Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

サピックスの入室オリエンテーションに行ってきました!

 

1.オリエンテーションって、どんな事をするの?

 

 

皆様、こんにちはおねがい

ブログの更新が遅くなって申し訳ありませんでしたお願い

 

もう、かなり前の話で記憶も朧気になってしまいましたが、サピックスの入室オリエンテーションでどんな事をしたのか、ブログでご紹介させてくださいお願い

 

f:id:relazione:20190705131147j:image

 

まず着席したら、上記の大量の資料があるかどうかの確認をしました上矢印

 

それから先生の自己紹介があり、優しそうで面白そうな先生だったので、ホッと一安心出来ましたニコニコグッ

 

その後の説明は、入塾の手引きの内容が大半でした。

 

 

f:id:relazione:20190705131152j:image

 

2.通塾の手引きについて 

 

 申し訳ございませんが、オリエンテーションの全てをご紹介する事は出来ないので、自分が聞いて大事だと思った部分のみご紹介させてくださいおーっ!鉛筆

 

 1.授業及びテストについて、欠席、遅刻、早退は、15分以上遅れたりする場合は、事前に電話か書面で連絡をしてくださいとの事でした。

 

同じ校舎に通う同じ小学校の高学年のお母様にお聞きしたところ、サピックスは遅刻や欠席をしても振替授業が無いし、プリントは授業の後でないといただく事が出来ない為(事前に休む事が分かっていても、前もっていただく事は出来ないそうです)、極力、遅刻欠席はしない方が良いとアドバイスをしていただきましたグッ

 

 

2. 用意する物

 

鉛筆数本

消しゴム(丸まっていないもの、角ばっているもの)2つ

定規(15㎝)普通の目盛りが見やすいもの

ボールペン(赤・青)2色

カバンはA4サイズのプリントが入るもの(ほとんどの子がリュックサックとの事)

水筒

上着(冷房対策)

 

上記全てに名前を記入すること。

持ち物ではありませんが授業開始前に必ず、プリントに名前を記入してくださいとのお話でした!

 

入室テストの際、息子が鉛筆を床に落とし、勢い余ってお隣の教室にまで転がって行き、その事を担任の先生が覚えていてくださって、オリエンテーションの後に返してくださいました。

 

オリエンテーションでは「テスト中に落としてしまったりする事も良くあるので、消しゴムは転がりやすい丸いものではなく四角い物を、鉛筆は念のため数本を常に持参してください!」とのお話でした。

 

気を付けて、持ち物の準備をしますガーン

 

 

3.通塾のルール

 

自転車通学は禁止(駐輪場が無いため)

 

車での送迎は控えてほしいとの事。

低学年の間は、コインパーキングに停めて校舎まで親が送迎するのは良いとの事でした。

サピックスの場所が、交通量の非常に多い危険な道路に面している為、当分は自分が送迎しようと思いました。

 

高学年のお母様からお聞きしてびっくりした話なのですが、サピックスの帰り際、各駅までの引率の先生方の目を盗んで?1人で帰った子が交通事故に巻き込まれてしまったそうです。

幸い無事で、今は元気に進学先の学校に通っているそうですドキドキ

 

 

4.校舎内のルール

 

お勉強に関係のない物(漫画、ゲーム、お菓子)の持ち込み禁止

 

必要が無いお金は持ってこない

 

以前にパスモに3千円チャージして通塾していた子のお母様から、担任の先生にご連絡があり、帰宅するといつもパスモがほぼ0円になっているとお困りの様子でした。

担任の先生がお子さんに聞いたところ、帰りにコンビニでパスモでお菓子や漫画を買い、0円になってしまったそうです。 

そのため、チャージは1,000円くらいでお願いしますとの事でしたウインク

 

 

5.授業中にトイレに行きたくなったら、手を挙げて先生に言いましょう。

 

こちらも、びっくりした話なのですが、なんとサピックスでは授業中にお手洗い休憩が一切ないのだそうですアセアセ

 

息子には授業が始まる前に、必ずお手洗いに行くように毎回言わないとダメだなと思いました!!

 

授業開始してからですと、先生にお手洗いに行ってもいいですかとは聞きにくいですよねえーん

 

 

6.上着・水筒を持参しましょう。

 

冷水器が廊下に出ないと置いていない為、水筒(お茶かお水のみ可)、体温調節の為、上着を持参しましょう。

 

 

7.履物は通塾にふさわしいものを履きましょう。

 

ビーサンは不可。かかとが留らないものは不可との事でした。

 

 

 3.親の虎の巻「年間学習法」

 

f:id:relazione:20190705131200j:image

 

初めての入室オリエンテーションで「年間学習法」という冊子をいただきましたが、今回の資料の中で、この本が一番重要かなと思いました。

 

内容は、デイリーサピックス、基礎力トレーニング、授業の受け方等に関して、詳しい説明と、子どもに対する具体的な声のかけ方、子どもへの接し方、子どもに説明させる方法、毎日の具体的な勉強の進め方、親への週ごとのアドバイスが細かく記載されています。

 

「年間学習法2019年度版」は非常に重要なので、無くさないように大切に保管しなければならないと感じました筋肉びっくり

 

4.テストについて

 

また、話が「通塾の手引き」の内容の一つ、「テストについて」に戻ってしまうのですが、気になる方も多いと思うので記載します。

 

①組み分けテスト 

試験範囲を定めない実力テスト。このテストによってコースを決定します。

 

開催日:日曜祝日、7月7日、3月

昇降無制限

 

②確認テスト

開催日:授業がある日

プラスマイナス1の昇降

 

