Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

息子が欲しいクリスマスプレゼント

 

f:id:relazione:20201215203229j:plain

 

 1.息子が欲しいクリスマスプレゼント

 

こんばんはニコニコ

大した内容ではないので申し訳ないのですが、今日仕事から帰ってきて、何気なくテーブルの上を見たら…とてもびっくりした事があったので、記事にさせていただきました。

 

それは、タイトルから想像していただけるかもしれないのですが、息子がサンタさんに書いた手紙と、息子が欲しいプレゼントの事です。

 

 

2.  実際の手紙がこちらです↓

 

f:id:relazione:20201215204248j:image

Dear Santa,

I was a good boy this year .

I want X junior high school's past exam for Christmas. I thank you for that.

Merry Christmas.

From Taro.

 

親愛なるサンタさん、 僕は今年良い子でした。

X中学校の過去問をクリスマス(プレゼント)に欲しいです。

よろしくお願いします。

メリークリスマス。

太郎より。

 

息子からサンタさんへの手紙を読んで、涙が出そうになりましたえーん

 

最近、息子が自分のタブレットを使って、その中学校の制服を調べたり、学園祭の時期を調べたりしていて、なんだろうと思っていました。

 

本気だったんだね❕

 

まだ3年生だから、過去問は解けないと思うけど、X中学校に合格したい気持ちは良く分かったよグッ

 

サンタさんに、ママからもお願いしておくねウインク

 

3.まとめ

 

子どもの考える事って、大人からは想像もつかないというか、面白いですよねニコニコ

 

小3になって、急に言う事や書く事が、具体的で少し大人っぽくなってきたような気がしますひらめき電球

 

クリスマスプレゼントいつ置く問題ですが、クリスマスイブの24日深夜でいいのかなと私は個人的には思いますサンタ

 

25日の朝、目が覚めたらサンタさんからのプレゼントが置いてある状態が、子どもにとってはきっと嬉しいですよね😊プレゼント

 

人によっては23日の深夜という人もいて、考え方は色々なんだなと思いましたウインク

 

読者の皆様は、いつ置きますか!?

 

少し早いのですが、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね誕生日ケーキ赤ちゃん

 

  


転勤族ランキング

 

 

神奈川県最難関「聖光学院 」の魅力(校長、塾いらず、偏差値、大学進学実績)

youtu.be

youtu.be

 

 

 

f:id:relazione:20201208214902j:plain

 

※画像は聖光学院のHPよりお借りしています。

 

1.神奈川県最難関「聖光学院 」の魅力(校風、校長、塾いらず、偏差値、大学進学実績)

 

今日は、いつも視聴しているYouTuber「ホンネで中学受験」のユウシン君が、神奈川県の最難関中高である聖光学院を訪問し、新校舎の紹介や校長先生と生徒さんへのインタビューをしている様子がとても良かったので、ご紹介させてください🙏

 

※ユウシン君は現在、慶應大学の学生で塾講師、YouTuberをしています。

 

中学受験を考えている男の子がいるご家庭には、是非ご覧になっていただきたい内容だと思いました😊

 

この動画を見て、校長先生の温かいお人柄と、成績の悪い子にも基本的に留年させない方針(校長先生が聖光学院の学生だった時、成績が悪かったので落ちこぼれの子の気持ちが分かる)等に共感しました✨

 

聖光学院に通っていれば大学受験の際、塾は特に必要がないというお話や、在校生からの受験生向けのメッセージ等もあり、全体的にとても為になる動画でした☺️

 

 神奈川県の聖光学院といえば、全国的には偏差値では筑駒、灘、開成の次である4番目の学校です‼️

 

しかし、関西の方には知名度は低いのかなと、大阪に転勤していた時に感じました😓

 

 聖光学院と同じような偏差値の学校で言うと、関東では、麻布(聖光学院の方が上ですが)や渋幕、関西では、東大寺や甲陽等の方が知名度がある気がしますが、聖光学院も偏差値が高いだけではなく学校内の雰囲気が良く、進学実績も素晴らしく、とても素敵な学校だなと思いました😊

