Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

さとえ学園小学校~AIが進化する時代、子供にはどんな力が要求されるのか?

 

※この記事は、2017年5月の記事のリライトです。
 

 

1.さとえ=栄東

 
2017年5月某日
 
 
この日は、さとえ学園(栄東中学・高等学校)という、埼玉県では有名な進学校(昨年は、東大15人、慶應89人、国立私立医学部55人等を合格させたそうです)の小学校の校長先生のお話しを聴きに都内某所まで仲良しのママと行ってきましたshokopon
 
ここだけの話、進学率はすごいとは思うけど、全然家から遠くて通えないのもあり、名前以外の事は知らなかったのですが、お話の内容が大変良かったので、ご紹介させてくださいキラキラ
 

2.校長先生が魅力的!!

 

下平孝富先生は、銀行員をしていらっしゃいましたが、バブル崩壊の頃に教育業界に転職をして、2013年からさとえの校長先生になったとの事でした決意
 
講演会の題名
「21世紀に必要とされる力をどのように養成するのか?」
 
まずは、さとえ学園小学校の教育理念・方針から、ご説明がありました。
 

 

建学の精神は「人間是宝

 

人間は誰もが素晴らしい資質を持った宝の原石である。

子供達、それぞれの才能を探して、根気よく磨いていくのが我々の役目。

 

我々は、子供を見る目に気を付けなければならない。

 

小学校に上がると、たくさんの子供がいるので、毎日誰かしら、なにかしでかすもの。

 

何かやらかしても、それだけで色眼鏡で、悪い子と決めつけて見てはいけない。

 

そして、今日、やるべきことは、しっかりやる。

例えば、宿題を忘れたら、ご家庭にご一報を入れてから、宿題を終えてから帰ってもらっています。

との事でした拍手

 

f:id:relazione:20181019094540j:plain

 

3.AIが進化する時代、子供にはどんな力が要求されるのか?

 

ここからが、本題です。

 

 

AI(人工知能)が進化する時代
 
人間は、主体性を持たなければいけない。
 
※ 子供にはどんな力が要求されるのか?
 
知識の習得、活用、意欲、共同作業
 
※21世紀必要とされる人材
 
未知の事柄を解決できる力と気力。
 
チームで協力できるコミュニケーション力。(一人で出来る事はほんの僅か)
 
自分の意見を持ち表現し伝えられる。(日本人が海外に出て、一番劣っている部分)
 
英語を自在に操れる。
 

f:id:relazione:20181019094938j:plain

4.国際社会に生きる、心豊かな子どもの育成!

 
さとえでは、使える英語を文化として学ぶ(例えば、ハロウィンでは低学年は英語の紙芝居を生徒が作ったり、6年生はクッキーを焼いたり、先生も生徒も仮装してパーティをするそうです。)
English as a  foreign language
(英語以外の言語が広く使用されている環境における第二言語としての英語)

 

小1~ネイティブの先生1人と日本人の先生1人が全て英国で担当し、正課では帰国子女やインターの子と、それ以外の子を分けたクラス編成で、アフタースクールの学習プログラムでは、一人一人にあったレベルの英語を学習出来るそうです。
英語の本だけの図書館有り。
 
面白い!やってみたい!と思った事を追及していけば、もっと学びが楽しくなるでしょう!?
 
このような行事も、生徒の力を身に付ける為の取り組みのようです。
 

f:id:relazione:20181019094751j:plain

5. 21世紀、輝きながらたくましく生き抜く人材を育てたい!

 
体験は思考や実践の出発点!
 
豊富な知識が無ければ、議論もディスカッションも始まらない。
 
体験する(まずは、やってみないと分からない)→学ぶ楽しさを知る→知識の引き出しを増やす
 
小学校では、各分野の基礎概念理解を徹底的に行う。
 
※はぐくみたい心とは?
 
考え工夫する心
思いやりの心
感謝の心
強い身体とたくましい心
 
この4つを兼ね備えた、優先して他人の為に、自分の力を使える人、21世紀を気迫を持って生きぬく人になってほしいキラキラ。
 
今日、ここにいらっしゃっている保護者のお子様方には、健康で社会性(マナー)、安定した情緒(生活、親子関係)、先生の話を良く聞き理解する子供になってほしいとの言葉で締めくくられました感謝
 
 

f:id:relazione:20181019094736j:plain

6.私の個人的な感想。

 
下平校長先生の温かいお人柄が、お話の随所に感じられました✨
 
例えば、子どもたち一人ひとりの現状を把握したいと思っていらっしゃる事や、全員が栄東に進学出来る訳ではないのですが、それぞれが一番良い進学先に行けるように、私達も常に努力していますと言ったお話をされていました。
 
校長先生として、幼児教室に出向いたり、学校説明会等で講演等激務の傍ら、学校では子供たち一人一人と真剣に向き合ってくださる情熱を持った先生だと感じました。
 
共感できるお話しばかりで、もっと聴きたかったと思いました。 
 
 
勝手な印象なのですが、さとえは京都の進学校、洛南高校附属小学校に似ているのかなとも感じました。
 
※大阪に住んでいた時に唯一、息子が年少の時に学校説明会に参加出来た学校が洛南高校附属小学校でした。
 
宿題が毎日ある点や、アフタースクールが充実している点。(さとえプログラムと洛南タイム)
 
さとえの複合型教育と洛南高校附属小学校のカリキュラムも体験型のものが多く(余談ですが、さとえは学校の中に水族館やプラネタリウムがあるそうですイルカキラリ顔文字)。
 
田んぼでの稲刈りや、学校で預かって育てたウミガメを小笠原に返しに行く校外学習等、自分ではしてあげられない事を学校でしてくれるところにも魅力を感じました。
 
最終的に東大、京大、医学部等を目指している点も似ていると感じました。
 
でも、洛南高校附属小学校に入る方が圧倒的に難しいと思います💦
 
 
埼玉県に住んでいたら、もっともっと魅力的に感じていたのは間違いないです!
 
自分からは、家から遠い学校の講演は絶対に行かないと思うので、誘ってくださったお友達、どうもありがとうございましたスマイルアリガトウ
  

お話を聴いた後、私はむくむくとやる気が沸いてきて、親子で協力して勉強も運動も遊びも、楽しみながら取り組もうと決めましたあんぱんまん

 

下平校長先生、為になる講演を聴かせていただき、ありがとうございました感謝

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

カトリックさゆり幼稚園 (吹田市) の見学に行ってきました♪

f:id:relazione:20181017220605j:plain

※この記事は2013年4月16日のリライトです。

 

 

1.大阪に引越ししてから、初めての幼稚園見学!

