Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

中高生必見!マラソン大会と中間考査の両立術 #受験勉強&南町田グランベリーパーク満喫へ2

3.マラソン大会後にグランベリーパークを満喫するために最短ルートを探る

※3はパークでの話がメインなのでご興味が無い方は4へ飛んでください。

私が待っていた間にしていたことなのですが、息子が初めてなので、帰りにちょっとだけでもいいからグランベリーパークを回ってみたいと言うので、下見をしていました💨

f:id:relazione:20240520091612j:image

私も初めてだったので、スヌーピーミュージアムに行ってみたかったのですが、息子も行きたいかなと思ってそこはあえて行かないで、それ以外のところを散策していました🚶

f:id:relazione:20240523075926j:image

グランベリーパーク駅の改札を出たところに立っている看板をチェックしました。

その中で気になったお店をコラージュにしています。

f:id:relazione:20240522151429j:image

蔭山楼は、自由が丘本店にお友達に連れて行ってもらったことがあって、鶏白湯ラーメンが美味しかった記憶があるので、後で息子と季節限定メニューを食べに行ってみたいなと思いました🍜

f:id:relazione:20240520093835j:image

とりあえずアウトレットエリアを1周ぐるっと回ってみたところ、スポーツ系とアウトドア系のお店が多かったです🚲

youtu.be

アウトドアでも使えるK-BIKEが1000円でレンタル出来るお店(グリーンサミット)があったので、昼過ぎから足が痛くなっていたので、借りておけばよかったと後悔しました😣

この動画を見たら、便利そうな乗り物でしたびっくり

次は乗りたい自転車

f:id:relazione:20240520133717j:image

駅からパークへの道をご覧いただけるとお分かりいただけると思うのですが、尋常じゃなく広いです😭

f:id:relazione:20240520133851j:image

フランスのピカール等の珍しいアウトレットもあり、LINEで友達登録すれば100円引きになり、更に買った冷凍食品は帰る時までお店で保存しておいてもらえるそうです!

帰ってからご飯を作りたくない方等には、このお店は便利かもしれません🍖🥐🥗

f:id:relazione:20240520104325j:image

マラソン大会の間に、Nikeが外まで人が並んでいるのでなんだろうと思って近寄ってみたら、その日は緑色のシールが貼ってあるもの以外は全部が30%オフの日で、中国人観光客の方々並んでいらっしゃいました。

 

後で合流してから、沢山のスニーカーの中から息子が選んだのは青と黒のスニーカーです。レシートの値段見ていただけるとびっくりされると思うのですが、本当に安く購入出来て大喜びしていました😸

 

店員さんが面白いお兄さんで、息子がぴったりのサイズのが欲しいと言ったところ店員さんが「君、半年後にはもっと背伸びてると思うよ。靴も1センチ位大きめの買った方がいいよ」とアドバイスしてくださって、私の方が助かりました😁😁😁

f:id:relazione:20240520105023j:image

マラソン大会中に買ったキャンドゥ商品ですが、アウトレットに入っているだけあって品揃えが独特でした👍

初めて買ってみたベトナム製のキャメイ石鹸2種類は120gと大きく花の香りで使い心地も良かったです🧼(石鹸集めが趣味の1つ)

菜箸もIKEAよりお洒落で長くて使いやすいですし、 ツボ草エキスのCICA美容液も100円とは思えない位しっとりして買って良かったです🌿

 

ずっと外を歩いていたら、朝に日焼け止めを塗って来たのに顔と腕がヒリヒリして、アウトレットの洗面所で常備していた洗顔フォームで顔を洗って、買った美容液をたっぷり塗って、また日焼け止めを塗ったらヒリヒリが落ち着きました🥲

