1.新4年生4科目の家庭学習 1週間の時間割 サピックス
皆様、こんにちは😃
サピックス新4年生がスタートしてから、2週間が経ちました✨
想像はるかに超えるボリュームで、どうやって4科目の家庭学習をこなしていこうか、最初の1週間は、本当にパニック状態でした😱
今はだいぶペースがつかめてきたので、かなり端折った感じなのですが、1週間のスケジュール及び各科目の感想を書かせてください。
4科目になってから、土日に集中して復習しないと全然勉強が追いつかないことに気が付きました😢
ただこのように、スケジュールアプリにあらかじめ設定しておくと、アラームが鳴るようになっているので、息子が気がついて、サピックスの課題を自分からこなすようになりました👌
平日は学校があるので、勉強する時間は学校から帰ってきてから少しと、夜ご飯の後にまとめて勉強するしかないです🥺
そして週2回はサピックスがあり、その日は16時半から20時まで授業時間なので、その後に帰宅するのが21時近くになってしまうこともある為、慌ててお風呂に入らせて、学校の宿題だけをやらせて寝る感じになってしまいます😞
各科目の感想ですが、まず1番びっくりしたのが理科でした😱
いきなり難しくなっている上に、ボリュームが半端ないです😭
表紙裏の季節の図鑑を最初は見落としていたのですが、デイリーステップでテストに出てくるので、1週間の間で何度も見せて覚えさせるようにして、週の最後の方でデイリーステップ6をするようにしています🐦🌸
今は、電気の性質をやっているのですが、自分が子供だった時はLEDの電球を売っているのを見た事がなかったので、LEDの豆電球を買って、実際に息子とデイリーサピックスを見ながら実験してみます💡
理科は、内容が高度かつボリューミーなので、毎日少しずつやらないと、覚えないし終わらないです🥶
次に、難しくなったと思ったのが国語です‼️
3年生では、物語文自体がそんなに難しくなかったというか、物語自体がそんなに複雑ではなかったし、出来事とそれに伴う気持ちの変化なども文章から読み取りやすかったのですが、4年生になって文章自体の難易度が上がりました。
まだ、国語の授業は一回しか受けていないのですが、私も1回目の物語文を読んでみて、登場人物の気持ちが文章中に、はっきりとは書かれていないけれども、登場人物が体験した悲しい出来事が所々に散りばめられていたので、出来事とそれに伴う登場人物の気持ちを文章全体から客観的に読解する能力を、息子には身につけさせなければならないと思いました。
どこに何が書かれているのかを、整理して読むことを心がけたいと思います。
社会は、今のところ一番楽で、まだ第一回目の授業しか受けていないのですが、テキストも薄く内容も子供が興味を持ちやすい内容でわかりやすいです。
息子は、社会が1番好きだと言っているので、このまま興味を持ち続けてもらいたいと思います☺️
算数ですが今のところ特に問題なく進められています。
今、図形の問題をやっていて、サピックスの算数の学習用ノート買ったのですが、ノートにできない問題もあるので、そこは何枚かコピーしてコピーのほうに直接書き込むようにしています。
4年生になって変わった事は、基本的にデイリーサピックスのコピーを取らなくてもよくなったことですが、問題によってはコピーでないとだめなものもあるので、授業の次の日の朝には、とりあえずデイリーを全部コピーするようにしています。
2.まとめ
算数、理科については、いろいろな単元をやるうちに苦手なところが出てくると思うので、そこを強化していこうと思います‼️
今はまだ4年生になったばっかりですが、4年生でもかなりのボリュームなので、5年生になったらどうなってしまうんだろうという不安はあります😰
今のところ、サピックス以外の参考書などをやる余裕はほとんどないです😢
しかし、苦手な単元は、既に買ってある市販の参考書で補わないといけないと思っています📖
今の私は、サピックス新4年生のフォローでいっぱいいっぱいになっているので、ブログの更新はゆっくりになりそうです🙏
ごめんなさい🙇♀️