 

余談ですが、ドラマ「ドラゴン桜2」の舞台となっている龍山高校の校舎は、聖光学院の校舎なんだそうです💡👍

 

この動画を見たら殆どの方が、聖光学院を魅力的な学校に感じるのではないでしょうか✨

 

 

f:id:relazione:20201208214932j:plain

2.偏差値

 

ご参考までに、サピックス偏差値2021年 中学入試 予想偏差値[合格率80%]を記載します。

筑駒73,開成67,渋幕1次65,聖光学院第2回65,聖光学院第1回64,栄東(東大Ⅰ)64,渋幕2次64,渋渋3回64

 

首都圏模試センター 聖光学院 偏差値 78

四谷大塚 聖光学院 偏差値 70

パスナビ 聖光学院 偏差値 72

 

f:id:relazione:20201208214832j:plain

3.聖光学院出身の有名人

※みんこうから、引用させていただいております。

 

角澤照治(アナウンサー) 神奈川県私立聖光学院高等学校 → 慶應義塾大学経済学部
小田和正(ミュージシャン) 神奈川県私立聖光学院高等学校 → 東北大学工学部建築学科 → 早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻
石橋幸治(元アナウンサー) 神奈川県私立聖光学院高等学校 → 立教大学
鐸木能光(小説家) 神奈川県私立聖光学院高等学校 → 上智大学外国語学部英語学科
大西卓也(宇宙飛行士) 聖光学院高等学校
高島宏平(オイシックス 代表取締役社長) 聖光学院高等学校 → 東京大学
杉本哲哉(株式会社マクロミル創業者) 神奈川県私立聖光学院高校 → 早稲田大学社会科学部 卒業
鈴木康博(ギタリスト、歌手、作詞作曲家、元オフコース) 聖光学院高等学校小田和正 同級生 → 東京工業大学工学部 制御工学科(現 工学院機械コース(元 第四類))
中山祐次郎(医師、作家) 聖光学院高等学校

4.大学進学実績(2020年度)

 

f:id:relazione:20201208214410p:plain

5.まとめ

 

聖光学院を大雑把にご紹介させていただきましたが、如何だったでしょうか😃

 

工藤校長先生が、慈愛に満ちた眼差しの素敵な先生で、生徒さんたちを優しく包み込むおじいちゃんの様に見えて、学校自体も温もりいっぱいの学校で、こんな学校に息子を通わせたいなと思いました💖

 

そもそも何故、聖光学院に興味を持ったのかというと、ある日の夜テレビをつけたら、ハーバードやオックスフォードよりも入学するのが難しい、世界最難関大学と言われるミネルヴァ大学に日本人で初めて合格した生徒さんである、日原翔さんという方の特集をしていて、魅力的なお子さんと大学だったのですごく興味を惹かれました‼️

 

日原翔さん

聖光学院高等学校を中退し経団連の奨学金制度でカナダのUnited World Colleges(UWC)に2年間留学し、2017年9月にミネルヴァ大学に進学した。

 

そのテレビ番組の中では、小6まで海外で生活していたという日原くんが、日本に帰国してから通っていた中学高校である聖光学院時代の話が、私はとても気になりました💡

 

それで、今回のユウシン君の動画を見て更に興味を持ち、機会があれば是非、聖光祭に息子と訪れてみたいと感じました☺️

 

今回の動画は、そのテレビ番組の動画ではありませんが、皆様のお子様の進路を決めるご参考になれば幸いです。😊

 

ix-careercompass.jp

 

  


転勤族ランキング

 

 

 

私立小、合格後に不安になる事~学童どうする?息子の学童の場合(金額、預かり時間、カリキュラム、先生の質)

 

 

1.私立小、合格後に不安になる事~学童どうする?息子の学童の場合(金額、預かり時間、カリキュラム、先生の質)

 

本日は、小学校受験し、合格後(合格前から)不安になる事の一つに、学童保育があるかと思います。

 

共働きのご家庭でなくとも低学年のうちは、どこかしらの学童に席を確保しておくと、母親の急病等の際の安心感が違いますので、個人的には学童は是非お勧めしたいものの一つです✨

