1.【中学受験】私立小4年生、能力別クラスになってから
ずっとブログを更新していなかったので、久しぶりにブログを書いてみようと思い、音声入力で書いています😃
4年生になってからの大きな変化の一つは、小学校が能力別クラスになったことです。
3年生の時の成績をもとにクラスが分けられているのですが、たまたま運良く息子は1番上のクラスになれました。
その後も頻繁にテストがある為、油断は禁物です‼️
ここで1つ問題が…今まで仲良くしてくださっていたママ友さんたちが、うちの子は4年生になったら1番上のクラスに行くんだと言って必死に頑張っていたのに、なんでうちの子は2番目のクラスで、ミミさんのお子さんは1番上のクラスなの?
と言われてしまい…そんなことを私に言われても困ると思いました。
クラスはいくつもあるのだから、上から二番目だったらよくないですかと私は思います。
そのうちの一人は完全に我が家を敵視するような言動ばかりになってきたので、最近はスルーしています。
もう一人の子のお母様には、私は「〇〇君、この前もその前のテストも100点をとったと言っていたから、そろそろ上がれると思うよ!」と言った翌日に、本当に1番上のクラスに上がっていました。
私も嬉しかったです!
ただ、上がってからも息子のテストの点数が気になるみたいで、その子が息子に毎回テスト何点だったと聞いてくるので面倒なのですが、小4の男子はそういうものなのかなと思って、気にしないようにしています👌
能力別クラスの利点は、教科書に載っているような簡単な問題ではなく、応用問題に特化した内容の授業をしてくださるので、その点が良いと思いました。
良くない点は、1番上のクラスに上がれなかった子の親から敵視されるようになった事が残念な点でした。
6年生までまだまだあるので、成績は上がったり下がったりがあると思うので、努力すればいいだけのような気がするのですが…行事等で会ったときに、私に対して能力別クラスの事でネチネチ言われるのが嫌です。
それから、休み時間に息子が勉強していると、必ず妨害してくる子がいるそうで、なんでそういうことをするのか不思議でたまりません💢
2. 4年生から、ほとんどの子がサピックスに通う。
びっくりしたのは、4年生になるとほとんどの子がサピックスに通い始めたことです。(1〜2年生位から席取りのために入室だけしておいて、ほとんどサピックスには来ていなかった子も含む)学年の半分近くはサピ生かもしれません。
別の塾(個太郎、市進、四谷大塚等)に通っているお子さん達もいます。
中には3年生の時から、3回もサピックスの入室テストを受けて全部落ちたから、中学受験自体をやめて大学受験しますという方(医師家庭)もいてびっくりしました😵
3年生の時点で入室テストに落ちまくるって…それで、大学受験するから大丈夫って言われても、恐らく算数と国語の基礎が出来ていないのではないのかなと思ってしまいました。
わけわからんと思ったのが、サピックスオープンを受けて成績が悪かった場合に、親の方がショックを受ける可能性があるから、受けないと言う方(上の話とは全くの別人)がいてびっくりしました😹
その方のお子さんはどこの塾にも通っていなくて、某会の通信教育(男子御三家コース)で勉強させられていて、オンデマンドの動画は見られるみたいですが、実物の先生がいない状態で子どもが手探りで勉強している感じに見えました🥲
しかもその通信のテストで10点(100点満点中)を取って両親ブチ切れまくり🥶
もっと簡単な問題からやればいいのにね❗️
分からない時にすぐには質問出来ない(通信だから回答がすぐには来ない?)みたいだし、親の方は勉強しなさいといつもガミガミ言っているだけなので、親子関係が悪化していくだけで、お子さんの為にはならないと、私は感じてしまいました😭
因みに、その子のお父さんは、サピックスに入るからには上位2割でないと入る意味もないとおっしゃっている某医師パパです。(ご自身は大学受験にはお詳しいとの事でしたが、中学受験の経験はないので大学受験での経験を語りがち。)
最初から4500人位?いるサピ4年生のトップ層に入れる子は滅多にいないと思うのは私だけでしょうか?
とりあえずどこかの塾に入って、徐々にクラスを上げていく方が現実的じゃないですか?
通信教育だけで、筑駒や開成に受かるんだったら誰も苦労しないわ😩
夢物語を語るのもいい加減にしてほしいです😵💫
最近そのお子さんから、私に頻繁にメールが来るようになっていて、寂しいとか辛いとか助けてほしいみたいな事が書いてあって、心配なので行事で会う時に何か辛い事でもあったのか聞いてみようと思います❗️
3.そんな事を言ってもαではありません。
私の子は何クラスなのと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、結局いまだにαには上がれていません。
αのすぐ下のクラスまでは上がって、また下がっての繰り返しで…それを同じ小学校のサピックスの先輩ママに相談したところ、4年生の時点でのクラスや偏差値に一喜一憂してるのは馬鹿みたいと一蹴されてしまい、毎日の学習スケジュールをたてて、コツコツやるしかないよ!と既に上のお兄ちゃんを複数の難関校に合格させているお母様の言葉には重みが感じられました。
馬鹿にされてるのかもと思ったこともあるのですが、時折ご自分が買った市販の教材を息子にくださったりするので(しかもその教材が全てすごく良い)、言葉はきつくても我が家の中学受験を応援してくださっているのかなと思います🙏
次のマンスリーで、今のクラスよりも上のクラスに行けるように、毎日コツコツがんばります‼️
今回のマンスリーテストでクラスが上がった際に(下がった時も同じです)、クラスによって同じ週に1日おきに算数・理科が2回続き、算数は得意だからなんとかなりそうですが、理科のボリュームと内容の難しさが尋常じゃないため、それで一時的に勉強が追いつかなくなっているので、金土日は極力出かけないで勉強しようと息子なりに作戦を立てているみたいです。
クラスが変わる時は注意が必要です。
国語A・ B、言葉ナビ、社会もやらないといけないので、時間配分を考えて私が時間割を作っておこうと思います。
教材のコピーや、家庭学習のスケジューリング、各教科の間違いノートを作ったり、デイリーサピックス等のファイリング、丸付け、学校説明会、文化祭の申し込み等私が手伝ってあげられる事は、出来る限りの事をしていきたいと思います。
今は、息子本人がやる気になっていて、朝は最近5時半起床で7時位まで勉強するようになっているので、本人のやる気を大切にして、私がサポートできるところは全力でサポートをしていきたいと思います🙏
音声入力で書けば、そんなに大変でないことがわかったので、時々またブログが書けたらいいなと思います🙇♀️