 

 

こんにちはピングー

 

今日は、大阪に引越ししてから、初めての幼稚園見学という事で、吹田のカトリックさゆり幼稚園の見学に行ってきました♪

 

豊中市に住んでいたのですが、家の近くの二ノ切池公園辺りでさゆりの幼稚園バスを良く見かけていたので、通えそうだと思い見学に行ってみました。

 

さゆり幼稚園トップページ

 

2.高級住宅地の中の幼稚園!?

 

お約束の11:30に遅刻しない様に、1時間前に家を出発したら10分で着いてしまい、幼稚園の周辺を散策しました失笑

 

その幼稚園は、閑静な住宅街の中にあり・・・というか高級住宅地過ぎて、少々引きました。

 

一軒一軒が大きな戸建で、車はレクサスとか、ポルシェとかが1軒のお家につき2台ずつくらいあるの。

 

その一角に、幼稚園はありますキティちゃん×汗

 

くまなく散策した結果、一番近いコインパーキングでも、結構遠い事が判明トボトボ

 

幼稚園の斜め前の、テニススクールの前の坂を下り切ったところに、大きなコインパーキングがありました。

 

駐車して、またその坂を太郎ちゃんをベビーカーに乗せて、登って幼稚園に着いた頃には、汗ダラダラで化粧はハゲ気味でしたうえーん

 

それでもまだ11時10分くらいだったので、幼稚園の真裏の公園でしばし休憩はれ

 

f:id:relazione:20181017215320j:plain

 

太郎ちゃんは、一目散に滑り台に向かって行きました。

 

危ないから一緒に滑ったら、太郎も私も服が真っ黒びっくり

 

親友からプレゼントしてもらった、ラルフローレンが泥だらけ・・・次回から、幼稚園の見学前に公園に行くのは止めにしておきますmakovv

 

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

 

公園から撮った幼稚園の建物

建物も大きいし園庭も広くて、園バスもきれいでした。

 

3.カトリックさゆりの園児さんたちは、礼儀正しくて、可愛かったです!!

 

 

ちょっと早かったけど、11:20幼稚園の中に入れてもらいました。

 

初めてだったので、勝手がわからず緊張したけど受付で「見学者」名札をもらい名簿に住所を記入したら、後は自由に見てくださいとの事でしたラブっ

 

行った時間が、ちょうど午前保育の降園時間と重なって、みんな帰りの準備をしたり、先生の伴奏に合わせて、お帰りの歌を歌ったりしていました。

 

私が部屋の前を通ると、中からこんにちは!ってみんなで挨拶してくれたのには、びっくり&嬉しかったです。

 

バスに乗り込む前の暇そうにしてた男の子が、太郎ちゃんに話しかけてきてくれて「ボク、お名前は?」とか、「何歳ですか?」とか、世話好きのお兄ちゃんって感じでした笑

 

見学が終わって、プレのパンフをいただいた後、

先生が「園庭で遊んで行ってください」とおっしゃってくれました!

 

木のトンネルで遊んでいたら、バス待ちの女の子が「一緒に遊ぼう!」って言ってくれて嬉しかったですウインク

 

遊び疲れて帰ろうとしたら「また、来てね~」だって!可愛い萌

 

この幼稚園では「思いやり、素直な心、頑張る心」の達成に力を注ぐ。との事ですが、通っている子たちが、明るくて、礼儀正しくて良い子が多そうだったので、保育目標のとおりだなと思いましたキラキラ

 

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

 

もらったプレのパンフ

 

プレの間は、園バスには乗れないみたい。保護者が自分で送迎との事でした。

 

Aコースは、ほぼ毎週通うけど、Bコースは年4回だけなので、4回だけなら自分で送迎しても苦じゃないかなと思いましたケアベア ピンク

 

最初に見学希望の電話をした時の感じがあまり良くなかったんだけど、見学後は全体的に感じが良かったです✨

 

初めての見学だったのでとても緊張したのと、コインパーキングまでが想定外に遠かったのもあり…🌀

 

その後、緑丘のマックスバリューまで行って昼食を取って、食料品を買ったりしてたら盛りだくさん過ぎて、泥のように疲れてしまいましたorz

倒れそう~😵

 

明日は、いよいよ1歳6か月検診です!!

うまく練習の成果発揮される事を祈っていますくま

 

皆様も、良い一日をお過ごしください~ウインク

群馬県 神流町恐竜センターで化石発掘体験! 恐竜王国秋祭りへ♪

  •     f:id:relazione:20181015095110j:plain

 

 

1.人生で一度は、本物の化石を発掘してみたい!

 

そう思った事はありませんか❓

 

転勤族の妻ミミです。

 

息子に、小学校受験の合格祝いに何が欲しいか聞いたところ「物よりも、本物の化石を発掘してみたい!」との事だった為、2017年11月19日に群馬県の神流町恐竜センターまで行ってきました表情嬉しい

 

行ってみて、これは事前に準備してから行った方が何倍も楽しいよね…という事が多かったので、この記事にまとめます表情にこにこ

 

化石発掘体験を考えている方のご参考にもなればと思います。

 

それでは、さっそくご紹介させてください❗️

 

 

2.きっかけは

 

きっかけは、幼児教室の男の子たちの間で、恐竜がブームになっていて、何人もの子が博物館の恐竜展に行って、お土産を太郎に見せていて、それを太郎が羨ましがっていた事でした🦖🦕

 

 

最初は、インターネットで近場の恐竜展を調べていたのですが、群馬県まで行けば恐竜の化石や標本と、本物の化石発掘体験が出来る場所がある事が分かりました表情ほっ💕

 

 

www.dino-nakasato.org

 

「そうだ、せっかくだから本物を発掘しに行こう!」

 

勢いだけで決まりました( ´艸`)

 

この話は、受験真っ最中だったので、落ち着いてからにしようという事になりました💫

 

 

3.旅行ルートの紹介

 

f:id:relazione:20181015114822j:plain

画像は恐竜センターのH Pからお借りしています。

 

 

 ① 都内(高速) → 事前に予約しておいた為、直接化石発掘体験地へ(10時から開始の1時間コース)

 

