Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

中学受験を考える親必見、中高一貫校教育の実態、大惨事の果てに

f:id:relazione:20240624111354j:image

1.中学受験を考える親必見、男子校教育の実態、大惨事の果てに

先日、息子の学校で授業参観がありました。

1時間目からだったので、8時20分には学校に着いていたのですが、冗談抜きで私が1番乗りだったと思います。

 

あまりにも早く着きすぎて、先生が私の対応に困っていました😅

1時間目は講堂で行事があったのですが、私が1階に入ろうとしたところ、先生が保護者の方は2階に行ってくださいと言われて、2階席に行ったところ誰もいませんでした💦

 

上層階の1年生の教室から階段で、地下○階の講堂まで移動して、クラスごとに体育座りをしていました。

まずそれだけでも、外靴から体育館履きに履き替えるときに、特に1年生の子が慣れていなくて講堂の入り口で履き替えてる子たちがいました。

 

そうすると、後ろの子たちが中に入れないため大混雑してしまい、1年生の学年主任の先生が激怒して、気が利かず講堂の入り口で、外靴から体育館履きに履き替えている子達に注意していました。

 

そんなところで靴を履き替えていたら他の子が入れないじゃないかと言っていてごもっともでした。

でも、その子たちは無言😰

 

そうしたら、その先生が謝れ‼️と怒っていて、怒られた子供たちは謝っていました。

 

注意されても、無言の子達の方に問題があると思いました。

 

朝からいきなりエキサイティングでしたが、まだ誰も他の保護者が来ていない時に、普段の様子が見られてよかったです😊

 

講堂で某国(私が以前に住んでいたイタリアのとても近くで電車で30分で大都市まで行けたので、冗談抜きで10回は行ったことがあり親近感が凄かったです)との交流があり、大使館の方がフランス語で挨拶していました。

Bonjour. Enchantée.

Je suis 〇〇.

Je viens de G○○…等

私は大学の時、第二外国語がフランス語だったので、何を言ってたのかは簡単な自己紹介だったので理解できたのですが、子供たちはみんなポカーンとして聞いていました。

シーンとなって逆に良かったのかも(笑)

 

その後も、その国に関するクイズなどが続き、みんな手を挙げて積極的に答えていて、楽しそうでした😊

子供たちは、なんだかんだ言って、外国や歴史にすごく興味があるんだなと思いました👍

f:id:relazione:20240624111419j:image

二時間目は音楽の授業があったため、急いで地下○階から上層階の教室に戻って体育館シューズを教室のロッカーにしまって、大急ぎで音楽室に移動して時間までに着席していないと減点等が多分あるんだと思います。

 

なので、皆ロッカーに鍵をかけたりしている時間がないんですよね💦

 

この時点でも、ほとんどの保護者の方がいらっしゃっていなくて、1人の男の子が私に近づいてきて「どの子のお母さんですかと聞いてきました?」

 

私が「太郎の母です。君のお母さんは来ていないの?」と質問したところ、その子だけじゃなくて、いろいろな子が「うちのお母さんもお父さんも来ていない」と騒ぎ出して、寂しかったのかなと思いました😭

 

音楽の授業はすごく私にとっては楽しくて授業の最後に、サプライズでみんなが後ろの私たちの方を向いて、校歌のプレゼントをしてくれました💓

私はとっても嬉しくて、いろんな子の方を向いて笑顔で拍手をしました‼️

男の子たちは、みんなすごく嬉しそうでした❤️

 

音楽の授業では先生がみんなに向かって、Antonio Vivaldiの le quattro stagioni(四季)のprimavera(春)の音楽を流してritornelloとは何ですか?

sonettoとは何ですか?

primaveraの楽譜を見せて、どこがritornelloですか?

等と生徒達に向かって10個くらい質問していたのですが、答えている子は毎回同じ子で、しかも完璧に答えられていました。

息子のクラスに、首席入学した子が居ると言っていたのでその子かもと思いました。

 

私にとっては1+1=2位の簡単な質問だったので、なんで子ども達は答えられないんだろうと不思議で仕方なかったのですが、イタリア語の意味が分からないのか、それかただ単に興味がないのかなと思ってしまいました💦

 

ちなみにritornelloは、バロック時代の協奏曲に多く見られた形式で、リトルネッロと呼ばれる主題を何度も挟みながら進行する。

ロンド形式と類似しているが、ロンドの場合、ロンド形式が毎回同じ調で奏でられるのに対し、 リトルネッロ形式では、楽曲の最初と最後以外は主調以外の調で奏でられる。

sonettoは、14行からなる詩の事です。

 