 

f:id:relazione:20201205155857j:image

 

2.学童の探し方

 

まず、学童の探し方ですが、我が家の場合、現在通っている私立小の合格発表の後に、学校に通いやすい場所で家を探し始めたので、家の契約が済んでから住民票などを移した時点(2018年1月末)で役所に聞いたところ、既に息子が1年生になった時の公立学童の申込は終了していました。

 

住む場所が決まっている場合は、予め役所に申しこみ方法等を確認しておくことをお勧めします。

 

公立は無理と分かった時点で、合格発表後の初めての保護者会で学校からいただいた、学校の近くの民間学童の資料を見て2つの学童を息子と見学に行きました。

 

学校には学童はありませんが合格後に、学校から資料だけはいただけるので、そんなに心配しなくて良かったと思いました。

 

1つは、某進学塾がやっている学童で学校からは電車かバスでの移動が必要でした。

 

もう1つは、比較的学校から近くて、学童の先生が学校の門までお迎えに来てくれて、先生と一緒に徒歩で学童まで行く学童でした。

 

息子も私も、2番目の徒歩で通える学童の教室内の雰囲気が楽しそうだったので、そちらに決めました乙女のトキメキ

 

3.民間学童の金額、預かり時間、カリキュラム、先生の質

 

以下の資料をご覧いただきたいのですが、これは夏休みに預かっていただいた場合の金額とカリキュラム、預かり時間ですが、平日もスポットの場合は、これと同じだったような気がします。

 

f:id:relazione:20201205102734j:image

うろ覚えですが、平日はレギュラーで申し込んでいる方は、確か25日ですとこの表の金額より5万円くらい安かったと思います。

 

とにかく催し物が充実しているので、参加したイベントでは、JAL工場見学や、どやらき作り、カレー作り、ゲーム大会等が、今でも時々息子は思い出して、あの時は本当に楽しかったな~と言っているので、学童側もしっかりイベントの準備をしてくださっていたのだなと感じました😊

 

f:id:relazione:20201205141056j:image

 

イベントの様子は、学童からいただく写真やお土産、連絡帳等から親も様子が分かるようになっています😃

 

因みに、こちらの民間学童は圧倒的に女子の方が多いですが、入ってしまえば国立私立公立男子女子関係なく仲良くしています👍

 

普段のカリキュラムは、遊びの時間からの、おやつを食べた後に学校の宿題をして、ピラミッドの算数・国語をします。

先生方が分からないところは教えてくれます。

教材は、入会した時に用意されていて教材代はその都度払います。

 

入学金は、キャンペーン中に入ったので無料でした😁

 

f:id:relazione:20201205102748j:image

 

後は、オプションで、やりたい人だけが申し込む習い事(専任講師)があります。

 

そろばん(週1〜2)、ネイティブ講師による英語教室、レベル別(週1~2)、お習字(週1〜2)

16時半頃から1時間、月~金の間で、習い事をしたい人は、別室に移動して集中して習い事をしていました。

 

お月謝は、確か3600円(そろばん)、確か7500円位(英語教室)、お月謝不明(お習字)でした。

 

学童のすぐ近くに公文があるので、中抜けして学童から公文に通っている子も何人かいました。

 

それから、こちらの学童クラブでは年に1〜2回、漢字検定、算数検定等の試験会場になっていたので、生徒は希望すれば受検できます。

 

預かり時間が、平日も長期休暇も8:30-19:30(最大21時まで)と長く預かってくださる点が安心感があり良かったです。(それぞれ500円払えば、昼食、夕食も用意してくださいます)

 

大抵、17時くらいにお迎えに行き、同じ学校のお母様たちと遭遇して、少しお喋り(どのイベントに申込むか相談して同じ日に申込していました)して帰るのが定番でした。

 

お迎えは無しで、自分で電車やバスで帰宅する子もいます。

 

校長先生はもう3年間変わらず同じ先生で、私はさわやかで感じの良い先生だと思います。

 