テスト実施直前の約2カ月間のサピックスでも学習内容が中心。

確認テストにより、成績上位者は原則として昇級、下位者は降級。

 

③復習テスト

理解度を確認するテスト。

テスト実施直前の約2カ月間のサピックスでも学習内容が中心。

復習テストによる、昇降はありません。

 

 

補足

 

同じ校舎の高学年のママ、幼児教室のお母様方からのお話によると、低学年のうちは、組み分けテストで下のクラスに落ちても、いちいち子供に対して怒ったり、自分が悪かったんじゃないかと落ち込んだりする必要は無かったとの事。

 

幼児教室時代のお友達の通っている校舎は(自由が丘、白金高輪、渋谷)どこも人数が多いらしく3年生からは入室出来ないそうですガーン

 

補足の補足

 

茗荷谷と豊洲は何年生からでもテストに受かれば入れるそうです。

間違った事を書いてしまい失礼致しました🙏

 

ちなみに、特に仲良くしてくださっていたお母様の長男君が6年生だった時は、1学年だけで24クラス(1クラスの定員は20名)もあったとの事ガーン

※今は中学生です。

 

長男君は、αに昇った事が一度もなかったし(Rだったかな)反抗期だったので、全く親の言う事を聴かなくなり、お母様は日々不安になり携帯を3台も壊したそうですが(ママが自分で壊した)…結果は、見事に早慶附属に合格クラッカー

お母様が優秀な方なので、家でもお勉強を教えていたそうです100点

 

それを聞いて、サピックスは…そもそも生徒の質と層が分厚くてハイレベルなので、αに昇るには早慶附属に合格する以上の実力が無いとダメなのかなと思いました??

逆に言うとαにこだわらなくても良いのではと思いましたビックリマーク

 

 

その他の知り合いの方々

 

都内マンモス校舎α→桜蔭 サピのみでプリバートや家庭教師は一切利用していないとの事。お母様が家庭学習を見たそうです。

 

 

千葉県内のサピックス某校舎のαの一つした→早慶附属、市川学園、栄東

 

お子さんが、ものすごくのんびりした性格の為、5年生の4月からサピのみ利用。

 

ご両親共にフルタイムで働いている為、家で勉強を見てあげられないので、プリバートも利用したかったそうですが、6年生になると学校のクラブ活動や委員会活動等が忙しくなり、疲れて行けなかったそうです。

 

ママ曰く「サピの科目別の弱点補強をするクラスも取ってはいたけど…今思うと、プリバート等で弱点を補強していたら、もっと上を狙えたかも」と仰っていました。

私もそう思いますお願い

 

それから、このママから言われた言葉下矢印

 

「わざわざ都内や千葉県内の別の校舎のサピにお子さんを通わせていた方々がいらっしゃったけど、結果は…全く意味が無かったわ!」との事でしたあせる

 

肝に銘じますショボーン

 

5.基礎力トレーニング

 

f:id:relazione:20190705131204j:plain

 すいません、4番でかなり話が横道に反れてしまいましたお願い

 

サピックスでは、「基礎力トレーニング」というオリジナルのノート(150円)を使って、毎日、決められた時間に計算力を鍛えるための教材をするそうです。

 

たとえば、日曜日に7日分をまとめて学習したからと言っても、それは7日分の力になるわけではなく、1日分の学習効果しかありません。

 

計算が速く正確に出来るようになるために、毎日コツコツと練習し続ければ、必ずスピードはついてきます。

 

との事でしたキラキラ

 

他にも、沢山お話を聞いたのですが、時間が経って忘れてしまいましたアセアセ

 

8月から通うのが楽しみですハート

 

入室オリエンテーションのお話は以上です。

 

お読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

6.まとめ

 

 サピックスは、入室前に説明会と入室テストをしていただけて、テストに受かれば入室オリエンテーションにも参加させてくださるので、親の不安を払拭してから通える為、親切な塾だと感じましたウインク

 

まだ実際に通っていないので、これからが楽しみですハート

 

皆様のご参考になれば幸いです。

 

ここからは、サピックスの話題とは直接は関係ないのですが、良かったら読んでいただけたら嬉しいです。

 

7月4日、超大物ブロガーのクロネさんにコメントしたところ、リツイートしていただき、インプレッションがこの記事を書いている時点(24時間経過)で2656もあったので、この記事でご紹介させてください。

 

 

私のブログを以前からご覧いただている読者の方々には、息子の幼稚園時代が大変だったのは共感していただけるかなとは思うのですが、ご紹介する記事の「東大生となった君」さんは、同じ幼稚園ご出身の方です乙女のトキメキ

だからなんなの…と言われたらそれまでなんですがえーん

 

テニスに打ち込み過ぎて、高3から勉強したのにも関わらず東大に現役合格して(中高も神奈川県の名門校なんですけどね😅)凄すぎる‼️

憧れます✨

良かったらご覧ください。

勝手に紹介しているので、クレームとか来たら削除するかもしれませんショボーン

 

ブログは仕事の帰りに電車で座れた時に携帯で少しずつ書いているので、更新がたまにしか出来ないのですが、ツイッターは大した内容ではありませんが、毎日更新中です。

ツイートして反応が良かったものを記事にしようと思っています鉛筆おねがい

 

良かったらツイッターも応援よろしくお願いいたしますお願い爆笑

 

誤字脱字が凄いかもしれないのですが、明日は5時起きなのでもう寝ますm(_ _)m

おやすみなさいピンクハート

いい夢見てくださいねニコニコ  

 


転勤族ランキング