Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

お受験あるある‼︎〜入試直前編

 

f:id:relazione:20210126080230j:plain

 

 

1.お受験あるある‼︎〜直前編

 

こんにちはニコニコ

今日は、我が家の小学校受験を振り返って、中学校受験生と小学校受験生の親御さんへ向けて、お受験あるある‼︎〜直前編を書かせてくださいお願い

 

小学校受験をしたのが2018年だったので、段々と小学校受験の時の事を忘れてきているので、今のうちに書いておいた方が良いと思い、中学受験と小学校受験は違うと思うのですが、共通する部分も多々あると思うので中学受験の方にも参考程度に見ていただけたら幸いですニコニコ

 

f:id:relazione:20210125134754j:image

 

2.  試験当日

 

1.自己採点ついて

 

我が家は、受験した1校から5分もかからないところに幼児教室(塾)があった為、試験終了後すぐに塾に来るように塾長から言われて行ったところ、すぐにその場で答え合わせをしたのですが、後から振り返ると、これが本当に良くなかったです😱

 

試験会場で、答え合わせをしているようなものですよねアセアセ

普通にお家に帰ってから、ゆっくりしたほうがいいです💖

 

そんな事をしても、気持ちが焦るし疲れるだけなので、皆さんは絶対にしないでくださいねお願い

 

 

2.試験会場が激寒

 

9月~12月の受験だったので、そんなに寒くないかと思っていたら…

試験会場(待機室も含む)が激寒びっくり

 

ひざ掛けやホッカイロ持って行けばよかったと後悔したくらいの寒さだったので、1月2月の受験は、更に防寒対策はしっかりして行ってくださいねハート

 

 f:id:relazione:20210125134905j:image

 

3.机ががたつく

 

受験したうちの一校で、保護者の面接に使う資料を記入していた時の事なんですが、生徒用の古めの机で、えんぴつで書く度にすごくガタガタ机が揺れるんですよねガーン

持っていたポケットティッシュを2~3枚を半分に折って机の下に挟み収まりましたが、中学受験でもあり得る事かなと思います。

 

そんな時は、持っている何かを挟んで臨機応変に対処してほしいですキラキラ

 

 

4.余裕を持って行動する

 

受験票は絶対に忘れないでください🙀

上履きなどは、学校によって持って行ったり、いかなかったりなので、持ち物を良く確認してください。

 

試験会場には早めに(30分~20分前)着きましょう。

小学校受験した学校では、あまり早く行っても会場には入れてもらえませんでしたので、中学校受験も同じだと思います。

すごく早く着いてしまったら、お茶して時間調整した方が、寒くなくていいかなと思います。

 

受験当日は、息子の好きな本や折り紙を持って行ったのですが、待機室ではそれがあったから落ち着いて座っていられたので、中学校受験の時も、好きな本とか持っていたら安心できるかもしれません。

 

それから、面接が終わった後、親子共に緊張で喉が渇いたので、水筒かミネラルウオーター等を持って行くとリフレッシュ出来るかと思います。

 

 

5.試験当日の朝ご飯

 

これが…親子共に緊張で食欲が出なかったので、あっさり系の和食がいいかなと個人的には思います🍙🍲🍵

 

 

6.訳の分からない問題

 

受験した小学校の一校で、受験する年の4月に校長先生が変わり、試験問題の傾向が少し変わってしまった学校がありました。

 

過去問にはない全く新しいタイプの問題で、息子は少し考えこんでしまったみたいでした。

でも、そんな時は飛ばして分かる問題から手を付け、時間が余ったらやればいいと思います。

時間配分って大切だと思いました。

 

 

7.周りを気にしない。

 

雰囲気にのみ込まれて緊張しないようになさってください😊

 

待機教室やお手洗いで、出来たとかペーパーは簡単だったとか、聞こえるように言っている人が居たのですが、周囲の雑音は気にしないようにしましょう。

 

息子の小学校受験で分かった事は、受験は受かってなんぼなので、受験直前まではとにかく復習あるのみですが、受験が始まってしまったら、終わった学校の事は気にせず、次の試験に気持ちを切り替えましょう。

 

落ち着いて試験を受けて、受かった学校に行けば良いくらいに思った方が気が楽ですお願い

 

 

f:id:relazione:20210125110021j:plain

 

3.試験前

 

話が前後するのですが、以前に西新宿5丁目に住んでいた時のお話しです。

 

マンションの鍵を会社に置き忘れてしまい、会社とも大家さんとも連絡が取れず仕方が無く西新宿5丁目駅近くのホテルに泊まったのですが、その日そのホテルでは、中学受験の為に泊まっている親子が大半でした。

 

受験生親子は(予約の段階で受験生である旨を伝えていた人は)、静かな受験生専用フロアでの宿泊や、加湿器の貸し出し、受験応援朝食等の特典があったみたいです。

 

もしも、受験で宿泊する際には、ホテルの方に受験で前泊する旨をあらかじめ伝えましょう。

 

それから、実際に入試が始まると予定がかなり立て込むので、受験日(集合時間)、合格発表日(発表方法、時間)、入学手続き日、保護者会等を、手帳などに書き込む。

 

小学校受験や中学校受験でも面接のある学校の場合、願書のコピー(面接前に志望理由等を確認する為)、ライン等で夫や祖父母にも予め伝えておくと予定が共有できて楽でした。

 

4.まとめ 

 

うろ覚えなのですが、試験当日は8時までに集合(試験開始8時半)の学校が多かったように記憶しています。

 

試験の前に簡単な試験の流れや注意事項の説明があった為、その時間での集合でした。

 

余裕を持って行きたかったので、5時半くらいには起きていました🪥🚰

 

朝、思いっきり通勤時間帯と重なるので、地下鉄東西線等のそもそも込んでいる路線は、受験の日の朝に子どもを連れて乗るのは地獄だと経験してみて良く分かりましたゲッソリ

 

中学受験でも、子どもは大人よりも背が低いので、同じことだと思います。

 

大事な入試の日なので、親が付き添って一緒に電車に乗って、大人に押しつぶされない様に、親が子どもをカバーするか…!!

 

また、受験する学校が家から微妙な路線だったり、微妙な距離の場合は前泊して夜はぐっすり寝て朝は余裕を持った方が、無駄に疲れないで試験に集中出来るかなと思いました。

 

本命校受験の朝は、突然の大雨(ゲリラ豪雨)もありましたガーン

 

家族全員、頭が逆毛を立てたみたいにボサボサになったので、タオルや手鏡とくしを持っていて良かったですグッ

 

別の学校では、お手洗いで記念受験の落ち着きのないお子さんに頭から水をかけられて、試験が終わって待機会場に帰って来た時には、ずぶ濡れになって戻ってきたり…ポーン

試験当日は、本当に何が起こるか分からないですタラー

 

中学受験でも、年上のお友達からは、試験会場でアレルギーの酷い発作が出た等いろいろとお聞きしたので、親は何か起きた時にすぐに対応できるように、待機会場か近くのカフェ等で、試験が終わるまで静かに待っているのがいいのかなと思いました☕️

 

最後に、お子さんは今が一番大変な時だと思いますが体調には気を付けて、今までの努力を信じて、冷静に試験を受けてベストを尽くして、合格をいただいてきてください😊

 

 

f:id:relazione:20210125142049j:image

 

この受験が終わったら、きっと楽しい学校生活が待っていると思います✨

頑張ってきてくださいね☺️🙏

 

 

 
転勤族ランキング