Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

私立小vs公立小、小受vs中受の結論、SAPIX新5年生組分けテストは気を付けて‼

 

1.私立小vs公立小、小受vs中受の結論、SAPIX新5年生組分けテストは気をつけて‼︎

 

f:id:relazione:20220113224259j:image

 

サピックス新5年生の入室・組分けテストが終わるまでは気が気ではなかったので、ブログ更新が遅くなってしまい申し訳ございませんでした🙏

ゆっくり更新のブログですが、よろしくお願いいたします🙇‍♀️


今週の月曜日に、5年生の組分けテストが終わり、自己採点では4教科合計では、個人的に期待していた点数よりは低かったですが、感触としては今のクラスをキープ又は1クラス上がれるかなという感じなのですが…本日15時の成績速報を待ちたいと思います。

 

 

同じ小学校のお兄ちゃんを某御三家に進学させたサピ先輩ママから「新5年生の組み分けテストだけは、本当に気をつけたほうがいいわよ。ものすごく勉強したのにα→アルファベットクラスに落ちてしまったから、親の方がショックでしばらく立ち直れなかったわ。」と言われ、それを聞いてどれだけクラスが落ちてしまうのか不安しかなかったので死に物狂いで勉強しました。

 

今思うと、勉強に偏りがあったし漏れがあったので、毎日4教科をもれなく少しずつ勉強するように今は修正しています。

 


息子は、自分が得意な教科ばかり(算数)を勉強したがるので、それだとイマイチな教科(社会、理科、国語)がイマイチなままになってしまうと思うので、月曜日以降は、なるべくまんべんなく手をつけるように気をつけています。

ただし、サピックスのある日は、基本的にサピックスの勉強だけになってしまっています💦

 


というか… αに上がったこともないし、全部の教科がイマイチなのですが、サピックスの組分けの社会、理科は、デイリーサピックスをまんべんなくやっていてデイリーチェックはほぼ毎回100点〜90点くらいを取っていたとしても、組分けの問題が難しすぎて高得点は狙えないと思います。

 


次の組分けまでに過去の組分け・サピックスオープン・マンスリーテストの問題等を、もう一度×だったところだけやらせてみます。

 


テストの直後に解き直ししていたとしても、時間が経ってからやってみると意外と解けないものだと思うのでじっくり取り組んでみます‼️

 

2.私立小の親が言う「うちの子、本当にお勉強出来なくて…」は話10分の1にして聞こう!

f:id:relazione:20220114120130j:image

 

【中学受験】私立小4年生、能力別クラスになってから、ほとんどの子がサピックスに通う。

の記事を、お陰様で色々な方にお読みいただいているので、息子の学校の場合ですが、私立小に通う方はどんな方が多いかということを少し深堀りして書かせていただきたいです。

 

私の個人的な感覚では、学年の7〜8割位がサピックスや早稲アカ、市進、トーマス、個太郎等の塾に通っていて、お父様もお祖父様も卒業生だったり、ご兄弟で通われている方がとても多いです。

 


先日、同じ小学校をご卒業されたお母様から、「うちのお兄ちゃん、小さい頃から本当にのんびり屋さんで、幼稚園受験でも〇〇幼稚園に落ちた位だから(人気のあるスポーツ系幼稚園で、その幼稚園を受験して落ちたという人の話を聞いたことがないからびっくりしました。)サピックスでもぱっとしなかったわねー」と言われて、そんなにのんびり屋さんなの⁇と思い、恐る恐るどこの学校かお伺いしたところ…早実💦

 


それ以外に合格した学校を聞いても、早慶レベルに合格しているので、全然のんびり屋さんではないかなと思いました。

 


そのお兄ちゃんは、今でも幼稚園受験で失敗したことを気にしていて、僕は〇〇幼稚園に落ちただめな奴だと言っているそうです。

 


なんだか可哀想になってしまいました😭

 


でもよくよく話を聞くと、結局〇〇幼稚園(スポーツ系幼稚園よりも、全てにおいてレベルが高い幼稚園)に進学したと言っていたので、気にしなくてもいいのになぁと思いました。

 

 

 

そのママ以外にも「うちのお兄ちゃん、ドッチボール等は得意なんだけど、お勉強が全然駄目で…弟の方がまだできるわ。」と言っているママがいて、恐る恐るお兄ちゃんの学校を聞いたところ…駒東😵‍💫

 


全然、お勉強がダメで駒東って、私からしたら憧れの学校だし、本当に凄いと思うのですが…このママの理想が高すぎるのかな?

 


更に、別のママが「うちのお兄ちゃんなんて、サピでもギリギリαだったし、毎日毎日がいっぱいいっぱいで、1ミリの余裕もなかったわ…」とおっしゃったので、恐る恐る学校を聞いたところ、麻布⁉️

 


こんなお母様達が大半を占める学校ってすごいなぁと思いつつも、他の国立・私立小・首都圏の中学受験が当たり前になってるような公立小学校は何処もこんな感じなのかなと思います😅

今は、進学校はほとんど中高一貫なっていますが、私が高校受験をした頃は、高校に入学して、すぐまた大学受験の話を学校の先生や周りの子からされて気持ちがすぐに切り替えられなかったので、息子には同じ思いはさせたくないです😣

 

どこかしらの中学校に合格して多少でも余裕のある6年間を過ごしてほしいです。

 


