Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

中学受験リアルタイムでは書けなかった事、中学入学準備購入品、難関校SS特訓について等

f:id:relazione:20240220170150j:image

1.中学生になったらiPhoneじゃないといけないの?、進学先の予想外の出費、学校への携帯電話持ち込み禁止

 

またまた、お久しぶりです🙇‍♀️

今週末の連休に向けて、主人の実家に行く荷物の整理等でいっぱいいっぱいでした😓

義理の父の兄弟の家にも、全部の家に挨拶回りをするので、お仏壇の供え物🎁、叔父、叔母への手土産💝とか、買っていたらすごい荷物になっていました。どうやって持っていこう😱

 

太郎が小学校で3連休どうするかみんなに聞いたところ、帰省する家は我が家だけだったそうです。

みんなどこに行くんだろう…🌊⛰️🎡

 

ところで、息子がずっと前から欲しがっていたiPhone12の中古品をAuスタイルで買いました📱

 

中古とは言ってもお店の方の説明では、展示品だったということで傷が全くなくとても綺麗で、バッテリーの残量も85%ありお値段は破格の41250円でした✨😊

色も3色から選べました。

青にするか迷いましたが、1番人気と言われたグリーンにしました✨

 

f:id:relazione:20240221083352j:image

 

最初新品も購入の検討したのですが、16万円だったため、息子が中古でいいやとなりました☺️

 

進学先中学校のICT端末の購入もあり(昨年5月の学校説明会の時には、全く説明がありませんでした。急遽決まったみたいです😓)それが160,000円以上したため、かなり予想外の出費がありました😱

 

息子は今までキッズケータイを使っていたので、はじめてのiPhoneがすごく嬉しかったみたいです笑い泣き

 

アプリは、朝7時までと夜22時以降は使えないように設定しました。

4Gnetにして電車の中などでは極力使わないようにしないと、すぐに通信の制限がかかってしまうようにして、使い方を学んでもらおうと思います✏️

 

Auの学割は、月々3074円(通話料は実費がかかります)なのでお得なのですが、14ヶ月以降割引がなくなるので、また割引プランに入り直さないといけないので、気をつけたいと思います。

今、この記事に書いておけば忘れなくていいかなと思って記載させてください🙏

 

ちなみに中古品ではAppleCareには入れないのですが、au独自のAppleCareと同じような保証が付いていて、それは紛失故障サポートという名前で2年間で1万1724円で、もしも壊してしまったり紛失してしまった場合には、1年間に1度だけ端末の修理や交換の保証がされます。

アンドロイドだと結構壊す子がいるそうなのですが、さすがにiPhoneで乱暴な使い方をしてる子は見たことがないと店員さんがおっしゃっていました👨

 

親の方で、フィルタリングと使用するアプリやウェブサイトの制限が細く設定できるので、スマホ依存症などにならないように最初は特に用心深く利用状況をチェックしていこうと思います📝

 

ここまで書いて最後になんだよって感じですが、息子の進学先は学校への携帯電話の持ち込みが禁止です😵‍💫

勉強に集中してほしいという先生方の願いはとても感じられるのですが、令和の時代にこんな校則があるのは息子の進学先だけなのではと思っています😓

 

f:id:relazione:20240220170911j:image

2.学習の記録  (SEG多読に備えて)

進学先の卒業生の知り合いから、春休みに英数かなり先取りしていたのにあっという間に入学してから追いつかれたと…進度がすごく早いと聞き私がびびっているので、できるだけ春休みの間に勉強を進めておきたいと思っております📖

 

幼稚園時代からのママ友ちゃんから、お勧めしていただいたOxford reading treeを地域のこども図書館で借りてきましたランニング

f:id:relazione:20240222112728j:image

子ども図書館の英語多読コーナーにたくさん置いてあったのですが、図書館ではCDが付いていなかったので、YouTubeで検索してみたところ、Oxford reading treeのYouTubeがあったので、それを流して本を読むようにするとすごく楽しく読めました😊

youtu.be


SEG多読に向けて慣れる為にやっています。

 

昨日、一冊やってみて結構分からない単語があったみたいでネットで調べていました。

私がCRO(安全性)勤務時代に使っていた英辞郎が有料になっていてびっくりしました😱

確かに英辞郎の医学英語の機能モリモリですごいですもんね…

分からない単語はExcelに入力して意味、品詞、例題などを一列に入力して昇順で管理しています📝

 

数学は、灘の教科書ワークの中2の最初の方のページまで進みましたが、本当に分かっているか、来週テストをしてみようと思います。

 

それ以外には、Yサピックスの中学へのDaily Exercises2月号、進学先中学からの宿題、Monoxer、小学校の大量の宿題をやっています📚

 

f:id:relazione:20240220170928j:image

3.その他の購入品(通学用の靴)