私は先生の質問を覚えていたので帰宅してから、息子に同じ質問をしたのですが、1つしか答えられなくてびっくりしました😰

絶対に期末テストに出ると思うので、しつこく何回も質問しようと思います‼️

f:id:relazione:20240624111554j:image
その後、数学は上層階の教室に戻って授業があり、数学の先生がのんびりした先生で、時間ギリギリまで授業があったので、またみんな大急ぎで荷物を準備して別館にある理科の実験室まで走っていました💦

 

その時に、息子は階段の5段目位からゴロゴロ転落してしまい、ひどい落ち方だったので、周りにいた保護者の方たちが病院に行ったほうがいいんじゃないと言ってくださって近くにいた同じクラスの子に、理科の先生に保健室に行ってきますと伝えていただけますか?とお願いして、保健室に連れて行きました。


保健室の先生も、足がすごい変な色になっていたし、うまく歩けていなかったのと、手首もついて、手もすごい痛がっているから、もう早く帰って病院に行ったほうがいいかもしれないと言っていて…ただ息子は理科が明日の午前中に実験結果を提出しないといけないからまずいと言って、無理矢理足を引きずって実験室に行ってしまいました😱

 


ただ、理科室に着いたときにはかなり実験が進んでしまっていて、先生がたまたま教育実習生で、遅れてきた息子も悪いのですが、あまりフォローがなくて、実習生の先生自身は一生懸命授業をされていたのは好感が持てたのですが、50人弱いるクラスの一人一人を、フォローしきれていない感じがしました。


周りの保護者の方からは、もう早く病院に行ったほうがいいんじゃないかとおっしゃられて、実験が終わって、すぐに担任の先生のところに行って息子自身が転落の経緯を話していました。


うちの息子は、訳がわからないところで律儀なので、その日はお掃除当番だったので、お掃除だけはきちんとやってから帰りたいと言って、お掃除が終わって13時ぐらいに学校を出ました。

担任の先生は、早く病院に行ってほしいとおっしゃっていたのですが、息子がお腹がすいたと騒いでいたので、近場でお昼ご飯を食べてから地元の整形外科に連れて行きました🚙

 

午後も行事は続いていたのですが、他の保護者の方にお願いして、午後の部はどんなことをしていたのか、LINEで詳しく教えていただけたのでほっとしました🙏🏻

このような事故が起こってしまった時には、ママ友さんからの連絡が本当に有難く思い感謝しかなかったです🙇‍♀️

 

幸い骨は折れていなかったのですが、捻挫はしていたので、翌日の体育の授業は見学させていただくことにしました。


事故当日は、息子もすごく疲れたみたいで、地元の整形外科から家に帰ってきて、シャワーを浴びてご飯を食べさせたら、その後すぐ歯を磨いて寝てしまいました。17時には爆睡していたので、よっぽど疲れたんだろうと思いました😢

 

18時過ぎに担任の先生からお電話があり、お怪我は大丈夫でしたかと聞かれたのと、午後行けなかったので、そのことで何かご不明な点があればと聞かれました。

f:id:relazione:20240624111629j:image

 

私が学校に行った前日に1本10,000円位するシャープペンシルを持ってきて、周囲にプチ自慢をしていた子がいたそうなのですが、その子が席を外している隙に、シャーペンの消しゴム(上の部分に付いている小さな消しゴム)が高級な赤い消しゴムが付いていたはずなのに、全然違う色の消しゴムに付け替えられていたそうです。

担任の先生はとても真面目な方なので、深刻に受け止められて全員を居残りさせて、その件で30分以上お説教をされたそうです。

 

その件について質問したところ、人のものは勝手に触らないようにということを何度も言い聞かせて、注意を促していきたいということでした。

 

音楽の授業の最後の方から、たくさん保護者の方がいらっしゃったので、その事で結構話が盛り上がっていたのですが、何人かのお母様と話したのですが、皆さんがおっしゃっていたのは、盗難ではなくて、イタズラでやったんじゃないかと言っていらっしゃって、私もいたずらが過ぎて先生を怒らせてしまったのではないかなと思いました。

 

f:id:relazione:20240624111801j:image

 

初めて普段の様子を4時間も見られて思ったのですが、一クラスに50人弱も男子だけがぎゅうぎゅうに居ると、すごく疲れることがわかりました😰

しかもみんな元気過ぎてびっくりでした‼️

 

授業中は静かにしていても、パワーが有り余っていて、みんな休み時間になった途端に狂ったように教室を走り回ったり、友達に体当たりしている子、ロッカーを開けたら雪崩の様に中身が出てきた子等…通っていた私立小と比べるの良くないのですが、お行儀の良い子はそんなにいないです💦

でも、みんないい子そうだったから安心しました😊

 

朝、一人だけ私と目があった瞬間に立ち上がって私の方に来て「太郎君には、いつもお世話になっております。○○と申します。」と言って深々とお辞儀をしてくれた男子がいたのですが、一瞬でこの子私立小出身だなと感じました。