② 神流町恐竜センターに行き、化石レプリカ作製体験の13時からの回を予約。

 

③ 待ち時間に、お昼ご飯を食べて、お土産屋さんで目星をつけておく。

 

④ 13時に化石レプリカ作製体験を受講し、レプリカを乾かしている間に、恐竜センターの館内を見学する。

 

※ 見学中にレプリカが出来上がるので、忘れずに取りに行く。

 

⑤ 恐竜センターのお土産を購入する。

 

⑥ 恐竜王国秋祭り会場へ移動し、名物のきのこご飯、そば等を堪能する。

 

 

旅行ルートを大きく分けると、こんな感じでした。

 

正直「化石発掘体験」、「神流町恐竜センター」、「化石レプリカ作成」、「恐竜王国秋祭り」の全部を回ろうとすると、秋祭りが10時から15時までだった為、このルートでしか1日では回りきれませんでした💦

 

帰りの都内への高速がとてつもなく大渋滞する為、渋滞に巻き込まれたくないという方は、良かったらこのルートを参考にしていただけたらと思います表情嬉しい

 

 

4. いざ、本物の化石発掘体験へ!

 

スタート地点は「恐竜の足跡」付近の化石発掘体験地(川沿い)です。

 

まずは、9時50分ごろに、発掘体験地に集合しました。

 

体験料金 
 1時間コース= 500円/一人

 

f:id:relazione:20181015095033j:plain

 

化石発掘体験地は人工的に作為した現場ではありませんぴかぴか

 

約1億3000万年前の中生代白亜紀前期(ちゅうせいだいはくあきぜんき)の地層(瀬林層:せばやしそう)です。

 

ここからはシジミ貝・巻貝・カキなどの貝化石や植物化石が見つかります。また、恐竜の足跡、恐竜(サンチュウリュウ)や魚の化石もこの瀬林層から見つかりました。

 

との説明が指導者の方からあり、私達も始める前から「本物の化石を見つけるぞーとワクワクしました力こぶ

 

※体験に必要なハンマーやタガネは、センターの方が準備してくださっていました。

 

到着してから分かったのですが、現地は全体的に深めの水たまりです汗


発掘作業で、服も靴もドロドロに汚れます表情ひえ~

 

f:id:relazione:20181015094959j:plain

 

自宅から、長めのゴム手袋(水たまりが深いので)と軍手、化石を持ち帰るためのスーパーのビニール袋(大〜中)を家族の人数分持参した方がいいです手

 

 

親子共に汚れて良い服と長靴で行くのと、子どもは大人よりも汚れるので、子どもの着替えとタオルは必須です表情ひえ~


ハンマーでひたすら岩を砕いていると、喉がカラカラに乾きました表情大泣き

秋でも水筒は必須です💦

※近くに自動販売機は無かったです。

 

f:id:relazione:20181015094938j:plain

 

思っていたよりも、化石発掘の作業が辛すぎて泣き出してしまった太郎↑

 

大人でも、ハンマーとタガネで岩を砕くのは、本当にしんどかったです表情おろおろ

 

年長さんには、正直早かったと思います。

 

でも、太郎も諦めないで最後まで探しました!

 

最後の最後に1つだけ、本物を見つけました力こぶ

 

f:id:relazione:20181015094908j:plain

 

下の白っぽい岩が、貝の化石でした飾り

 

その場で指導者の方が、採取した石を本物の化石かどうか、何の化石なのかを教えてくださいます!

 

上の2つは化石ではなかったけど、綺麗だったので持ち帰ってきました表情ウィンク

 

わずか1時間の体験だったけど、3人で必死になって探した化石は、一生の宝物です表情にっこり

 

※幼稚園児の場合1時間が限界です。

2時間コースは小学校中学年以上が妥当かと思います。

 

 泣いている太郎に、「一緒に化石発掘頑張ろう!」と励ましてくださった指導者の方、本当にありがとうございました土下座

 

 

5.13時に化石レプリカ作製体験を受講し、レプリカを乾かしている間に、恐竜センターの館内を見学する♪

f:id:relazione:20181015094644j:plain

化石発掘体験地の近くの駐車場から車に乗り、神流町恐竜センターへ移動してきました表情にこにこ

 

f:id:relazione:20181015094713j:plain

入場料、大人:600円、子供(小中学生):300円でした。安い❗️

 

※ザウルス君のバッチは秋祭り会場の受付でプレゼントしていただきました🙏

 

f:id:relazione:20181015094455j:plain

 

恐竜センター到着後、すぐに13時からの「化石レプリカ作製体験」を申込みしました表情にっこり

 

開催時間は、 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~のみで、部屋がそれほど広くなかったので、一回に体験出来る人数が限られています。

 

秋祭りの日は、恐竜センターに来ている人が多かったので早めに申し込んで正解でした👌

 

 体験料金:1回 300円

 

ポイントは、世界に一つだけしかない自分だけのレプリカが作成できるところですぴかぴか

 

更にポイントなんですが、製作できる化石レプリカはアンモナイトやカシオペのほかに、ティラノサウルスの歯、スピノサウルスの歯など合計9種類の中から選べます。

 

一人一個だけしか作成できないので、家族で行った場合には、家族全員で申し込んで、人数分の別々の種類の化石レプリカを作成すると複数持ち帰りが出来ます表情ウィンク

 

f:id:relazione:20181016140750p:plain

画像は恐竜センターのH Pからお借りしています。

6.待ち時間にお昼ご飯を食べて、お土産屋さんで目星をつけておこう!

 

13時まで、時間があったので、恐竜センターの食堂でお昼ご飯を食べましたお茶

 

f:id:relazione:20181015101244j:plain

メニューは、恐竜センターのHPからお借りしています。

 

イグアノ丼と恐竜ナゲット、山菜そばを注文しました表情にこにこ

 

素朴な味で美味しかったんだけど、恐竜王国秋祭りに後で行って後悔する事に…

 

もしも、恐竜王国秋祭りとセットで行く場合は、こちらのでお昼ご飯は、少量にしておいた方がいいです!!