他の先生方は、常に女性の先生が3人くらいいます。

先生方は比較的若くて、小・中学校教諭、幼稚園教諭、保育士の免許を持った方が多かったと思います。

学校に迎えに来てくれるのも、女性の若い先生です。

 

他の学童との比較が出来ないのですが、3年間お世話になっていて、私も息子も一度も嫌な思いをしていないですし感謝しかないので、先生の質は良い方だと思います。

ピラミッドをオプションではなく、通常のカリキュラムの範囲で教えてくださるのは、親としては助かります。

 

f:id:relazione:20201205195942j:plain

4.学童の面倒だと思った部分

 

学童では制服を汚さない為に、お着換えを持参(又は、置いておく)する必要があります。公立の子は私服でくるので、お着換えは必要ないみたいです。

 

この私服が、結構かさばるので、学校のサブバックに入れるとパンパンになってしまいます😓

男子は適当ですが、女子は皆さん素敵なお洋服を着ていますふんわりリボン

 

それから、16時からおやつの時間では、牛乳を飲むためのコップを各自持参する必要があります。

コップは、1回持って行くと学童で保管してもらえいます。

おやつは、先生が近くのスーパーで買ってきた、普通のお菓子や菓子パンです。

 

念の為、学童の日は学校の先生に連絡帳で本日下校後は、学童クラブに行きますとお知らせしています。

 

5.まとめ

 

我が家がお世話になっている民間の学童保育の情報は、如何だったでしょうか??

 

公立の学童と民間の学童の一番の違いは、料金とカリキュラムだと思います💡

 

公立の学童では、学校の宿題と学校の勉強しか見てもらえないかと思いますが、民間の学童では、+αでピラミッド算数・国語もみてもらえます👍

 

公立の様に年度毎の申し込み手続きが必要ないので、前日までに連絡すれば預かってもらえるところが、気軽に利用できていいのかなと思いました✨

 

住んでいる区域の公立学童は17時までですが、我が家がお世話になっている民間の学童は基本が19時30分までなので、働く親にとっては、その2時間半の差は大きいと思います。

 

それから、無料で学校までお迎えに来てもらえる点が安心できて良かったです✨

 

1年~2年は時々(月1〜2回午後のみ、または夏休みの息子が行きたいイベントの日のみ)利用していたのですが、3年生になってからコロナで休校期間があったりしたのもあり、ご無沙汰しています。

 

学童が必要な期間って、案外短いのかなと思いました?

 

3年生になると平日は塾や習い事で、学童に行く時間がなくなります。

夏休みなどの長期休暇は、SAPIXや体操、水泳等の季節講習があるので、子どものスケジュールが本当に大変になります😓

 

1・2年生だけの利用だったとしても、本当にいい思い出が残ったので、こちらの学童にして良かったなと思っています❣️

 

因みに、この学童クラブはチェーン店で、国立・私立小学校がある場所(文京区、品川区等)にあります。

気になった方は、学童クラブA 文京区で検索してみてください。(学童クラブ○○○、Aで始まるアルファベット3文字)

 

国立・私立小学校の合格発表後の12月の第2週に体験会や説明会などのイベントを開催しているので、その時に入会すれば入学金が無料になります👍

 

個人個人によって違うと思うのですが、我が家は会社から一部補助金が出ます。

会社の福利厚生が利用出来る場合は、絶対に利用した方が良いと思いますクローバー

 

色々な学童があるかと思いますが、学校と家から近くて、お子さんに合った学童に申し込みが出来るといいですね😊💕

   


転勤族ランキング

 

私立小のママ友付き合いは大変?~私立公立関係なく、どこにでもモンスターはいる。

 

 

1.私立小のママ友付き合いは大変?~私立公立関係なく、どこにでもモンスター(カバートアグレッション)はいる。

 

 今日は、私立小における、ママ友付き合いについて考えてみたいと思います。
 
結論から申し上げますと、私立公立関係なく、どこにでもモンスター親はいます。
 
間違いなく!
 
