- 1.[2020] ディズニーシー最新攻略法,混雑&待ち時間対策!
- 2.ディズニーシー スーベニア~美味しい思い出を持ち帰ろう!
- 3.ディズニーシー限定のお土産と、ボンボヤージュでも買える物の注意点について
1.[2020] ディズニーシー最新攻略法,混雑&待ち時間対策!
皆様、おはようございます
今日で、ディズニーシー関連の記事は最終回になります
まとめ的な内容にしていきたいと思います
では、早速ご紹介させてください
現在はコロナの為、ファストパスの発行はしていないそうです。
その為、入園が朝9時~、11時~、14時~と3種類の時間帯に区切って入園する事になっています。
当たり前の事で申し訳ございませんが、朝9時~の回のチケットを買った方が、人が少ないので沢山のアトラクションがまわれます
私たちが行った日、(9月12日(土))は混雑が予想される為と言う事で、15分前の8時45分にシーの中に入れてもらえました
因みに、ゲート前は相当並ぶと思った為、私は7時45分にはシーの駐車場に到着していて、7時55分くらいにはゲート前に並んだので、1番ではありませんでしたがかなり前の方に並べました
後から来るお友達の分も並ぶスペースを確保する為、ソーシャルディスタンスの枠を2つ確保し、一つの枠には息子を、もう一つの枠に私が立っていました。
※後からお友達が来るので、この様に並んでも良いか、キャストさんに確認済みです。
厳重な手荷物検査があり入園に時間がかかるので、出来るだけ前の方に並ぶことをお勧めします
因みに、8時45分から乗れるアトラクションは、「ファンタスティックフライト」です
11時までは、本当に人が少ないので、11時まではとにかくひたすら、ディズニー公式アプリで、空いているアトラクションを探して、待ち時間の少ないものから行く事をお勧めします。
ディズニーシー・トランジットスチーマーラインは、何とA君パパとA君の二人しか乗客が居なくてびっくり貸し切りでした
幼児でも乗れるアトラクションは、これ以外にも結構あって良かったです
因みに私達はこの日、以下の順番でアトラクションを7個、パレードを2つまわる事が出来ました
トイストーリーマニア!
タワーオブテラー
フランダーのフライングフィッシュコースター
ニモ&フレンズ・シーライダーブローフィッシュ・バルーンレース
レイジングスピリッツ
ジャスミンのフライングカーペット
アトラクションの合間に
トランジット・スチーマ・グリーティング
ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング
本当は、もっとたくさん回りたかったのですが、大雨で長靴を履いていたので足が痛くなってしまい、息子と私は21時の閉園まで居たかったのですが、疲れて切ってしまい20時にはoutしてしまいました
園内にロッカーもあるので、着替えや歩きやすい靴をしまっておいて、雨がやんできたら、スニーカー等に履き替えると歩きやすかったなと後悔したので、次回の為に記載させてください
後、雨の日は、カッパ(破けるので100均ではなく、ちゃんとした物が良いです)、赤ちゃんがいる方はベビーカーの雨カバー、タオル数枚びしょびしょに濡れまくったのでこれは、絶対に必要
、替えの靴下やTシャツ、スーパーのビニール袋(濡れたタオル等を入れる為)
ペットボトルの飲み物人数分+α(園内では本当に限られた場所でしか売っていないです)
後、一番大事だと思った事は、赤ちゃん・幼児連れの方は、絶対にベビーカーが無いと、抱っこ抱っこで本当にキツイのでベビーカー必須です
私たちは、ベビーカーがあったのでA君も乗せられて、重い荷物も下のカゴや、持ち手にかけたり出来たので、本当に命拾いしました
ベビーカー様様です
2.ディズニーシー スーベニア~美味しい思い出を持ち帰ろう!
