※画像は海陽学園HPよりお借りしております。
1.海陽学園 海陽中等教育学校 学校説明会の感想(偏差値、進学実績、学費、特色)
本日は、海陽学園 海陽中等教育学校 学校説明会の感想を書きたいと思います。
説明会のメモ書きをブログに書いている為、読みにくい事もあるかとは思いますが、ご了承くださいm(__)m
海陽中等教育学校
副校長 N先生のお話し
全寮制の男子校
海陽学園
設立 2006年4月
名誉理事長 豊田章一郎
理事長 葛西敬之
校長 中島尚正
募集定員 120名(男子)
所在地 愛知県蒲郡市
設立の背景
バブル崩壊後、学校設立の中心になってくれたトヨタ自動車、JR東海、中部電力の3社のトップの方々がある共通した危機感を抱かれました。
バブル崩壊後の先の見えない日本を、引っ張っていくリーダーが不足しているのではないか?
またそういったリーダーを育てる教育機関がないのではないか?
その様な強い危機感が、私たちの学校につながっていきます。
そして、既存の学校でそのようなリーダーを育てる機関がないのであれば、自ら学校をつくろうと言うことで、私たちの学校の計画が始まりました。
画面にありますのが、イギリスのイートン校という学校です。
このイートン校をはじめ、世界ではヨーロッパ、アメリカ、アジアでリーダーを育てるためには全寮制の中高一貫校と言うものが中心になっております。
ですから、日本にはほとんどなかったのですが、こちらのシステムを採用してリーダを育てていこうということになりました。
この考えに、日本を代表する80社に及ぶ企業が賛同していただきまして、200億円に上る寄付をいただきました。
そしてここに、日本を牽引する人材育成のための全寮制中高一貫校、海陽学園が生まれることとなりました。
この全寮制の環境を少し考えてみたいと思います。
全寮制には2つの大きなメリットがございます。
1つ目は、時間です。
2つ目は、学校の中にすでにミニ社会が設立していると言うことです。
もう少し詳しく見ましょう。
全寮制が生み出す時間?
高校生の平均通学時間は、1時間33分だと言われています。
これに学校に行っている日数をかけますとなんと
1時間33分× 265日= 410時間45分
約17日(寝ている時間は入れないで計算しています)
海陽学園では、学校内でのスマホの使用を禁止していますが、高校生のスマホ平均利用時間は、2時間58分× 265日= 780時間10分
約33日
合わせて50日と言う日数が出てきます。
時間は皆に平等だと言われておりますけれども、有効に使える時間が全寮制によって非常に多く増えます。
6年間にしますと300日の差が生まれて参ります。
そして実に社会についてですけれども、
ハウス(寮)の人数
1ハウス 約60人となっております。
全国(各国)から集う仲間たちとなっております。
子供だけの社会ではなくて、ここでは大人との関わりもあります。
生徒1人に対する教職員数
(日本の中学校の平均)
生徒13人に対して1人の教員。
(海陽学園)
生徒5.5人に対して1人の教員、ハウスマスター、フロアマスター、ケアサポーター、食堂スタッフなど数多くのスタッフが、生徒の生活を支えるミニ社会。
非常に手厚い環境となっております。
これらの環境を生かし、私たちが人間力の育成を行って参ります。
このキーワードとなるのが、体験と言うキーワードとなります。
これからは、予測不能な時代と言われておりますが、そういったところで、この体験というのが、みんなが色々な事を考えていく元となるのではないでしょうか?
