1.巣鴨中学校学校説明会&6年生限定 理科・算数授業体験会(2023年5月28日、サピックス偏差値、合格者の内訳)
先週の日曜日、巣鴨中学校6年生限定 理科・算数授業体験会、その間、親は学校説明会に参加してきました。
私の住む地域では私立小も公立小も5月27日が運動会だった学校が凄く多くて、息子の学校も早朝から3時半くらいまで猛暑の中、運動会でした😰
運動会終了後、お母様方からそのまま強引にサピックスに連れて行かれている子を多数見たので、子ども達の疲れ方が半端ないなと思いました😫
そんな猛烈な日の翌朝だったので、人少ないかも…と思ったら午前だけで保護者と子ども合わせて200人くらいはいた感じでした←先生方が子ども達だけを集めて60人くらいを3班に分けていました。
大人の数の方が多かったので、説明会だけに来た人も結構いたみたいです‼️
子どもが集められた際に「太郎〜、太郎〜!」と叫び声が聞こえて、見たら同じ小学校で同じクラスの仲良しの一郎君でした😱(学校説明会に行くと行く先々で遭遇する、私立小あるある😵💫)
二人が手を繋いでいた為、先生方が考慮して同じ班にしてくださいました。
巣鴨の先生方、優しい😊
こんな事書いて身バレするんじゃない?とか思う人いるかもしれませんが、どの子が私立小に通っていてどの子が公立小かなんて先生方知らないし、あんなに大勢子どもがわちゃわちゃいて、班分けするだけでも大変なのに…どの子が太郎でどの子が一郎かなんて知ったこっちゃないと思います(笑)
そんな訳で、先生方に子ども達は理科の実験室に連れて行かれました👶👦👨🏫
2.聞いてびっくりした話!!
説明会の内容は、かなり踏み込んだ内容(具体的な併願校やどの偏差値帯が一番合格しているか等)でしたのでかなり端折ります。
思っていたよりも巣鴨は手厚い学校だったという事は声を大にして言いたいです。
毎日、小テストが基準点に達しなかった子は、放課後か早朝(先生に寄る)に居残り補講を受けて、また翌日、追試を受けます。←このループが合格するまで続きます。
そこまでやってくれるなら、落ちこぼれない気がしますが、逆に高学年になったら成績悪い子は塾に行けない気がするシステムではあります😱
それから、校長先生が見た目は怖そうなんだけど、話を始めたらすごく生徒思いの優しい先生で、校長先生自身が巣鴨が大好きで、私たち保護者に対しても6年生の保護者には、受験は暦年‼️
自分でやれよ❗️
自分でつかめよ‼️
12月までにご子息の勉強を仕上げるようにと仰いました。(他にも良い事はたくさん仰っていましたが一番強調されていたのがこれでした)
巣鴨は努力主義の学校です。
巣鴨では、知性と確固たる意志、共感力(個人ではできない)、体力を養い、良い仲間と競争をする。
いずれ社会に出るのが当たり前。
中学受験はどうせ過ごす山⛰人生の土台を作る。
問題は、大学受験の先。
巣鴨では進路を強制しない。好きなところに行け!
周りから押し出されていった子がリーダーになる。
5年生以下には、毎日普段よりも10分だけプラスして集中して勉強しなさい。
その日々の小さな積み重ねが成績アップの秘訣だから等、丁寧に今やるべき事を説明してくださって、それ以外の話もすごく為になり「今日は楽しんでいってください、そしてまたもう一度学校説明会や巣鴨の他のイベント等に来てもらっても良いし、学校説明会の設定が無い日でも予め連絡してから来てくれたら、誰かしら対応出来ると思うと(そこまでする人はなかなかいないと思いますが、そう言ってくださるのはとても嬉しい)気遣いが細やかな素敵な校長先生でした
↑巣鴨は結構な坂を登って行きます。足腰が丈夫になりそう!
開成と巣鴨の併願が一番多い受験パターンとの事でした。
合格者の内訳は、筑駒、開成、海城、早稲田、麻布、駒東、聖光学院、渋々、慶應、本郷とかその他諸々との併願者、巣鴨本命ももちろんいるし色々でした。
どこと併願しているか知りたいと思ったのでご参考まで。
巣鴨といえば…私が小6だった時は(何十年前だよ❓)、開成落ちの子が行く学校というイメージだったのですが、それは今も変わっていないみたいです。
当時は、先生が竹刀持って立っているという噂話があったり、受験刑務所と呼ばれ課題が多い学校のイメージだったのですが、竹刀持って立っている先生は居ませんでした。
算数の先生にお聞きしたところ、課題は以前に比べたら、だいぶ少なくなったそうです。
塾についてお聞きしたところ、今年、巣鴨中学→巣鴨高校から東京大学理科三類に合格した子は、全く塾には行っていなかったそうです😱💦
でも、一定数、塾に通っている子たちはいますとの事でした😅
むしろホッとした!