でも、そういう人に絡まれなければ、私立小は親同士のお付き合いは楽な方です。
 
モンスター親とうっかり関わって、心を病んでしまわない為に、私なりに対処法等を考えてみたいと思います。
 
 
では、早速いってみましょう!!
 
 

2.私立小のママ友付き合いは大変か?

 

実際に、私が私立小に子どもを通わせてみて思った事は、入学後一ヶ月弱は送迎をするので、他の子のお母様に多少なりとも気を使う事はあったのですが、それが終われば楽だと言う事です。

 

殆どの方は電車通学で、家が遠いので参観日や保護者会等以外では会わないです。

 

でも、中には専業主婦で日中暇を持て余し、ランチ会を結構な頻度で開き、人の噂話しや悪口を言いふらしている方もいます。

 

この様な方は、一見するとすごく人当たりが良かったり、優しそうに見えたり、先生方や自分より上だと思っている方には低姿勢なので、入学してすぐは分かりませんでした。

 

でも、しばらくすると段々と本性が見えてきます。

 

お世話になっていた幼児教室の、息子さんを都内の某難関校に通わせていらっしゃった先生から言われた言葉を思い出しました。

 

「息子の学校にも、噂好きのお母様や、陰で人の悪口ばかり言っているお母様もいたわ…

ミミちゃんは絶対に関わっちゃダメよ、そういう人とは!」

 

とアドバイスされ、あんな難関校でさえも、そんな変な親がいるんだ⁉︎と背筋が寒くなりました。

 

他にもこの先生からいただいたアドバイスを以下に記載します。

 

人の悪口は絶対に言わない。

 

噂好きの人には近寄らない。

 

提出物、忘れ物の無い様に気を付ける。

 

先生の言うことを良く聞く。

 

親は目立たない様にする。

 

 

先生からのアドバイスは、極々当たり前の事の様に思えますが、私立公立関係なく通用する大切な助言だと感じました。

 

f:id:relazione:20201125171148j:image

 

3. カバートアグレッションについて

 

皆さん、カバートアグレッションってご存知ですか?

 

表面的には友好的なんですが、実はこちらを精神的に追い込んで、自分の都合の良い様に操作してくるタイプの人の事をカバートアグレッションと言います。

 

カバートアグレッションの特徴

 

1.無知を装う(知らなかったふり、気が付かなかったふりをする)

 

2.自分にとって都合が悪くなると、話をはぐらかす

 

3.徹底した嘘つき

 

4.自分にとって都合が悪くなると、わざと人前でキレたり、泣いたりする

 

5.こちらを加害者に仕立て上げて、被害者を装う

 

6.都合のいい解釈をする

 

7.こちらの罪悪感を利用してくる

 

 

ここまで読んで、アレ?っと思った方いませんか。

 

居ますよね。

 

一見、善人そうに見えるのですが、覚えてない、知らないってキレられると、私の方が勘違いしたかな?って、こっちが悪いみたいになって、何故かこちらが「ごめんね。」と謝ったり…

 

コロナにかこつけて、こちらを攻撃してきたり…

 

 

モンスター「うちの子が、お宅の息子さんの事が好きだから、塾に行き帰り一緒に行ってほしい。」

 

また、別の日は「私は骨密度検査で病院に行かないといけないから、うちの子を息子さんと一緒に塾に送迎してほしい。」

 

更にひどかったのは、仕事中にラインがきて「担任の先生へのお礼の寄せ書きの件、あなたからクラス全員に連絡しておいてください。」

 

f:id:relazione:20201124235101j:image

 

私はクラス役員でも何かの係りでもないのに、なぜ私にそんな事を頼むのでしょうか?