 

理由は後程、述べさせてください表情ウィンク

 

7.13時に化石レプリカ作製体験を受講し、レプリカを乾かしている間に、恐竜センターの館内を見学しよう♪

 

f:id:relazione:20181015094840j:plain

 

12時50分ごろ、化石レプリカ製作体験をする為、恐竜センター別館・体験学習室へ向かいました歩く人

 

f:id:relazione:20181015094600j:plain

 

最初に、製作できる化石レプリカの見本を指導者の方から見せていただけるので、太郎はアンモナイト、スピノサウルス、カシオペを選び三人で手分けして作りました🦖🦕🐚

 

f:id:relazione:20181015095053j:plain

 

その後は、恐竜センターの館内の見学をしました☺️

 

※ 見学中にレプリカが出来上がるので、忘れずに取りに行ってください。

 

f:id:relazione:20181015095016j:plain

 

本物の貝の化石が展示されていて、太郎は食い入る様に見ていました🐚

 

f:id:relazione:20181015094821j:plain

 

出来上がったレプリカは、こんな風にして引き渡していただけます✨

 

指導者の方からは、このままだと壊れやすいので、自宅に持ち帰ったらマニキュアなどでコーティングすると保存がきいていいですよとの事でした!

 

f:id:relazione:20181015094527j:plain

 

後日、太郎と100円ショップのキャンドゥに行き、太郎に好きな色のマニキュアを選んでもらって購入し、マニキュア付属のハケでレプリカに塗って乾かしたのがこちらです💁‍♀️

 

見た目と塗った後の色が全然、違う!(◎_◎;)

 

マニキュアは、実際に塗ってみないと本当の色が分からないという事が分かりました😱

 

f:id:relazione:20181015094623j:plain

 

最後に、ザウルス君が出演するライブシアターを観劇して恐竜センターを出ました📽

 

このライブシアターは、全然期待してなかったんだけど、意外に面白かったです💖

 

 

8.恐竜センターのお土産を購入しておこう!

 

f:id:relazione:20181015094442j:plain

 

最後の最後に食堂の売店に戻り、恐竜センターのお土産を購入🦕

 

荷物になるので、一番最後に買うのがいいと思います。

 

お祭りの会場では、恐竜センターのお土産は売っていないので、こちらで購入しておこう表情にっこり

 

ちなみに、太郎は迷いに迷って、いろいろな種類の恐竜が入ったボトルと鉛筆を購入しました↑

 

でも未だに、暗闇で光る恐竜が2体しか入っていなかった事が残念だったそうで「全部が光る恐竜が入っていた別のボトルを買えば良かった😿」とずっと後悔しています(笑)

また行ったら、買おうねと言っています表情嬉しい

 

恐竜の形のクッキーは、地元のお母さんの手作り品で、牛乳の味が濃くてとても美味しくて、帰宅した翌日に家族全員で全部食べてしまいました🍪表情投げキッス

 

f:id:relazione:20181015095439j:plain

 

9.恐竜王国秋祭り会場へ移動し、名物のきのこご飯、そば等を堪能しよう!

 

 

f:id:relazione:20181015094658j:plain

 

恐竜センターをくまなく見学した後は、いよいよ恐竜王国秋祭り会場へ移動です🍁

 

無料のシャトルバスもあったのですが、我が家はそのまま帰宅したかったので、自分の車で会場へ行きました🚘

 

※中学校の近くの無料臨時駐車場に止められました。

 

f:id:relazione:20181015120927j:plain

画像は、秋祭り実行委員会のHPからお借りしています。

  

 

f:id:relazione:20181015095344j:plain

 

自衛隊の戦車や車が何台も展示されていて、自衛隊エリアが気になったらしく、太郎はじっくり見ていました👀🚜

 

f:id:relazione:20181015095136j:plain

 

結局、全種類の車の前で写真撮りました(笑) 

 

 

 

ぶっちゃけ恐竜王国秋祭りは、化石発掘のおまけ程度に考えていて、舐めていたのですが…😅

 

お祭りで食べさせていただいた、きのこご飯(無料!)が…美味しすぎました100点100点100点

 

f:id:relazione:20181015101448j:plain

  画像は秋まつり実行委員会のHPからお借りしています。

 

 

この世の中に、こんなに美味しい食べ物があったとは😭…花丸

このお祭りに行けて良かったです‼️

 

大げさじゃなくて、死ぬまでにまた絶対に食べておきたい、桃源郷レベルのきのこご飯でした😭👍💘

 

f:id:relazione:20181015105805j:plain

 

舞茸ご飯よりも、主人も私も、しいたけご飯が衝撃的に美味しくて、3杯もお替りして食べましたハートぴかぴかひかる

 

家族全員、しいたけなんて別に好きじゃなかったのに、大好きになってしまったよ👍😂

 

しかし、完全に限界を超えて食べすぎた表情嬉しい汗

 

また、絶対に食べに行くよー❣️

 

 

10.まとめ

 

ずいぶん長い記事でしたが、最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

この記事が、皆様の化石発掘体験の参考になれば幸いです❗️

 

親子で楽しめるところなので、恐竜好きの男子がいるご家庭は、良かったら遊びに行ってみてください🦕😊

 

 

ところで、今年も恐竜王国秋祭りに行こうと思って調べたところ、以下の事実が判明いたしました😿

 

 以下、恐竜センターのHPから引用

2018/09/12

【重要】改修工事に伴う休館について

Tweet ThisSend to Facebook | by:チーフスタッフ2

 神流町恐竜センターは、平成30年5月1日に開館31周年を迎えました。

 

 関東唯一の恐竜化石の産地である神流町でも、恐竜センターは町の観光の核としてその役割を担ってきたところではございますが、設立31年を迎えた施設の老朽化は著しく、この度、大規模な改修工事を行う運びとなりました。

 

 【休館期日】
絵文字:青丸神流町恐竜センター(博物館、売店、食堂)

 平成30年10月9日(火)~平成31年4月中旬予定

 

f:id:relazione:20181015100912j:plain

 新たにこんな体験も出来るみたいです⤴

可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 平成30年度 神流町恐竜王国秋まつりの中止について

 

本年は恐竜センターの改修工事に伴い、「神流町恐竜王国秋まつり」を中止と致します。
皆様におかれましては、ご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程お願い致します。

恐竜王国秋まつり実行委員会

お問合せ
恐竜王国秋祭り実行委員会事務局

 

 

という訳で暫くは休館らしいので、また情報が更新され次第この記事もアップデートさせていただきます🙏

 

私もまた、あのきのこご飯が食べたいです💖

完全に、恐竜よりも食べ物になってしまっています😅

 

 

皆様が、今日も楽しい一日を過ごせますように😊✨

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

豊中市1歳6か月児検診で気を付ける事は?、緑ヶ丘幼稚園、西丘こども園、千里中央キッズスペースのあるカフェ♪

 

 f:id:relazione:20181013102143j:plain

 

※この記事は2013年4月17日のリライトです。

 

 

1.豊中市1歳6か月児検診で気を付けることは?