巣鴨中学は、6年くらい前に偏差値が激下がりして、私が子どもだった頃は、東大に毎年50人とか合格者を出していた時と比べると、何かあったの?と思うくらい、桐蔭や桐朋と同じ様なヤバさを感じたのですが、今回の授業体験会と学校説明会に行ったことによって、その心配は払拭されました。
6年前に比べたら偏差値は5上がっている。
2月1日午前サピックス偏差値48
2月2日サピックス偏差値52
2月4日サピックス偏差値57
算数選抜(2月1日午後)サピックス偏差値61
首都模試偏差値66〜73
西日暮里から大塚はとても近いし、2月1日の午前に開成受験して、午後に算数一教科だけだったら疲れていても受験できなくもなさそうかな…開成は受験しないけど(笑)
※西大和の知り合いに聞いたら↑、絶対に疲れて2日の受験に響くからやめときと言われました。その子は西大和と洛南を併願しただけでも激疲れして倒れそうだった、今思い出しても体力の限界だったと言っていました。
校舎も綺麗に建て替えたし、イートン校のサマースクールや、ターム留学(高一の3学期を、カナダ・オーストラリア・イギリスのいずれかの留学先で学びます)も魅力的だし、これからもっと偏差値が上がる学校だと思いました。
イートン校の卒業生におバ○なハリー元王子や個人的にはあまり好きではないボリス・ジョンソン元イギリス首相(ロンドン市長時代は好きだった)がいるのが気になりましたが、そんな事を巣鴨に文句言っても仕方がないですものね…
紳士の国に行き、世界の上流階級が学ぶ一流の学校に短期でも通って、日本とは全く違う文化や習慣を体験する事が大切なんでしょう😊
太郎に聞いたら、私が高校生〜大学生の時にイギリスに何度か行った時の話をしている影響だと思うのですが、是非イートン校とターム留学(イギリス)に行ってみたいと言っているので、巣鴨にすごく魅力を感じた部分でした。
因みに高一のターム留学で、もしも数学クラス(巣鴨は中三から数学クラスがあり、学期毎の成績順での入れ替え制で学力向上を図っています。)の子だったらイギリスに行ったらトップクラスとの事でした
息子は、今通っている私立小でも4年生から能力別のクラス分けになっているので、性格的に常に1番上のクラスでないと嫌な子なので、この巣鴨のクラス分けは息子には向いていると思います。
念の為、小学校ではトップクラスでもサピックスではα1ではありません。良く勘違いされるので記載しておきます。
いただいた学校案内のパンフレットからお写真をお借りしています。
巣鴨の制服は素敵だと思ったのですが、この制服って太ってたら着られなくない?と思いました。
でも、一部の巣鴨の卒業生は、制服変えろって言ってる人もいるんだよね…着崩して着ていたら先生から怒られたと言っていました。
進学実績もいただいたパンフレット見たら、東大の合格者数は、私が子供の頃と比べたらだいぶ減っているけど、その分医学部に流れているんだと思いました↑
同じ偏差値帯だと芝も考えたけれど、芝よりは巣鴨の方が圧倒的に面倒見がいいかなと思いました。
息子が体験授業を受けているところに、授業参観をしても良いということで行ってみました。
授業体験をしているところは、写真にとっても良いですよと言われましたが、さすがにそれはブログには載せるのはやめますが、行った時にちょうど算数の授業をやっていて、すごく難しいことをやっているのにも関わらず、息子がとっても楽しそうにしていたので、先生の教え方がすごく上手だなと思いました😊
帰宅してから、息子に説明してと言ったら、私にもわかるように理科と算数のやっていたことを説明してくれたので、巣鴨の授業が良かったのだなと思いました
巣鴨の凄いところは、他校では有料の夏休み70講座、冬季48講座が無料で受講できるそうです😆
巣鴨のそのような部分は本当に凄いと思ったので、もっとアピールした方がいいと思いました
失念しておりましたが、過去問についてですが、過去問は65%をとってほしいとのことで、ここは鉄板と言うところはしっかりやってください。
巣鴨では式を書けば書くほど点数が加算される(考え方を知りたい)