息子の進学先は学校内でも土足の為、男子は汚すだろうから黒スニーカーを何足か買いました👟

一足は息子が好きなブランドのスニーカーで、もう一足は洗い替えで安いのでいいやと思い、私が最近MBチャンネルにハマっているので💦GUのトレイルスニーカー(アウトドアブランド、どう見てもサロモンのパクリ)を買いました。

f:id:relazione:20240221124707j:image

最近、発売されたばかりだと思うけど、店舗に行ったら人気なのか?黒の25㎝は一足しかありませんでした。(1㎝刻み)

 

しかも、帰宅してからタグが付いた状態で履かせてみたら「履けなくはないけど、フィット感がすごすぎて26㎝の方がいい」と言うのです😱

 

お財布の中、バッグや車の中等をさがしてもレシートが見当たらず、GUの店舗に電話してもタグが付いていてアプリで購入履歴を確認出来ても、レシートが無いとサイズ交換は受け付けませんの一点張りなので諦めて、もう普段からガンガン履いてもらう事にしました😭

GU当分もう行かないわ😫

 

2990円だからまだ良かったけど、次回からは本人を連れて行って試着してから買わないと成長期の子どもはすぐにサイズアウトしてしまってダメですね😓

 

f:id:relazione:20240220170937j:image

4.  まとめ&難関校SS特訓&#中学受験リアルタイムでは書けなかったこと

 

今日は興味のない方には興味がないかもしれない話題で申し訳ありませんでした。

6年生の終わりになると、みんな同じことを考えるのかなと思い記事にしてみました🙇‍♀️

 

最後の最後にまとめでも何でもなくて申し訳ないのですが、サピックスの勉強の進め方(4,5年生)が最近よく読まれてるので、簡単にこちらには6年生になったらどうなる?と言うことを簡単に記載します。

 

6年生になると、土特が始まります。

算国理社 80分×3コマ/週2日 
    火・木 16:30~21:00
    算国理社75分×4コマ/週1日
    土曜 14:00~19:00

夏季講習までは、土特の志望校別が大事なのですが、9月以降は土特は捨ててください🗑️

 

※土特は捨てても、土特の教材はかなり良い復習になるので12月から1月にゴリゴリやるために捨てずに取っておいてた方がいいです❤️

f:id:relazione:20240222124047j:image

日曜日に、難関校SS特訓が始まるので、SSの志望校別のクラスを最優先でキープ(または上がるか)それをだけを考えた方がいいです。

80分志望校別に算国理社の4コマと単科講習100分2コマの構成です。

ご参考までに、我が家は単科講座は算数解法力講座・理科知識論理力でした。

(基本的に、単科は苦手な科目をとってください。

途中で他の科目に変えていた方もいるのですが、そもそも、サピックスオープン全4回を抜いたら14回しかなく、最後の3回からは市川・東邦大東邦と被ってくるので完全にお土産です。そんなに回数がないのに途中で変えるくらいだったら最初によく考えてから申し込みすればいいのになと思いました😵‍💫)

 

9月から始まるので、夏には第一希望を決めておいてください。

・時間:8時15分~18時40分(授業前テストが8:15からで授業は9時から)授業前テストが席順に関係してくるので遅刻しないようにしていました。
※志望校別講座=5時間20分/単科講座=3時間20分/昼テスト=30分程度

うちの校舎だけなのか分かりませんが、女子学院コースだけは授業前テストが8時からあり15分早く始まっていました。終わりの時間は一緒です。

 

それから渋幕コースも、コンパスの使い方をマスターするのに1日だけSSを1時間くらい延長していた日があったと思います。

コンパスの使い方講座は渋幕コースの人以外でも、希望者は誰でも出席することができました。

 

休憩が一切ないので、最初はそれが辛いみたいです🥵

 

どんなコースがあったかと言うと、自分の校舎しか分かりませんが、筑駒・開成1,筑駒・開成2,渋幕,渋々,海城,駒東,桜蔭,女子学院,豊島岡等コースはたくさんありました。

※コース基準の偏差値に届いていないと入れてもらえません。

 

土特では芝コースがあったのにSSでは無くなっていたので、需要によってコースが変更されるみたいです。

 

今振り返ると6年生で1番サピックスを辞める子が多かったです。5年生もかなり多かったのですが、それ以上でした。

個人的な意見ですが、サピックスのシステムが最上位に合わせているのと、宿題が多すぎるのと、面倒見が全然良くないので、6年生での脱落者が1番多かったのかなと思います。

6年生でやっていた算数のE問題レベルになると、実際の入試問題の方が簡単に感じました。

 

あとSSの後半や正月特訓で、先生がここは出ないからやらなくていいと言っていたところ(地震、災害系の理科、社会の問題)がいろいろな学校で出ていたので、サピックスの先生の話を鵜呑みにしないほうがいいと思いました。

 

以上です。

長々と申し訳ありませんでした🙇‍♀️

少しでもご参考になれば幸いです🙏

 


転勤族ランキング

 