 

その後も、あまりにもゴリ押しがすごかったので、仕事が終わってから、皆さんに私からご連絡しましたが、自分で出来る事は自分でしてほしいです。

 

塾の件に関しては、さすがにやんわりお断りしました。

 

私「すいません、私は仕事があるので送迎が出来ません。息子には、自分で電車で行かせます。申し訳ありません。」

 

モンスター「こんなに世間がコロナコロナって騒いでいる時に、子どもを電車で通学させるだなんて、鬼の仕業ですね!」

 

モンスター「あなたは、コロナという未知の病気を軽視しています!」

 

モンスター「電車の吊革や手すりには、たくさんコロナが付いているんですよ…」

&電車内のコロナ菌に関する新聞記事を写メってくる

 

とか…しつこく同じようなラインを何通もされて、もう返信していません。

 

ウザ過ぎる。

 

私は毎日ではありませんが働いているので、子どもには一人で通学してもらわないと困るんです。

 

こんなママ友いらいない。

 

コロナにかこつけて、人を非難してくる自粛警察の様な人って、コロナは単なる口実で、人を攻撃したいだけなんだと思います。

 

だからコロナが終わったら、また別の理由を探して同じ様にするんだと思います。

無限ループですね…

 

余談ですが、今まで書いた事は、私がこのモンスターからされた事のほんの一部分です。

 

ネットでカバートアグレッションの対処法を探したところ、カバートアグレッションは粘着質なので、敵に回したら大変と書かれていました😰

 

f:id:relazione:20201124235544j:image

 

でも、私はこんな距離感の分からないモンスターと我慢して付き合うよりは、お互いに自然体でお付き合い出来るママ友とだけ付き合いたい。

 

モンスターに割く時間は一秒だって無駄だと思うので、こんな人と一緒にいるくらいなら一人の方が楽しいし、仕事がない日には出来るだけ勉強、読書をして、家のお掃除やお片付け、おかずの作り置き等をして、時間の貯金をしたいと思います。

 

時は金なり💰

こんなのにしつこくされたら、逃げるのが一番です。

 

同じ学校や幼稚園だったりして逃げられない場合は、なるべく関わらないようにして、自分は(子どもも)知識を高める事に集中して、能力を高めておく事が重要かと感じました。

 

息子の塾は能力別クラス編成なので、息子が上位クラスにいる限り、子ども同士はあまり関わる事はないので、いいのかなと思います。

 

親同士は…モンスターの挑発に乗って何か私が言おうものなら、大げさに尾ひれを付けてある事無い事言いふらすことが目に見えているので、自分の視界にモンスターが入らないように気を付ける、近づいてきたら別の場所に移動する事で自衛したいです。

 

f:id:relazione:20201125000016j:image

 

4.まとめ

 

個人的な事例を元にお伝えさせていただきましたが、ママ友付き合いは大変かどうかは、自分の気持ち次第だと思います。

 

わたしには、息子が小学校に入学してから出来た気楽に会えるママ友が7人いて、そのうちの5人はお互いの家を行ったり来たり、みんなと出掛けたり、この人たちといると本当に楽しいので、この関係がずっと続くといいなと思っています。

 

大切なのは、学校のママ友の中に親友と思える人が数人いるだけで、6年間子どもも自分も楽しく過ごせるのではないかなと感じています。

 

たった一人、異様な人と知り合ってしまった事で、嫌な気持ちが持続するようなら、自分から離れていった方がいいです。

 

それから、相手が私の悪口(ラインを無視された等)を学校のママ友等に言っているのを目撃したとしても放っておくのが一番いいのかなと思いました。

 

それで、一緒になって悪口を言っている様な人とは距離をおけばいいし、逆に私に同情してくれた人もいたので、そういう方には感謝の気持ちを伝えればいいと思います。

 

綺麗事に聞こえるかもしれませんが、私は、ママ友付き合いは大変だとは思っていないし、先入観を持たずにニュートラルな気持ちで人と接したいです。

 

いつも笑顔で挨拶する事を心がけていきたい。

 

ただそれだけです。

 

 

転勤族ランキング

 

 

 

中学受験に向けて小3年生までにやっていて良かった習い事1(そろばん)

 

 f:id:relazione:20201112111656j:image

  

 1.中学受験に向けて小3年生までにやっていて良かった習い事1(そろばん)

 

本日は、息子が小3までにやっていて良かった習い事をご紹介させてくださいおねがい

 

一気に全部ご紹介しようとしたのですが、タイトルに入りきなかったので、1つずつご紹介していきたいと思いますお願い

まず、第1回目は「そろばん(石戸式)」ですキラキラ

では、早速いってみましょうニコニコ

 

 

2.そろばんをやっていて良かった点

 

まず結論から申し上げますと、そろばんを習う事によって、暗算力がものすごい身に付きます!!