 

 

お昼過ぎから豊中市の1歳6か月児検診に行ってきましたお出かけ

 

 

10:30くらいに眠そうにしてたので、お昼寝させようとしたのですが失敗し寝ませんでした。嫌な予感苦笑

 

検診は13:15~でしたが念の為、少々早めに出発したところ12:40に着いてしまいましたakn

 

千里中央に着いたぐらいに、太郎ちゃん眠さMAXになってしまい、泣きながらだっこをせがむ始末・・・泣

 

f:id:relazione:20181013101852j:plain

 

強引にベビーカーに乗せて、何行も銀行めぐりをして、ちょうど良い時間になったので「コラボ」に向かいましたベビラン

 

コラボに着いたら、まず問診票と母子手帳を渡して、すぐに個別に呼ばれました。

 

ブロックを3つ縦に重ねたり、6個絵を見せられて「バナナはどれ?」とか聞かれました。

結果は、ブロックはすぐ出来たけど、あんなに練習したのに、絵は1つしか答えられませんでした♥akn♥

 

席の隣がキッズスペースになっていて、おもちゃや絵本がてんこ盛りにあって、それが気になって仕方なかったみたい・・・

 

気が散りやすい子は、キッズスペースから遠い席で、テストしてもらった方がいいかも。

 

余談ですが、6個の絵の中に、お茶碗に盛った白いご飯、電車、チューリップもありました。ご参考まで頑張れ

 

単なる検診でも、楽しそうな太郎ちゃん♪

 

f:id:relazione:20181013101751j:plain

 

2.緑ヶ丘幼稚園、西丘こども園のイベント情報!

 

その後、順調に進み1時間強で全てが終わり最後の結果を聞く所で、太郎ちゃんと遊んでくれる2人姉妹を連れた、感じの良いママさんと話し込んでしまいましたドナルド ダック

 

そのママさんは、関東からご主人の転勤で豊中に来たとの事。

 

慌てて1月頃に緑ヶ丘幼稚園に入園申込みをしたそう。

 

元々すごく人気の幼稚園だから、キャンセル待ちのキャンセル待ちで、何とか入れたとの事でしたウインク

 

聖マリアと緑ヶ丘と迷ったけど、家から近い方にしたそう。

ちなみに緑ヶ丘幼稚園は仏教系の幼稚園なんだそうです!

仏教系も良さそうだねはーと

 

緑ヶ丘幼稚園(学校法人 報恩寺学園)

 

その後、私の方が先に呼ばれ、最後にもう一度6個の絵を見せられテストしましたが、また1個しか答えられずというか1個答えたら、さっきの2人姉妹のところに走って行ってしまいましたちーん

 

テスト係りの方から、太郎君は元気が有り余ってるので、発散するために月一で遊びに行かせてもらっている、西丘こども園の未就園児プログラム「ドラえもん」や「あっぷるはうす」は続けて通ってくださいとの事でした。

 

西丘こども園地域子育て支援センター 豊中市

 

「こぐまグループ」に入る事も薦められました汗

 

平成30年度 こぐま・いるか・くじらグループの募集について 豊中市

 

そんなにあっちもこっちも行けるかな?

最後に豊中市内のいろんな幼稚園、保育園の情報が載っているリーフレットをもらいましたハート

 

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

 

画像縮小したら上下ちょん切れてしまいましたが、これは緑ヶ丘幼稚園の情報ですキラキラ☆

とても参考になりますわくわく

もらえて良かったです感謝

 

※仲良しのママ友ちゃんからの情報によると、緑ヶ丘幼稚園は、リトミックや体操の未就園児プログラムがあって、それがすごく楽しかったそうです!

良かったら行ってみてください♪

 

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

 

3.千里中央キッズスペースのあるカフェ♪

 

全部終わったら、何かすごく疲れてしまって、千里LAVIの中にある子供を遊ばせるスペースがあるカフェで、お茶してから帰りました10ねっ! 

 

カフェ ソラーレ LABI千里店 (CAFFE SOLARE)          

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27017065/

 

そこでも、汗だくになって遊ぶ太郎ちゃん笑
 

帰りの車では、乗って1分くらいで爆睡していましたやった~

 

明日は、先週から楽しみにしていた「あっぷるはうす」に、同じマンションのNちゃんとお弁当持参で行く予定です。

 

JS x あっぷるはうす | 子育て広場

 

「あっぷるララバイ」という楽しい手遊びとお歌を歌いましょう♪というプログラムに参加してきますキラきゅんっ

明日が待ち遠しいですキラキラ

 

4.まとめ

2013年は、転勤してまだ2年目で、あまりママ友がいなかった時期だったのですが、西丘こども園、あっぷるはうすでお友達の輪広がりました💛

 

千里中央や、桃山台辺りに転勤されて、子どものお友達、ママの友達を作りたいな~という方は、是非、この記事の中で紹介した場所で、気になったところがあれば遊びに行ってみてください☺

 

また、時間が出来たら、豊中、吹田、箕面、池田の幼稚園、子どもの遊び場等、ご紹介させてください✨

 

 今日も素敵な一日になりますようにaya

小学校受験、笑う門には福来る。合格後にした事⁉︎入学後に感じた事!

 

 

 

1.受験を終えて想うこと〜笑う門には福来る!