#SAPIX

#最後の3回は完全にお土産化する難関校SS特訓

#途中で単科講座を変更して迷走する親がいたけど11月くらいに突然親がブチ切れてサピックスを辞めていった

#全く成績は悪く無いのに6年生になったとたんにサピックスオープンやマンスリーテストの度に一喜一憂して子どもをヒステリックに罵倒する中国人富裕層のママ友がいたけど子どもが可哀想だった

#6年生になってからは教育相談を良く校舎長にしてもらっていた

#校舎長とは仲良くしておいた方が良い

#サピックス新6年生になったとたんに携帯電話がコロコロ変わるママ友がいて理由を聞いたら息子との喧嘩が絶えず携帯電話を投げて壊してしまったとの事

#6年生になった途端に息子さんが反抗期になりクソババア呼ばわりされていたママ友がサピックスで先生に家での息子の態度をチクっていた(上の人とは違う人)

#6年生になるとサピックスのクラスや成績が学校で筒抜けになりサピックスオープンの後は特に噂がひどかった

#誰も小学校では四谷大塚や日能研の話題には乗って来ないのにサピックスの事になると鼻息が荒くなる不思議

#ぶっちゃけサピックスが嫌い(教材は好き)

#そろそろサピックスの化けの皮が剥がれてきた(少子化も多少はあるが自分の校舎は目に見えて生徒数が減少)

#サピックスもグノーブルも鉄緑会も嫌い(膨大な宿題を詰め込む塾は全部嫌い)

#10年後には早稲アカに抜かれてサピックスは落ちぶれているかもね

#Yサピックスの生徒数少な過ぎてびっくりした

#愚息は受験中分からない問題があると髪を指でクルクルして毎回同じ場所クルクルしていたので頭が禿げかかっていた。ストレスでやってしまったとの事。反省して頭を触らないように気をつけていた。

#愚息は最後の1ヶ月はある程度の偏差値の学校のどこにも受からない恐怖に怯えながら一日10時間以上は何かに取り憑かれたように勉強していた。

#愚息の受験最後の一ヶ月は、神経が擦り減りほとんどご飯が食べられなくなり、朝はバナナ一本とミルク、昼は和食のあっさり系、夕方に軽食(うどんかおにぎりと何かフルーツ等)でお腹いっぱいと言っていた。

#愚息はサピックスでは夏期講習中、国語の漢字や語彙等の小テストでとんでもない点数を取った時に男の先生に廊下に出されて「次こんな点数だったら下のクラスに落とすからな!」と叱られてからはお尻に火が付いたように勉強していた。

#α3のお友達のお母様から聞いた個別指導のトーマスへの課金が約2年で500万円以上ととんでもなかったがお友達もお母様も大満足。

#携帯電話を壊しまくっていたママは弁護士さんだったが息子があまりにも反抗期で手がかかるため勤めていた弁護士事務所を辞めてサピックスの教材整理等をしていた。

#パパもママも京大法学部卒の弁護士さんでママもフルサポートしたのに受験結果は微妙だった。両親が頭が良すぎてもダメなのかも。

#小学校で自分はα1だと言いふらしていた男子の進学先が愚息の滑り止めの学校だった時の衝撃がすごかった。

#運動会と修学旅行が同じ月にあり、行事連発とサピックスが重なった時の愚息の身体への負担がものすごかったので、学校とサピックスのどちらをどれくらい優先するのか6年生になった瞬間に先に考えておいた方が良かった。

#6年生になってからは愚息の通う小学校(受験小)の運営方針に疑問を持つようになった。

#受験小なのに土曜日授業があり土特に行く時間がギリギリだった。

#家で過去問をじっくり解く時間がなかなか取れなかった。

#保護者も参加しないといけない行事が多すぎ。

#謎にどうでもいい宿題(書写等)が多い。

#進学実績を上げたいのであればもっと塾に通いやすいカリキュラムにしてほしい。

#小学校懇談会は進学先の探り合いになるのでzoomで十分だと思う。

#内部進学と外部進学の子に、学力の差が開きすぎていて親同士はお互いに関わらないように気をつけていた。

#何故か小学校は最近内部進学に力を入れ始め私が子供の頃からこの学校は受験小で中学は難関校に行きたい人がこの小学校に集まるのに先生方は親たちの気持ちを分かっていない。何の為の小学校受験?

#受験小の進学実績を見る時は、難関校の合格実績だけを見るのではなく全体の人数と外部に合格した人数全体ををよく見て欲しい。

#実際の人数と合格した人数と内部進学した人数を合わせると全然人数が合わないことに気がつく。

#1人の子がいくつもの学校に合格していて全てを合格実績に載せているのでそういうことになっている。

#1人が筑駒→聖光学院→開成→渋幕→市川学園→栄東東大特待に合格しても実際に進学するのは筑駒なのに合格先を全部載せている。

#ホームページの進学実績は華やかに見えるが…中に入ってから出来る子と出来ない子の差が激しすぎて小学校HPの進学実績の事実を知ることになる。

 

 

  • #SAPIX
  • #受験勉強
  • #偏差値
  • #入試
  • #学校教育
  • #受験
  • #教育
  • #小学6年生
  • #中学受験