こんなに沢山買っても658円でびっくりでした✨

f:id:relazione:20240520105946j:image

息子を待ってる間に、グランベリーパークの「食の駅」で買ったものです。

飲み物レシートをなくしてしまったのですがすごく安かったです。

水沢うどんとチーズハンバーグ(両方とも群馬のお土産ですが…)を買って250円でお釣りが来てしまいました👍

エコバックは持っていたのですが、食べ物や飲み物を買うとレジの方が氷をくださったので保冷でき助かりました。

地元の方も沢山買いに来ていたので、地域密着型のスーパーみたいな感じですが、横浜中華街の重慶飯店等のお土産もたくさん売っているので、1カ所でお土産も家で食べる物も買えて便利なお店です😊

 

食べ物屋や食品関係のほとんどがギャザリングマーケットの1階に入っているのでいっぺんにお店が比較できます。

 

ギネス世界記録を達成したステーキカレーパン🥩🍛の店「パンパティ」でお土産を買おうと息子に提案したところ、いらないと言っていたのに、一切れだけとんかつサンドを買って、家に帰ってから食べたら激美味だったらしく、もっと買っておけばよかったとすごく後悔していました😭

息子は毎回このパターンです😥

f:id:relazione:20240521143003j:image

イタリアのクリスマスには欠かせないパネットーネ(定価500円→214円)や、普通のビールにたった1ショット入れるだけで黒ビールになり、ビールの味をブーストできるコーヒービールエッセンス、コーヒーに足しても美味が(定価1620円→430円)で売っていて激安でびっくりしたのですが、PXストアで買った物は全部美味しかったので、バイヤーさんがきちんと試食して買っているのだと思います‼️

こんなに買って1159円とは…どうやってこのお店は利益を出しているのかな🤔

f:id:relazione:20240520122541j:image

運動部の男子必見↑

消臭靴下🧦

薄い生地で、つま先とかかとは補強されていて見た目もおしゃれです。

3足990円はイオンで買うよりもかなり安い‼️

実際にこの靴下にしてからは、本当に息子の足が匂わなくなりました🙏🏻

f:id:relazione:20240520122749j:image

息子が買ったのは充分安いですが…足が長く見える春夏物の薄い布地のパンツ↑

久々にGAPアウトレットに行ったらびっくり😱

昔は、激安イメージがあったのですが、円安で輸入物価が上がっているからか、そんなに安く感じなかったです😣

インフレの波がアパレル業界にまで押し寄せています💸

アメリカの外食費等を想像していただくとお分かりいただけるかと思うのですが、インフレが起こると一旦上がった値段から下がることは無いので今後の日本経済がどうなるのか不安です汗うさぎ

 

中学生になってからは、息子は服とか靴に対して敏感になっていて、自分が選んだものしか着たくないそうなのですが、なかなか一緒に出かける機会がないので、こんなに忙しい日でしたが息子が気に入るものが買えてよかったです😇

f:id:relazione:20240520123120j:image

最後に、息子がどうしてもこれが食べたいと言うので、3人ぐらい並んでいたのですが、列に並んで買いました。ベリーベリーヨーグルト&ソフトクリームのカップを買いました。カップ小でもかなりのボリュームです!

youtube.com

サッパリ系でとっても美味しかったです🐮🍓

アイスを買ったときの動画をYouTubeにアップしてみました↑先日ひっそりとYouTubeにアップしたのを私も忘れていて、今確認したら420回も再生されていてびっくりしました😵

f:id:relazione:20240520141733j:image

私のXiaomiダメスマートウォッチ、日付曜日時間がずれまくっているのですが、心拍数、睡眠、血中酸素レベル、万歩計の為だけにつけていて(それらは機能しています。)アイス屋さんで見たら12,000歩超えていてびっくりしました🫢

息子とのパークでの滞在時間は1時間位でした👍

f:id:relazione:20240522144832j:image

ゴール後に持参したおにぎり等を食べてしまったため、息子が食べたがっていた鶏白湯ラーメンは食べられず、スヌーピーミュージアムも行けず、アイスクリームだけ食べて帰りました🍨