 

 

 

f:id:relazione:20180914130821j:plain

 

 

太郎が進学した学校は、難関校ではないのですが、どちらかというとプリント重視の学校です✏️📖

 

思い返すとプリントは単なる足切りで、試験で一番重要視されていた点は、行動観察と面接だったと思います👀

 

周りの子たちと物の貸し借りやゲームではルールを守り、仲良く出来るかどうか等、両親は学校の教育方針を理解し、家庭の教育方針と一致しているかどうかという点が重視されていました👨‍🏫

 

これは、どこの学校を受験するにしても、あてはまる事だと思います✨

 

 

f:id:relazione:20181010132217j:plain

 

 小学校受験は、ただ単に勉強や体操をするだけではなくて、幼かった太郎を気遣いが出来る優しい男子に成長させてくれました✨

 

一番の変化は、人の話がしっかり聞けるようになりました💗

 

時々ボーっとしている時はまだありますが、以前と比較したら格段に集中力が高まりました❗️

 

 

あたりまえの事かもしれませんが、自分から元気に挨拶が出来る、ふざけない、物事に真剣に取り組み諦めない事を、受験を通して自然と身につけました❣️

 

また、両親である主人と私も、何校もの小学校の学校説明会、学園祭、授業参観等に参加しては、家庭の教育方針と学校の教育方針が合うかどうかを話し合い、喧嘩も沢山しましたが、受験を通して私達も成長したかなと感じています👍

 

我が家は、小学校受験をして良かったと思いますが、反省点もあります(>人<;)

 

 

f:id:relazione:20181010132312j:plain

 

 

小学校受験の勉強は、基本的に親が教えるので親は忍耐が必要です💪

 

今思い返すと、巧緻性や絵画・工作等は取り掛かったら、すぐに出来るものではないのです電球

 

それなのに、教える方の私がイライラして「この紐通し、何回やっても出来ないね!」とか、怒っていた自分が馬鹿だったなと思います💦

 

しばらくしたら、太郎は紐通しもリボン結びもハチマキもぞうきん絞り等も、素早く出来る様になっていましたd(^_^o)

 

ハチマキ巻けなくても死なないし、近い内に必ず出来る様になります!

 

小学校受験なんか、人生の通過点の一つにすぎません表情ほっ

 

終わったら忘却の彼方です万歳

 

私がガミガミ怒って無理矢理勉強させても、太郎が悲しむだけ。

 

太郎の気持ちを考えて勉強出来ないのだったら、嫌な思い出が残るだけなので、その受験自体に意味が無くなってしまうのです💦

 

太郎がいつもニコニコしながら、頑張ってくれた事に感謝💖

 

忙しい仕事の合間を縫って、協力してくれた主人に感謝❣️

 

今、受験からほぼ一年が経って、私が穏やかな気持ちでいられるのは、太郎と主人のお陰です😊

 

二人共、ありがとう🙏

 

 

これから、また5年後、11年後に、中学受験や大学受験をするかもしれません🌸

 

その時、太郎が受験で良い結果を残せられるように、太郎が楽しく勉強出来るように、私は笑顔を心がけなければいけません💪😊💖

 

 

2.合格後にしたこと⁉︎

 

合格後、まずは入学金を収め、後日保護者会が開催され、その後制服の採寸に行った記憶があります🚇

 

なんだかもう、かなり曖昧な記憶になってしまいすいません表情やれやれ

 

この時、気を付けなければいけないと思った事は、入学金でボンと数十万円が消え、制服一式(上着以外は2セットずつ)だけで10万円以上が消え、またランドセルと補助バッグ類で10万円が消え、その他の学用品で5~6万円が消え、寄付金やら、○○会費でまた数十万円が掛かる事です😭

 

 

幼児教室の年長夏期講習、直前講習でお金を沢山払った後だったので、気持ちが焦りましたが、今思うと先に合格後に掛かるお金を用意しておいて、直前講習等を受けるべきでした😌

 

 

受験終了後に、上記の金額を足した分のキャッシュを、直ぐにご自宅にでもご用意されていた方が、合格後の保護者会当日は、ゆったりとした気持ちで出席出来ると思うので、お勧めします表情にっこり

 

余談ですが、制服の採寸では、少々大き目のサイズを買うように百貨店の店員さんから言われるのですが、それでも我が家は、靴は革靴も上履きも、制服の上着以外(シャツもズボンも今は小さく感じます)靴類に関しては入学後一学期の途中で、きつくなり履けなくなってしまったので、少々ではなく、大き目を購入する事をお勧めします手

 

3.入学後に感じた事!

 

f:id:relazione:20180926123219j:plain

 

志望校に入学し、二学期に入って思う事は…入学前は親子共に不安しかありませんでしたが、先生方がとても熱心に指導してくださるので安心したのと、上級生がまるで本当の弟の様にお世話してくださり、お弁当を一緒に食べたり、お昼休みに一緒に遊んでくれたり、全体的に面倒見が良くてびっくりしました‼️

 

何度かあった参観日に見た感じでは、クラスメートとの雰囲気も良く、太郎が学校に馴染んでいるのが良く分かりました!

 

内部生の子たちともすぐに仲良くなれました✨

 

担任の先生は、まるで幼児教室の先生の様に、私の方から質問がしやすい雰囲気を作ってくださったり、思っていたよりも学校全体がフレンドリーだったので、張り詰めていた緊張の糸が解れました☺️

 

想像していた以上にカリキュラムや行事等が充実していて(実際は、日々の時間割が忙しくて、学校に行くだけでも疲れ気味です💦)学校に行くのが毎日楽しいと言っています👦✨

 

想像と大きく違ったところは、平日はほぼ毎日の様に、国語と算数のテストがあり、定期的に大きなテスト(中間、期末みたいな感じ)があります。

 

ダメだった子は、追試や補講を受けます。

 

幼児教室の年長時代の延長のような感じがします(笑)

 

後は、学校で年二回、漢検や英検等の受検を勧めているので、夏に漢検10級(範囲は小1で勉強する漢字全体)を受検しました😄

 

結果が担任の先生から渡されるまで、何と受検の日から2カ月以上経っていたので、落ちたのかもと思っていたら...まさかの、ほぼほぼ満点に近い合格でした100点

 

みんなの前で試験結果を渡されて、とても嬉しかったそうです表情ウィンク

 

これは、合格すればですが…自然と勉強のモチベーション向上に繋がり、良いシステムだと感じました花丸

 

太郎は、また翌日から張り切って、9級合格に向けて学校の自由帳を使って、2年生の漢字の練習をしています表情にこにこ

 

勉強だけではなく、やたらと身体を鍛える学校でもあるので、入学してから運動の方でも付いて行けなくなると困るので、スポーツクラブ通いを再開したりと、想定外の出費はありましたが、身体が丈夫になるのは良い事だと思い、楽しんで通っています🏊‍♂️🤸‍♂️

 

 

息子は、制服がかっこ良くて気に入っているし、主人は学校の雰囲気が穏やかで好きと言っています😽

 

この学校から合格をいただけて、通う事が出来て本当に良かったです😭

 

太郎は、とても素直な性格なので、褒められると嬉しくて勉強でもお掃除でも、なんでも一生懸命頑張るタイプです力こぶ表情にっこり

 