実は…私、ディズニーシーに遊びに行ったんだか、お土産を買いに行ったんだか、区別がつかなくなるくらい、スーベニアやお土産を買う事に必死になってしまったのです
でも、売り切れてた物も多かったので、欲しかったものを全部買えた訳ではなかったです
ディズニーシーのHPで事前に売っている場所を調べてから行ったのですが、でも、やっぱり分かりにくかったので、私の買った物で良ければ、お店の名前と場所を書いておきますので、良かったら参考にしてください
スーベニアの戦利品がこちらです↓
ケープゴット・クックオフという、アメリカンウォーターフロントにある、ハンバーガー屋さん。
指定されたバーガーセットを注文すると、+1100円でランチケースが付けられます
結構大きなランチケースだったので、実物を見た時はびっくり&嬉しかったです😊
因みに、指定されたバーガーは他のバーガー(チキン、フィッシュ)と比較すると1.6倍くらい大きいので、大人は頑張れば食べきれるけど、小3男子は3分の1しか食べきれなかったので、二人で半分この方が良いかもしれません
今回のおやつはこちらでいただきました↑
サルタンズ・オアシスという、アラビアンコーストにあるカフェです
ディズニーシーやランドって、あんまり食べ物が美味しくないイメージだったのですが…
このかき氷は本当に美味しくてビックリしました
いちごミルク味で、いちごの果肉も少しですが上にかかっています
今年初めて食べたかき氷でしたが絶品でした
記事を書くのが遅くなり申し訳ないのですが、9月30日までの期間限定メニューなので、良かったら食べてみてください
このかき氷には、スーベニアカップのお土産も付けられラッキーでした
他のダッフィ等のスーベニアのマグカップよりも全然大きくて、メタクリル樹脂で出来たカップなので、結構丈夫そうです
スーベニア紹介、最後はこちらのリトルグリーンまんのスーベニアケースです
マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーという、メディテレーニアンハーバーにレストランです
リトルグリーンまんは、ディズニーで一番好きなデザートなので、シーもランドも行ったら食べてます
冷え冷えの状態で美味しかったです。
中は、ストロベリー、カスタード、チョコレートの3種類のクリームです
雪見だいふくが好きな人だったら、好きなデザートだと思います
このケースは縦にも横にも大きくて、中にグリーンまんのプラスチックケースが、ぴったりハマる位の大きさです
3.ディズニーシー限定のお土産と、ボンボヤージュでも買える物の注意点について
今回は自分が買ったお土産の紹介と、ディズニーシーでしか買えない物と、ボンボヤージュでも買える物の注意点も記載したいと思います
オルのパスケース
1800円
カメのオル君のグッズ等の様な、ダッフィ&フレンズの商品はシー内の一部のショップでしか取り扱いが無いです
閉園間際はショップも入店制限で並ばないと入れなかったりするので、どうしても欲しい物は、先に買っておく事をお勧めします
買った物左上から、ジェラトーニのクリアファイル
Yちゃんが、息子とお揃いの物が欲しいと言ってくれて2人で同じ物を買いました
左下のチケットケースは、イラストレーターのジョーイ・チョウさんデザインでどうしても欲しかったので、シーに行く2週間前にボンボヤージュで買っておきました
右上のクリアファイルもその時購入。
ボンボヤージュはシーやランドのチケットが無くても予約制で入れます
私は行きたい日の一週間前に予約しましたが、本当に入りたかった時間は予約がいっぱいで無理でした。
ダッフィ&フレンズのグッズ、ニモのカモメのグッズ以外は、ボンボヤージュでも買えると思います
細かい情報は、以下の電話番号に架けて聞いてみてください
新しいグッズの発売日や期間限定品の発売日は、とても混むし朝9時30分くらいに売り切れてしまう事もあるので、どうしても欲しいグッズで期間限定品の場合は朝一の予約をお勧めします。
右下のニモに出てくるかもめの封筒の形のファイルは、シー中のアリエルのプレイグラウンドの中のショップでしか買えないと思います
本当は、こちらの巨大なマグカップが欲しかったんですが遊んでいる最中で重すぎて断念。
後でやっぱり欲しいと思ったんだけど、アリエルのプレイグラウンドが、ガッレーリア・ディズニーからは微妙に遠く、足が痛くて買いに行けませんでした
メルカリやラクマで、とんでもない値段で売られているのを見たら、やっぱり欲しいグッズは重くてもなんでも、その場で購入しておいた方がいいと思いました
重かったらロッカーにしまえば、いいだけの事ですしね
ダラダラとお土産情報を書いてしまい失礼いたしました
これから、ディズニーシーに行く方の参考に、少しでもなりましたら幸いです
すごく楽しかったので、またいつの日か…ランドの新しく出来たエリアと、美女と野獣やベイマックスのアトラクションに行ってみたいです
チケットの手配から…一緒に行ってくださったM美さんとご家族には感謝の気持ちでいっぱいです😭
皆様も良い4連休の最後の日をお過ごしください
#アトラクション#ディズニー#ディズニーシー#スーベニア#TDS#ディズニーグッズ#ディズニーお土産#ディズニーリゾート#ディズニーのお土産#ディズニーの思い出