うちの小学校のお母様たちが言う「うちのお兄ちゃんは本当にできなくて…」と言う話は、話を10分の1、もしくはそれ以上にして話を聞かないと、全然勉強ができないのに御三家に合格して通っていますとか、訳が分からない事になってしまうので、最近は割引いて話を聞くようにしています🐥

 

今まで述べたような、見えないところではお子さんと2人3脚で受験勉強してるようなママか、逆にお子様がお勉強が(スポーツもできないし絵画造形等もできないことが…)あまり得意でないような感じで、お母様は噂好きで専業主婦、暇でランチ会ばかりしてるような方か、ご兄弟がたくさんいて(とはいっても3人か4人)大変な方かのいずれかに大別出来るような気がします。

 

3.私立小vs公立小


お子様が公立の小学校に通っているママ友からは、変なお母さんの話題(ママ友が、お子さん同士が同じクラスのお母さんから、自宅マンションの立体駐車場にまで入り込んでストーカーされたとか、マンションのカーテンを開けたらその駐車場に入り込んでいたママが覗いていたとか、複数のママから朝の旗振りのトラブル(同じ様な話を二人の人から別々の日に聞いたので、良くあるトラブルなのかな?)は聞いたので、私立公立とかあまり関係なくて、どこの学校でも変な親はいるんだなと思いました😣

 


念のためですが、ママ友にはブログに載せてもいいか聞いたところ、むしろこんな変な人がいるんだという事を書いてほしいとのことでした。

 


あと公立のママ友ちゃん達からよく聞くのは、担任の先生が変とか、担任の先生がすごく贔屓する先生で子供が嫌がっているとか…その時はえー?と思ったけど、私立でも、この先生変わってるよねーとか、この先生の考え方が私には合わないと感じたりというのはあったので、先生に関してはどこの学校に行ったとしても、絶対に変な先生とか合わない先生はいると思いました。

 


学校に通うのは親ではなくて子供なのだから、結論としては、子供が楽しく通っていれば、公立でも私立でもどちらでもいいと思いました☺️

 

f:id:relazione:20220114123043j:image


息子は、今通っている小学校がすごく好きで、毎日学校に行くのが楽しみで、いろいろなお友達の話をしてくれます😊

 

一昨日、学校から帰ってきて「ママ、〇〇君おヒゲ生えてた!(◎_◎;)」とびっくりした様子で報告してくれたのですが、もう少しで5年生なんだから、おひげくらい普通じゃない?と思いました(笑)

その後に、別の子から数日前にいただいたという年賀状を取り出し、お返事を書いていたのんびりボーイです🖌(今更、年賀状💦)

 

息子は、こんな感じでマイペースな子なので、私がしっかりしないといけないなと思いました🐣

 


小学校受験の最後の方では、私はもう受験自体どうでもよくなってしまっていたのですが、どうしてもこの学校に通わせたいとこだわったのは主人の方でした。

 


お世話になっていた幼児教室の憧れのA先生が、主人の身上書を見て、〇〇小学校(息子が通っている小学校)しかお父様の学歴や生い立ちに近づける学校は無いのではないでしょうか?とおっしゃっていた意味が今頃になってわかってきた気がします❤️‍🔥

 

4.小受vs中受


アメブロで、小学校受験をしたのにまた中学校受験をする人の気が知れないみたいなことを書いている方がいたのですが、幼児教室時代に附属(筑波や学芸大付属等)の小学校に合格された方々は低学年の時はもれなくサピックスに通っていました。

 


そのお子様たちが今も通っているかどうかは分かりませんが(サピックスで新5年生になる過程で同じ幼児教室の子たちを見かけなくなった)そのような学校を受験される方々にとっては、高いレベルの教育を受けたいという気持ちが常にあるのだと思います✒️

 


長くなってしまいましたが、私が思う小学校受験をする意味と言うのは、合格したから高校や大学まで安泰と言う意味ではなくて、勉強にもスポーツにも芸術にも全力投球で取り組む子たちに囲まれて、切磋琢磨できる環境で6年間を過ごせる環境は子供にも親にとっても宝物だと思います🎁

 


そのまま附属の中学や高校に進学するのも良いと思いますし、思い切って外に出ても全然良いと思います。

 


幼児教室の時に優等生だった子のお母様が「運良く〇〇に合格をいただけたけど、内部進学には全然こだわっていないの。中学校は別に子供の好きにすればいいと夫と話し合った。」とおっしゃっていて、〇〇ブランドを捨てて、好きな学校に行けばいいって潔過ぎて凄いなと思いました😳

 

でも、今はそのお母様の気持ちがわかります💡

人生一回きりだし、もしも別に目指したいところが見つかったら、本当に良くお出来になるお子様なので、内部進学にこだわる必要は全然ないと思いました。

 


息子の場合は、いろいろな学校の説明会や学園祭に行って、息子なりに好きな学校、憧れの学校がいくつかあるので、どこかに受かってほしいとは思いますが、今の段階では成績が微妙すぎて、とにかく復習あるのみです。

学校の成績はまあ良いのですが、サピックスではそんなに良くありません😣

 

1つでも上のクラスを目指して精進します🖋

長々と書いてしまい大変失礼いたしました🙏

 

皆様もよい金曜日をお過ごしください😊✨💕

 

 


転勤族ランキング