このまま変わらずに、素直に育っていってほしいです💖

 

 

f:id:relazione:20180926123345j:plain

 

余談ですが、幼稚園の時とは違い、私も学校のママ友が出来きました(笑)

 

お休みの日には、子ども達を連れてアスレチックや動物園に行ったり、ママ達と温泉でのんびりしたり♨️、日々が充実していて楽しいです😉

 

それから、幼稚園の時の様なPTAが無い事にびっくりしましたが、逆に良かったと思いました✨

 

 

大好きなA先生から言われた、D小学校の本当の良さは、通った人にしか分からないという言葉の意味が、段々と分かり始めた気がします電球

 

自分の息子の学校の事しか分かりませんが…私立小に通うメリットは、勉強、スポーツ、芸術等に対して、モチベーションの高い子ども達、先生方と保護者の集団と6年間を共に過ごし、高め合い生活していける点だと私は思います😊  

 

前の幼稚園とは打って変わって、足の引っ張り合いなんか一切ありません✨

 

f:id:relazione:20181010143733j:plain

 

どのご家庭も将来を見据えて、この小学校にお子さんを入学させていらっしゃいます🏫

 

月々のお月謝等は5〜8万しますが、幼稚園のお月謝、4万数千円と比較すると、内容が格段に良いので、決して高くはないと思います手

  

余談ですが…私は田舎の無気力や不良な子たちと、やる気のない先生方が、全体の3分の1くらいが占める公立小でした😭

 

いろいろな事が、余りにも違い過ぎて戸惑っていますが、やる気のある子ども達に囲まれて勉学やスポーツに励むという経験は、息子が大人になった時に子ども時代を振り返ってみて、良い思い出になると確信しています✨

 

 

f:id:relazione:20180911122502j:plain

 

小学校受験はゴールではなく、長い学生生活の始まりです💪

 

子育てに正解はありませんが、私自身が何を大切に思い、それをどうやって息子に伝えていけば良いのか、模索する日々が続きます😌

 

 

我が家のお受験は如何でしたか😅

長文、大変失礼いたしました💦

 

もしも、小学校受験をするかどうか迷っている方がいらっしゃいましたら、しないで後悔するよりも、まずは「こぐま会のひとりでとっくん365」や、季節のお花や行事を覚えたり…なんでもいいので始めてみる事をお勧めします👍

 

皆様のチャレンジが、成功しますように🌸

 

嬉しいご報告を、お待ちしております😊

 

 f:id:relazione:20180926123705j:plain

 

追伸

 

小学校受験についてばかり書くのは、私にとっては苦痛な事が分かりました表情悲しい

 

終わったことなので、興味があまり無くなってしまい、今は他に興味が移っています。

 

しかし、アクセス解析を分析してみると、お受験の記事は、読者の皆様が興味のある内容だという事が分かったので、今後時間が取れたら記事を書こうかなと思います!

  

小学校受験の話は、これにて一旦終了します手お願い

 

 

今後は、雑記ブログ(小学校受験&私立小の生活及び他校の学園祭等、今まで転勤した町ガイドマップ&お勧めの子供の遊び場、今、ハマっている物・事の紹介等)として活動させていただきます表情ウィンク

 

遅筆の為、申し訳ございませんが、新しい記事が書けるまでは、古い記事をリライトして掲載させていただきます手お願い

 

また、今後ともよろしくお願いいたします表情にっこり

 

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ
にほんブログ村

 

「あっぷるはうす」で幼稚園話(熊野田幼稚園)♪&豊中市一歳半検診♪

 

今晩は夜空

 

今日は、大阪府茨木市と豊中市のおすすめの子供の遊び場(0歳から年長さんくらいまで)をご紹介させてくださいm(__)m

 

 

 

※この記事は、2013年3月29日のリライト記事です。

 

 1.茨木市、豊中市の超お勧めの子どもの遊び場!

 

 

喪服をカバンに詰めていたら、すぐにひっぱり出してくしゃくしゃにしてしまう太郎ちゃん。

 

朝から、ずっと部屋にこもっていたから、イライラが募っていたのかも(´-ω-`;)

 

外は雨だったけど1時間だけ「あっぷるはうす」に行ってきましたベビラン

 

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

転勤族の妻 ミミのつぶやき日記

 

あっぷるはうすは屋根つきの遊び場で、日によってはいろいろなイベントをしているところです。

 

 

写真はあっぷるはうす内にある子供が入れる大きさの家に入って、はしゃいでる太郎ちゃんチップとデール デール

 

まだ、登録してから今日で3回しか行ってないんだけど、今まで行った中で一番楽しく過ごせましたハート

 

 

雨のせいか仲良しママ友グループ4人とそれぞれのお子さんしか居なかったんだけど、全然友達じゃない私にも「一緒に遊びましょう」と混ぜてくれて、良い人たちで本当に楽しいひと時を過ごせましたアリガトウ

 

2.熊野田幼稚園は入るのが大変みたい!

 

 

私の隣に座っていたママが、幼稚園の話をしてくれて耳がダンボになってしまいました笑

 

ウイメンズ・パークに豊中市内で一番多く口コミがのっている幼稚園に4月から通う事にしたそうなんだけど、何とその幼稚園は大人気で例年2日前や1日前から徹夜で並ばないと、申込み出来ないとの事心配

 

でも、そのママは引っ越ししてきたため事情を知らずあわてて当日の朝に行って、21番目に申込み出来たそう。年少さんの一般募集は23人だけだったからぎりぎりだったねびっくり

 

その他の園児はプレからの持ち上がりみたい。

 

それ以外にも園の特徴とか雰囲気を聞いたら、その幼稚園も気になってきて、園庭開放日を教えてもらったから、4月に入ったら見に行ってみようと思いましたわくわく

 

 3.豊中市一歳半検診

 

後は豊中市の1歳半検診の情報も教えてくれたよ。

 

6個ぐらい絵を見せられて、車はどれとか、バナナはどれとか聞かれるそうです。

お家で練習しておこうっとビックリ

 

今日聞いた先輩ママさんからの情報は有難かったですハート

 

新参者の私に、優しく接してくれて本当にありがとうございました✨

 

4.まとめ

「あっぷるはうす」登録に300円だけかかりますが楽しいところなので、お近くの方は是非行ってみてください幼稚園

 

※あっぷるはうすは、お弁当持参でお昼ごろから行くのをお勧めします!