実体験とは、何といってもハウスでの生活です。
こちらは後ほどゆっくりお話しさせてください。
中学生は全員部活に入部しないといけない。
全寮制の為、土日も生徒主体の行事が盛んに行われています。
スポーツフェスタ、海陽祭、マラソン大会、伊勢研修(伊勢神宮での夜間参拝は、海陽学園だけが参加できる行事となっております)。
Toyota research institute 鯉淵健氏等による特別講義が年6回、受けられる。
賛同企業さんの工場見学に昨年は11社行った。
トヨタ自動車、中部電力など
高校生になると、少人数での企業訪問ができる。
昨年は23社
トヨタ自動車、JR東海等
国際交流
イギリスのイートン校への交換留学
ハウスは個室になっています。
約100日は、帰省して学園ではできない体験をしてもらいます。(長期休み)
通学がないので、ゆとりのある生活を送れます。
夜は、2時間きっちりと学習することができます。
テレビは1台しかないので、みんなで観ます。
ときにはハウスの人たちで、旅行に行ったりもします。
ハウスマスター(父親代わりの経験豊かな先生方)
フロアマスター(賛同企業の若手社員、今年度は19社、23名のお兄さんたち)が寝食を共にしてくれています。
ケアサポーターという、身の回りの支援役となる女性スタッフさん達がハウスの生活を支えてくれています。
ハウス生活はいいことばかりではありません。
失敗することだって沢山あります。
でもOBの子たちは出た後に全てが良かったなと、みんな言ってくれています。
全寮制によるコロナ対策
帰寮して2週間は、先生方が張り付いた形で手洗い、通っていい通路、使っていい机などを決めて徹底しています。
2週間後は、外出しないことを前提に生徒の負担を軽減しています。
逆に外部と接触している大人は、コロナ対策を徹底しています。
なのでむしろ寮は、安全な場所となっております。
1、2学期はそれで乗り切っています。
以下、海陽学園ホームページより抜粋
Q.学費はどれくらいかかりますか?
A.授業料(年69.6万円)と施設維持・充実費(年48万円)、寮費(年120万円)、食費(年約39万円)で年間約277万円です。入学時はこのほか、入学金40万円と入寮費20万円が必要です。
※授業料・寮費・食費は、年額を3期(5月・9月・1月)に分けて納入。
入学時には制服(10万円程度)のほか、副教材や辞書、ハウスでの生活用品の購入費用(1万円程度)が必要です。
サピックス 2020年第4回合格力
判定SO 80%判定偏差値 43 海陽Ⅰ
海陽Ⅱ、海陽Ⅲ は判定表になかったのですが、海陽ⅢはⅠと比較して、かなり偏差値が下がります。
海陽特別給付生 64
シリタス 偏差値 60
2.まとめ
今回は、全寮制の男子校ってどうなんだろうと思い、説明会を聞いてみる事にしました。
何故、海陽学園だったのかというと、自分が受験生だった時代にはまだ無かった新しい学校だったという事と、知り合いの知り合いくらいの方のお子さんが通っていて、海陽学園ってどうなんだろうと気になったからです。
東京でも受験出来ます‼︎
説明会の印象は悪くなかったのですが、学費が異様に高いのと、サピックス偏差値が思ったよりも低かったのがネックだなと正直思いました。
特別給付生だと偏差値が71ないとダメだと、みん中や他のサイトに書いてあったので、出来る子と出来ない子の差が激しいのだろうなと感じました。
年間300万円近い学費を、6年間払い続ける価値があるのかなと、すごく考えてしまいました😔
イートン校を目指しているだろうけど…😣
みんなの高校情報の海陽学園の口コミを見ると、在校生の方の口コミで、とんでもない事が書いてあったし…学級崩壊や中学校でのいじめがひどい様なら、行っても意味がないと思ってしまいました。
気になった方はみん高を見てみてください。
ぶっちゃけ、東海、滝、南山男子、名古屋、ダメそうだったら受験考えるかな…みたいな感じがしました😓
すいません、愛知県民しか分からないかもしれない話題でした🙏💦
他にも寮のある学校で気になる学校は、函館ラ・サール、愛光、静岡聖光学院等ですが、寮の学校は今回の海陽を聞いただけで十分かな❓
何故なら寮のメリットって、通学が無い分時間を勉強時間に使える、携帯やゲームが制限される、規則正しい生活を送れるという部分だと、今回の説明会で分かったのでもういいやと思いました。
全然、海陽学園とは別の学校ですが、太郎の従兄弟が寮のある学校に通っていて、寮の食事が激不味だと言っていました。
物凄い涙目で、思い出しただけで気持ちが悪くなる食事だと言っていました😓
育ち盛りの男子なんだから、せめて食べ物だけは、普通の物食べさせてあげてほしいですよね👍
寮生活って、楽しい事よりも嫌な事の方が多そうです😭
話が外れてしまいましたが、海陽学園の説明会を聞いてみて、色々と考えさせられましたが、息子には家から通える範囲の学校に通ってほしいと強く思いました‼️
皆様、今年一年、私の拙いブログをお読みいただき、どうもありがとうございました😊
良いお年をお迎えください🙏☺️⛩