 

ご参考までに2020年9月に、息子が受検した暗算検定4級のサンプル問題を載せます。

 

f:id:relazione:20201112111701j:image

 

こんな難しい暗算を、尋常でないスピードで解いていく息子を見て、別人かと思いましたアセアセ

 字が汚くて申し訳ないです。

掛け算、割り算と暗算で解いていき、最後に見取り算と言って、2桁の数字を6個暗算で足していきます。

この見取り算が曲者で、私も挑戦してみましたが、全く出来ませんでしたガーン

 

暗算のルールとしては、そろばんを使ってはいけない。

どこかに計算(ひっ算等)を書いてはいけない事。

間違えたら消しゴムを使わず、2重線で消しその右側に答えを書く。

制限時間内に解く事です。

1分30秒って、意外とあっという間でしたタラー

 

4級に合格した息子を褒めてあげたいと思いますハート

 

そろばんは6級で辞めてしまいましたが、サピの算数の先生(そろばん経験者)に辞める前に質問したら、そろばん6級でも暗算が4級取れていれば、それで十分との事でした。

今後は、サピの算数に集中しろとの事でした。ご参考までクローバー

 

 

3.そろばんのデメリット

 

そろばんにもデメリットがあります。

それは、サピックスの先生に言われてから気が付いた事なのですがアセアセ

全部を頭の中で暗算でやってしまうため、中学受験に向けて、きちんと式を書く癖を意識して付けていかないといけないという点です!!

 

そろばんをやっていた時には気が付かなった大きな落とし穴で、中学入試の問題では、答えだけではなく式も点数に含まれる問題もあるので、これからの大きな課題です。

 

ちなみにそろばんでは、答え以外(途中の計算など)は紙に書いてはダメです。

 

とにかくスピードと計算の正確さが重視されるので、それも今思うと、逆に落ち着いてじっくり考える事が阻害されていたのではないか??とか、マイナスに思う一面もあります。

 

それから、そろばんは週に2~3回(1回1時間)通うことが求められるため、他の習い事やサピックスの夏期講習(週3日、一回3時間)との両立が本当に大変でしたゲッソリ

※そろばんを辞めた本当の理由はこれ↑ですアセアセ

 

息子のそろばん教室では、そろばんの後に、公文等の別の習い事にも続けて行っている子が何人かいて、良く集中力が続くな~と感心してみていましたポーン

 

f:id:relazione:20201112122713j:plain

4.後悔している事

 

そろばんに関して振り返ってみて、1つだけすごく後悔している事があります。

 

それは、年長の12月から始めた事です。

 

息子が年少の時に通っていた幼児教室(ヘッズアップセミナー池田校)に、通い始めた頃に年少クラスの隣の空き部屋に石戸式が入ってきて、無料体験を勧めていただい事もあり、その頃から息子はそろばんをやりたがっていたので、暇を持て余していた年少や年中からもっと早く始めておくべきでした笑い泣き

 

池田市・宝塚市の学習塾(幼児教室・小学校受験・中学受験)ヘッズアップセミナー|附属池田小学校・関西学院初等部・雲雀丘学園など多数合格

 

年長の12月から始めても、すぐに冬休みで中断し、その後家を引越しして数週間中断し、今、またコロナで何カ月もそろばん教室に通えていない時期がありました。

 

この様な、思った様に勉強が出来ない、不測の事態がいつ起こるか分からないので、時間に余裕がある時に、子どもが興味があってやりたがっている事に対して、親が支援してあげる事がいかに大切か、今回の事で気が付かされましたえーん

 

f:id:relazione:20201112124021j:image

2019年 春のそろばんフェスティバルの時、ゆるキャラ「かまたん」との記念写真

 

5.まとめ

 