 

知らないママとも、お弁当を食べながらだとすぐに打ち解けておしゃべり出来るから不思議だね音譜

 

 

2018年10月6日現在

 

豊中市から以下の住所に移転しています。

 

http://apple.oic.or.jp/

 

あっぷるはうす 茨木市彩都あさぎ2-1 ジオ彩都みなみ坂コミュニティ棟

開館時間: 月・火・水・木・金 10:00~15:00
休館日: 土・日・祝・お盆・年末年始

電話番号: 072-641-3988

 

 

 

あっぷるるーむ

 

新たに あっぷるはうすが モノレール彩都西駅前 キューブ彩都 にオープンします!

毎週 火曜日 10:00~16:00  (5月12日より)

楽しいイベントが盛りだくさんでお待ちしております。

  読み聞かせ、歌声カフェ、季節のイベント などなど。。カフェスペースもあります。

 

もちろん いつものあっぷるはうすもオープンしております。

   毎週 火曜日は はうすにする? それとも るーむ?  

 

 

 

JSあっぷるはうす

 

 あなたの子育てを応援します!

親子でおともだちがほしいな・・・
誰かとおしゃべりしたいな・・・・
育児について相談したいな・・・・
引っ越してきたばかりで地域のこと何もわからないな・・・
あっぷるはうすは無料の屋根つき公園
子供たちがのびのび遊べる場所
親たちがのんびりくつろげる場所
もうひとつの実家のような場所です
いつでも・好きな時に・少しでも 気軽にホッとしに来て!

 

 

北大阪急行「千里中央」下車 徒歩 8分
またはモノレール 「千里中央」下車 徒歩約10分

※駐車場はありません。自転車や公共の交通機関をご利用ください。

住所

豊中市新千里北町1丁目1番

開館日時

火曜日 10:00~14:00

*祝祭日・お盆・年末年始等はお休みします。




 

帰りの太郎ちゃん、すごく楽しそうでしょ四つ葉

 

帰ってすぐに、ぐっすり寝てくれて良かった笑

 

ではでは、また来週🌸

 

おやすみなさい  aya

千里山グレース幼稚園のバザーに行ってきました♪

 

 

 

※この記事は2012年12月2日のリライトです。

 

1.小さな動物園みたいな幼稚園!!

 

午後はもう一つの幼稚園に行く予定だったのですが、心配になり園に電話してみました。

「これから、そちらのバザーに伺いたいのですが、行っても大丈夫ですか!?

電話係のママ「どうぞ、いらっしゃってください。午後までやってますけど、売切れも続出してますから、お早めに」との事。

予約も必要ないとの事でした。

そして到着してみると、そもそもとても人気のある幼稚園で、園児が多いマンモス幼稚園だけあって、すごい人ビックリマーク


園庭にギュウギュウに人が居て、身動きとるのも一苦労…

お腹がすいた太郎が泣き叫び始めて、しかもうんちももらしてたから、もうバザーどころじゃなくなって、幼稚園のママにオムツ交換台と授乳室の場所を聞いたら、その人は知らなかった。

自分で探して歩き回って、また別のママに聞いてやっと分かったんだけど、超広い幼稚園なのに、オムツ交換台と授乳室が一か所しかなくて、しかもその時居た場所から、蛇行した急な坂を登って行かないといけなくて、とにかく遠かった汗

 

方向音痴も手伝って、なかなかたどり着けませんでした。
途中に畑やら、孔雀とかうさぎの赤ちゃんとか、いろいろな動物がいてびっくり!ちょっとした動物園みたいだね🐰🐓


幼稚園は広い方が良いと思っていたけど、余りに広すぎても移動だけで疲れちゃう事が分かったキティちゃん×汗

 

でも、授乳室で話かけてくれたママは、とっても感じの良い人で、おしゃべりしていたら疲れが吹き飛びましたきらきら!!


ママさん曰く「本当に、この幼稚園に入れるんだったら、バザーじゃない時に買ったら幼稚園バッグ類が値が張るから、二階のママの手芸店で格安で全部そろえられるから、今日買っておいた方がいいですよ」との事。


それ以外にも、いろいろアドバイスしてくれましたビックリマーク

そうこうしてるうちに、主人が迎えにきて、一緒に手芸店に行くことに。

 

2.セレブママのお店!

 


授乳室から手芸店まで結構離れていたので、途中でチョコバナナ屋や手作りパンと紅茶の店に立ち寄りましたぺこ


パンは、手間賃なのか、ひとつが5~600円くらいと結構お高め。

お紅茶はマリアージュの茶葉を使用しておりますとの事。
さすがセレブママの店美味しかったです。ご馳走さまでしたWハート


主人がイラつきだしたので、二階の手芸店へ移動。



大人気の店らしく、中に入れないくらい店内に人が居てびっくり汗


牛歩でゆっくり進んで、やっと幼稚園バッグ三点セットのところまでたどり着いて、がっかりした。


沢山バッグは並んでいたんだけど、全部に売約済みの紙が張り付けられていました354354

もっといろいろみたかったんだけど、あまりの人ごみに主人がキレ出して、もう幼稚園から出たいとの事ためいき

 

3.次回は、バザー以外の部分も見てみよう♪

 


バザーに行く前は午前中に行った幼稚園よりも、英語も勉強出来るこっちの幼稚園に興味深々だった主人が「この幼稚園だけは、絶対に入れたくない」と言うから、びっくりムンクの叫び

理由を聞いたらバザーの様子を見て、係のパパ、ママたちが本当に大変そうだし、それ以外の行事でも、きっと負担が多そうだとの事。


確かにバザーが午前中から、14~15時くらいまでやってるせいか、幼稚園のママたちは疲れているね。



バザーに行くのは、すごく楽しいから、どんな幼稚園でも良く見えちゃうと思うけど、それ以外の行事にも参加しないと、本当のところは分からないと思いました。



授乳室でいろいろ教えてくれたママみたいな、実際にその幼稚園にお子さんを通わせている人に、その幼稚園の良いところと悪いところを聞くのが一番参考になると思いましたドキドキ


という訳で、今回でバザーのお話は終了です。

 

 

また、懲りずにいろいろな幼稚園の1歳でも参加できる行事に行ってみるつもりですmomi2*


その時は、またブログで報告させてください。
ではでは、おやすみなさい~ペコリ