部分点の積み重ねが大事。
式を書かないと不利になる。
科目毎の足切り点は無い。
巣鴨では、オンライン英会話を家からでも受講できる体制になっている。
中三で英検準2級をほぼみんなとっていると言うことでした。
3.まとめ
巣鴨は、素敵な校長先生と、自由な雰囲気、明るく熱心な先生方、綺麗な校舎が印象的で、数学、理科、英語教育に対する熱意がものすごく感じられました
駅からの距離も行きは気になりましたが、帰りはそんなに気になりませんでした
良く本郷と比べられますが、本郷の駅からの異様なまでの近さは逆に珍しい部類であって、巣鴨程度の駅からの距離の学校はざらにあると思いました
巣鴨は私が大ファンのぴーす医師(巣鴨→東大理Ⅰ→東大理Ⅲ)の母校なので、特別な思いで今回の授業体験会に参加させていただきました
↑とっても怖い話なので、心臓に毛が生えている人しか見ないでください。
巣鴨の話ではなくて恐縮なのですが、ぴーす医師が東大生の時、家族から虐待されている同級生の可哀そうすぎる末路が哀れでなぜ周囲は警察等に通報しなかったのかと思いました。
偶然、仲の良いお友達が一緒に授業体験会に参加してくれていた事も大きいのですが、息子はとっても楽しかったと言っていて、私も本当に今回の学校説明会で、いろんな先生方の話を拝聴できた事はありがたく思いますし勉強になりました
巣鴨が昔の巣鴨の偏差値に戻る為には、東大合格者数には拘らずに、医学部に行きたい子は医学部に、東大に行きたい子は東大へ行ける様にフォローを手厚くしてくれる体制(西大和並みの手厚さで)整えられたら、全体の偏差値は飛躍的に伸びて行くと思います。
手前で私がしていた話とは矛盾していると思うかもしれないのですが…巣鴨はイートン校だターム留学だと海外留学を推進していますが、今…1ポンド=174円もする時代です。
3年前の1ポンド=127円だった頃と比較すると円安がものすごいスピードで加速しているのです
※円安とは、円が安い状態を示します。
例えば1ドル100円が110円に変化した場合、円の価値が高くなったと感じると思います。
しかし1ドルと交換するのに100円だったところを、110円支払わなくては1ドルと交換できなくなったので、円の価値が下がった(円安)といえるのです。
日本は黒田日銀元総裁時代から続く、異次元の金融緩和をイールドカーブコントロールを撤廃する等して修正しない限り、他国との金利差は開くばかりなので、その分どんどん円安は進むので日本人は海外留学なんて出来ないと思います。
植田日銀新総裁は、かなりのハト派なので政策修正には時間がかかりそうです。
現在の異様なまでの円安の状況と、日本はほぼ全ての物を輸入に頼っている国なので円安が続くと、電気代や玉子等の食品の値段やその他全ての物の値段が値上がりします。
現在のインフレは一過性のものだと植田総裁は説明していますが、私の考えでは一過性などではなく、このインフレは止まらないでしょう。
巣鴨は、この状況(日本のゼロ金利政策による日米欧州その他諸外国との金利差拡大による円安)が長期化しそうな事は気がついているのかなと…学校説明会で留学、留学と連呼する英語科の先生のお話を拝聴して少し不安になりました。
この様な状況下でターム留学出来る子は、ほんの一握りのお金持ちの子だけなのです
我が家みたいな一般家庭の子でも、楽しく過ごせる学校だといいなと思いました
最後に巣鴨の先生方から、こんなに素敵なお土産までいただいてしまいました
中身は校長先生自らがお書きになった孔子の論語の顔回の死について関係のある言葉が大きめの手ぬぐいに書かれていました(違っていたらすみません💦)
なんて清々しくメリハリの有る美しい字なのでしょうか😭
我が家の家宝にします✨
何から何まで色々とお気遣いどうもありがとうございました
#巣鴨
#巣鴨中学
#巣鴨高校
#ぴーす医師巣鴨→東大理Ⅲ
#巣鴨医学部進学率が高い
#巣鴨偏差値
#巣鴨イートン校
#巣鴨新校舎
#巣鴨の校風
#巣鴨のフォローは手厚い
#巣鴨の校長先生が素敵
#巣鴨は理系が多い
#巣鴨文系2理系4クラス