドや泊まりがけの小旅行に行ったりする子もいるみたいですが、我が家は初めての小学校受験で、試験中は学校に行けない事を知らなかったので、真面目に自宅学習と、夕方に算盤検定と暗算検定の7級を受検しに行って両方とも合格していてとても嬉しかったのを覚えています合格

 

受検した直後に、息子が絶対に合格していそうと言ったので、仮のお祝いをしにその後サラベスに行ってエッグベネディクト等を食べましたホットケーキトロピカルカクテル

 

※文章中の写真はサラベスで撮った写真ですカメラ

 

f:id:relazione:20190423113658j:image

 

サラベスの場所が新宿だったのもありますが、お客さんが私達以外ほぼ全員外国人で、何故かその時間帯だけ建物のお手洗いが使えないという事で、お店の人と外国人のお客さんがもめていて雰囲気が怖かったですアセアセ

 

でも、お味は美味しかったですもぐもぐラブラブ

 

今年の試験休みもなにかしら受検して、合格してサラベスみたいな普段は行かないお店に行きたいです(笑)

 

おやつにしては少々高いですが、たまにはいいかなウインク

 

f:id:relazione:20190423223126j:image

 

取り留めもなくダラダラと書いてすいませんでした~えーん

 

 

 

5. 長期休み中の子供同士の遊び方について

 

 

私立小の子供達は、電車通学がほとんどなので、夏休み中などに遊ぶ場合は低学年の間は必然的に親同伴になりますあせる

 

公立小と一番違う点はここかなと感じました!!

  

基本的には、子どもだけで突然家に遊びに来る事が無いので、その点は助かっていますグッド!

 

※お母様が女医さんだったりとお忙しい方の場合、お子さんだけお預かりして一緒にお出かけした事はあります。

 

 

正直、お子さんだけの方がこちらとしても気楽ですし、子ども同士は元々仲良しなので、すごく楽しかったらしく…次はいつ遊べるの!!と息子と一緒に遊んだお友達、両方から何度も聞かれ困っていますびっくり

 

次は夏休みかな!?

 

 

f:id:relazione:20190423123500j:image

 

 

春休みは人脈を広げようと思い、息子の仲良しの子や気になっていた子にお声をかけてみたところ、まさかのみんなOKで…収集がつかなくなり、他のクラスのお母様お二人に相談したところ、たまたま全員の連絡先を知っていて、遊びに行く場所やランチ会場まで全部手配して、皆に連絡もしてくださり本当に助かりました乙女のトキメキ

 

どうなる事かと思いましたが、子供10人とその保護者たちで、朝一から外が真っ暗になるまで遊び、とっても楽しかったですニコニコ

 

f:id:relazione:20190423124001j:image

  今年の夏休みはどうなる事か… 3年生からは夏休み中に林間学校も追加になるので、益々個別で遊べなくなるので、今年はなるべく遊んでおこうと思います波祭花火カキ氷浮き輪

 

 6. 長期休みの過ごし方のまとめ~過ごし方で差が付く

  

長期休みは、終わってしまえばあっと言う間ですが、親の方は体力勝負なので、疲れすぎないように対策が必要ですメモ

 

 

2~3日は、幼児教室や塾が経営している民間の学童が企画している遠足等のイベントを利用するか、塾の短期講習に申しこんでみようかと考え中です照れ

 

数時間でも一人の時間があれば、その間に歯医者さんやその他の病院に行けるので、今年の夏は、私が体調が悪くなって寝込む事だけは避けたいですビックリマーク

 

 f:id:relazione:20190423152709j:image

 

ここからは、わたしの個人的な意見です。

 

1年生の時は、全てが初めての事だったので、あたふたと宿題をこなしながら各長期休みが過ぎて行きましたが、2年生では長期休み(特に長い夏休み)で、計画を立てて目標に向かって勉強出来た子と、遊び呆けてしまった子では、休み明け一気に差が付くと思っています時計

 

新しい担任の先生から「2年生は中だるみしやすい学年です!」と言われてびっくりしたの同時に、気を引き締めてこの一年は過ごさないと、落ちこぼれてしまうと危機感を抱きましたあせる

 

何よりも勉強が第1で、遊びは2番目なんだという事を肝に銘じ、日々精進していかねばなりません。

  

具体的な目標としては、夏休みは最初の1週間で9割宿題を終わらせ、漢字検定9級と、算盤検定6級(又は5級)を受検し合格を目指します100点

 

f:id:relazione:20190423162430j:image

 ※春のそろばんフェスティバルで、しろっくま君のフェイスペインティングをしてもらってご満悦の太郎なのでした♪

 

コナミの運動塾は、跳び箱12級、マット12級、鉄棒13級を目指します筋肉

 

ピアノは、ピアノドリーム3をなるべく終わりの方まで進めます🎹

 

それ以外の目標は、スタートラインの半日か一日の水泳教室に何回か通い、クロールで25m泳げるようになりたいです!!

 

 

f:id:relazione:20190423155806j:plain

 

受験生だった年長時代は息子と一緒に、一週間のスケジュール表を作り、勉強やスポーツを習慣化するように心がけていました合格

 

息子は自分で決めた事は、目標を達成する為にスケジュールを守り、意欲的に取り組もうと頑張る性格なので、私が息子の足を引っ張らない様に体調管理に気を付けますビックリマーク

 

合間合間で、たくさんのお友達と遊べるといいな~ウインク乙女のトキメキ

 

f:id:relazione:20190423152420j:image

 

 

皆様も良いGW、良い夏休みが送れますに願っていますニコニコラブラブ

 

 


転勤族ランキング