趣味が油絵、水彩画と言っていました。

お母様も清楚なファッションでまとめられていて、すごく感じの良い方です。

息子と似たような雰囲気の、おとなし目の子が居てめちゃくちゃホッとしました👍

※息子校は有名所の私立小出身者が結構多いです。(1学年で20人弱)

出身小学校一覧が以前に配られたのですが、それを見てわかりました。

 

問題なのは…息子校の休み時間が極端に短いことで、みんなが焦って廊下と階段を走りまくっていることだと思いました😱

 

それから校舎が普段、授業をしている建物と、理科の実験棟が全く別の建物にあるのと、理科の授業が実験ばかりなので移動にすごく時間がかかり、建物の上のほうの階から一旦1階に降りて、理科の実験棟に移動しないといけないので、それでみんな走っているから、事故が起こりやすいのかなと思ってしまいました😢

 

他にもびっくりしたことがたくさんあったのですが、ここまでだけでもかなりの長文なので、差し控えます🙏🏻

 

2.、中高一貫校まとめ

f:id:relazione:20240624111823j:image

初めて息子校の普段の様子をゆっくり見られる機会でした。

 

息子は、小学校の時は1年生から6年生の時まで、廊下と階段は絶対に走ってはいけませんと、先生方から口うるさく言われていたので、真面目な性格なので素直に守っていました。

 

中学に入学した途端、廊下と階段を歩いている子が、まずいないのです‼️

みんなものすごいスピードで走っていて、真逆の状態に入学してすぐの時はびっくりしただろうなと思いました。

 

それから、中学1年生は言葉は悪いのですが、大きな幼稚園児みたいに見えました。

先生方、この子たちを1日中相手にしていて、疲れるだろうなと思いました😱

 

中高一貫校校には大きく分けて以下のタイプがいると思いました。

 

・勉強はできるけど、落ち着きが全くない子。

・異様なまでに勉強が出来過ぎて、授業中寝てしまい先生に怒られている子。

・とにかく群れたい男子達(お手洗いに行くのも一緒)のグループがいくつも有りうるさい。

・運動部でゲーム大好き系男子達のお行儀が悪い。

・勉強が出来てお行儀も良い子。

・お行儀は良いけどおとなし過ぎて、勉強もスポーツもパッとしない子。←息子

・ギリギリで入学し、補講名簿(各クラスの入り口に貼ってある)に殆どの教科で同じ子たちの名前が載っていて深海魚予備軍化している子もいるかも。

 

3.反省点

f:id:relazione:20240624111849j:image

息子校に行ってみて思ったのですが、小学校6年生の時は1クラス女子14人、男子19人で後ろから5番目で背が高く見えた息子が、中1になったとたん1クラス50人弱の男子の中で小人みたいに見えました💦🧚

 


それくらい、進学校の男子は皆背が高くて太った子は皆無で、筋肉質で運動大好きな子が多いです⚾️⚽️🥎

 

息子の食事には気を遣っているつもりでしたが、これから益々育ち盛りなので、ビタミン、ミネラル、タンパク質など多く取れる食事を心がけたいと思いました。

長々と大変失礼いたしました。

長文をお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

 

6/27追記

  id:ah541dfkzts

様コメントありがとうございました。

他の記事にも書いたのですが7月第2週くらにいPC修理が終わります。

その頃に新しい記事を更新したいと思っているのですが、他にもリクエストを頂戴しておりそれを先に記事にしたいと思います。

リクエスト内容を自分が勉強し、他の人にも説明できるようになった時、記事にします。

コメントどうもありがとうとざいました!

返信が携帯からだと何度やっても承認されず、申し訳ありませんが本文中に書きました。失礼いたしました。


転勤族ランキング

 

#息子校のバッグは机の横に丁度収まるサイズになっている

#中高一貫校校の先生方は疲れると思う

#何でもグループで行動したがる男子等がいる

#何故か男子はとにかく走る

#授業中にお腹が空いたと呟いている子が何人か居た

#中高一貫校校の先生でめちゃくちゃ怖い先生が何人か居る

#6年間担任団が持ち上がりなので怖い先生も持ち上っていく

#担任も副担任も怖いクラスは外れだと思う

#子ども達から「熱血先生」と呼ばれている先生がいるらしい←好かれている先生

#熱血でも情熱でもない適当な先生も居るらしい

#息子はいまだに自分の部活の顧問の先生が誰だか分からない

#部活の道具もいつも部の物を借りて使っている

#部費等を取られた事がまだ無いのでリーズナブル

#兼部をしている子も多い

 

  • #SAPIX
  • #受験勉強
  • #偏差値
  • #入試
  • #学校教育
  • #受験
  • #教育
  • #小学6年生
  • #中学受験