Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

習い事と中学受験の両立は可能?どの学校を目指すかによる。

f:id:relazione:20210203103006j:plain

 

  

 1.習い事と中学受験の両立は可能?どの学校を目指すかによる。

本日は、習い事と中学受験の両立は可能?という話題について考えてみたいと思いますおねがい

 

結論から申しますと、どの学校を目指すかによって違ってくると思いますニコニコ

 

内部進学や中堅校以下を狙っている場合は、受験直前まで続けていても両立可能だと思いますが、難関校を志望している場合、6年生での両立はスケジュール的に難しいのではないでしょうか?

 

どの塾に通っているかにもよりますよね。

 

補足の為に記載します。

※自分が思っている塾の照準なので、ご参考まで

 

 

御三家及び難関校に照準を合わせている塾

 

サピックス

浜学園

 

 

難関校中堅校中堅校以下に幅広く照準を合わせている塾

(自分が良いと思う順番で書いています)

 

1.グノーブル

2.日能研・四谷大塚

3.希学園

4.早稲田アカデミー・市進

5.臨海セミナー

6.栄光ゼミナール

 

 

宿題の多い塾

 

サピックス

早稲田アカデミー

希学園

 

 

特に、サピックスは宿題の量が尋常じゃないので、習い事をセーブしないと子供も親もパンクします。

 

教材のレベルやテストのレベル等、全てのレベルが高いので、その中で受験が終るまで競争し続けないといけないので、御三家や難関校を目指していない子は、サピには通わない方が習い事は続けやすいと思います。

 

 

お友達で、昨年・一昨年と日能研、栄光ゼミナール、市進に通っている高学年の子たちがいましたが(全員女子)、宿題が多いとは1回も聞いたことが無いですし、どの子も6年生の夏休みくらいまで習い事を続けていたので、高学年になっても習い事を続けたかったらこのどれかが良さそうですよね。

 

ちなみに、誰も最初から難関校は狙ってもいないですし、地元の公立中学にはあまり行きたくないから、中堅校に合格出来たらいいなくらいのゆるい感じの受験だったので、ギリギリまで習い事も続けていられたのかもしれません照れ

 

残念な事なのですが、習い事も続けつつ、親御さんが塾代の異様な安さと家の近所だからという理由で、中堅校かそれ以下向けの塾に飛びつき、都内国立や県立の名門中学のみを受験されたご家庭が全滅されていたので、国立・県立中受験の練習の為にも、私立も併願された方がいいと思いました。

 

高校受験でリベンジ出来るとは言え、全落ちで激痩せしてしまったお子さんを目の当たりにした時には私が泣きそうになり、中学受験の失敗がお子さんの心の傷になってしまうのではないかと感じましたえーん

 

スーパーマーケットじゃあるまいし、塾は近所で安けりゃいいってものでは無いと思います。

 

結論としては、自ら努力して勉強し続けられる子だったら、よっぽど変な塾でない限りどこの塾に行っても大丈夫な子は大丈夫だし、5年生くらいまでは習い事と受験勉強の両立は可能ではないでしょうか!?

 

 

f:id:relazione:20210119230344j:plain

2.まとめ

 

塾の合格実績だけを見て、子どもを塾に入れるのではなく、その塾が自分の子に合っているのかを見定める事は非常に重要ですよねお願い

 

幸い、うちのうちの子にはサピが合っていたみたいで、いつも塾に行く日を楽しみにしていますニコニコ

 

今週は、サピックスが無いのでガッカリしているくらいですゲラゲラ

 

ちなみに、体操と水泳は息子の希望で続けているので、週2回は塾以外の習い事に通っています浮き輪バスケ波

 

小学校受験で、受験は体力が必要だと分かったので、今のうちにたくさん運動して、中学受験に耐えられるくらいの体力はつけておきたいと思います。

 

1日中勉強していても頭に入らないですし、時々運動した方が気分転換にもなって体にも良いと思います。

 運動系の習い事は、なるべく長く続けたいです。

 

無理のない範囲で、習い事と中学受験を両立していきたいと思いますねーラブラブ

 


転勤族ランキング