息子、来年の大会ではお弁当はいらないそうで12時ぐらいに走り終わって、パークで合流して美味しい物を食べて帰りたいそうです🍜

そんなに早く走れるのかと疑問ですが、来年の目標ができたので良しとします🏃

 

4. マラソン大会まとめ、中間考査に向けて

息子は帰宅してギネスの店のとんかつサンド、食の駅で買った水沢うどんとスタバティーラテを飲んだら、ちょっとだけ勉強して珍しく20時30分には爆睡していました🛌

ほぼハーフマラソンを完走して皆疲れているのに、次日は朝から普通に授業がありびっくりしました😣

 

昨年は大会に帽子を忘れた子達が、とある先生に外で30分ぐらい怒られていたそうなのですが、怒られすぎて体調が悪くなってしまい、次の日何人もお休みの子がいたとの事。

他の子が、あの子達は元々休みたがっていたとか言っている子もいたので、熱中症になっていたのか、疲れただけなのか何なのか、真相は今となってはわからないのですが、今年は息子が自分で経験してみて、10Km過ぎた辺りから意識が朦朧として辛かったと言っていました。

運動部で体を鍛えておいて、来年はもっと準備して臨みたいとの事🏃

 

そんなに疲れていても、来年はもっとグランベリーパークを満喫したいそうです😅

パークの体験記か、マラソン大会の記録か、どっちがメインなんだかわからない記事になってしまい申し訳ありませんでした🙏🏻

男子中高一貫校のワイルド過ぎる行事の記録でした🙇‍♀️

f:id:relazione:20240522094209j:image

↑今は流石に別の問題集をやっています

いよいよ中間考査です。

中高一貫校の試験範囲が、こんなにも広いとは…想像を遥かに超えています。

ここ10日位ですが、息子なりに中受の時の様にかなり集中して勉強しています🙏🏻

今も後ろのテーブルで数学を勉強していますが、ここ数日狂った様に数学ばかりやっているので、他の科目は大丈夫なのかが心配です😥

この記事をアップする頃には中間考査終盤かと思います。

中間考査の件はまた後日書けたら書く予定です。

 

f:id:relazione:20240520140240j:image

大阪からの大切なお友達であるぴのこさん、先日はありがとうございました🙇‍♀️🙏🏻

いただいた物、全部がすごくよかったです👍

ぴのこさんはブロガーです。(大阪転勤時代は地元で有名過ぎて初めて会う時緊張しました🙏🏻)

立派なお寺のお坊様のお嬢様で、子育ての事や昨今のお墓事情等とても参考になりますので、是非覗いてみてください↓😇

こぴのこダノン!!!

ameblo.jp


転勤族ランキング

 

#合同マラソン大会

#中高一貫男子校

#中2以上は余裕の表情

#中学1年生はバテバテ

#熱中症や疲労で翌日休みが昨年は多かったらしいので成績にも影響が出てしまいそう

#南町田グランベリーパーク

#帽子を忘れて来るとある先生が激怒

#先生方の方が疲れていそうな一大行事

#マラソン大会翌日の朝は起きるのが辛そうだった

#着替えを持参するように言われたが着替える場所がないので持って行った意味がなかった

#体操服の下にランニングや白Tを着ていると怒る体育の先生

#中高マラソン大会

#水筒2本、弁当や着替え等を背負って走ると肩が痛くなる

#運動部と学校の膨大な課題と課題の多い塾との両立は不可能

#部活自体が無い進学校(女子校)もあるらしい

 #中間考査の範囲が広すぎる

#最近の出来事を一つの記事に全部書こうとすると長くなってしまい反省

#ぴのこさん

#受験

#偏差値

  • #SAPIX
  • #受験勉強
  • #偏差値
  • #入試
  • #学校教育
  • #受験
  • #教育
  • #小学6年生
  • #中学受験