一つ書き忘れていたのですが、何故、沢山のそろばん教室がある中で、石戸式を選んだのかというと、石戸の他に見学に行ったそろばん教室2つが、2つとも良くなかった事が一つ。

 

石戸は、先生方が皆さん本当に向上心のある、人間的に素敵な方ばかりだった事と生徒たちを「説明組、はかり組、試験組」に分けて座らせて、複数の先生が個別に指導してくださっている点、息子が最初に通っていた都内の石戸は、お部屋の隅っこからだったら授業参観が自由に出来た点が良かったからですOK

 

それから、読者の方には?と思われる点かもしれないのですが、石戸式では、そろばん祭りや教室毎のお楽しみ会等を頻繁に企画してくださっていて、息子がそのようなイベントに参加する事を、毎回とても楽しみにしていた点ですニコニコグッ

 

f:id:relazione:20201112124033j:image

2018年、年始の行事「はじきぞめ」の時の写真

 

ただただ、勉強するだけでなく、ちょっとしたお楽しみがあった事が、息子のそろばんへのモチベーションを物凄く上げてくれていた事は間違いないし、石戸の先生方には感謝の気持ちしかないですお願いウインク

 

書いていて、また石戸へ行きたくなってしまいましたえーん

 

そろばん教室・幼児教育|いしど式そろばん公式サイト

 

サピックス新4年生(3年生の2月)に向けて、習い事の整理が進みますメモ

 

 


転勤族ランキング

 

中学受験は3年生までに勝負がついている? 今、備えてしている事(3年生)

 

f:id:relazione:20201105111755j:plain

 


皆様、こんにちは。

お久しぶりです。


転勤族の妻の私としては、いろいろな話題を取り上げたいのですが Analyticsを分析すると、人気の記事はほぼ全て受験の記事なので、基本的に受験の話題を書いて、時々それ以外の話題も書いた方が、読者の方には喜ばれるのかなと思い、今日は受験関係の記事を書きますニコニコ鉛筆

 

 

 1. 中学受験は3年生までに勝負がついている?今、備えてしている事(3年生)

 

 

一説では「中学校受験は小学校3年生までに、勝負がついている。」と言われていますが、本当なのでしょうか。


今日はその事について、考えてみたいと思います。

  

2.自発的に勉強する習慣がついているか?

 

中学校受験に備えて、サピックス等の大手進学塾に入室する方が多いのは、地域にもよりますが、大体3年生か新4年生(3年生の2月)からと言う方が多いのではないでしょうか?

 

人気の校舎は、小学校低学年から入っていないと入室自体が人数制限でできないということが、あるみたいなので、一概には何年生とは言えないのですが…

 

 サピックスを例に挙げると、サピックスでは新4年生になる2月に、一気にクラスの数がそれまでの2倍になります。例えば1月まで8クラスだった場合、2月から16クラスになります。(うちの校舎の場合)

 

f:id:relazione:20201105110317j:image

写真は普段、家庭学習で使用している教材です。

教科書わかるわかりテストは、息子の小学校の中受で大成功した先輩ママからの、息子さんのお古の教材(コピーして使われていたので新品みたいな物)を大量にいただいた物の一部です。

ピラミッドは、色々な私立小学校で良く使われている教材なので学校のテスト対策で使っています。

この中で、一番難しいのはやはりトップクラスです。何度も繰り返しやって覚えます。ご参考まで。

 


1月までは、サピックスの通塾は週に一回だけなので、サピに通う曜日以外は算数の基礎トレーニング、デイリーサピックス(算数、国語、社会、理科)、チャレンジサピックス等を使って復讐しつつ、算数はトップクラス問題集算数及びピラミッド3年生、社会と理科は教科書わかるわかるテスト3・4年生、国語、ピラミッド3年生、英語はピラミッドのEnglish travel1を家庭学習で進めています。

 

息子はサピックス以外に、体操、水泳とピアノを習っているので、家庭学習に充てられる時間が平日は限られています。

(そろばんは今年の9月で卒業しました)

 

朝、学校に行く前に算数の基礎トレーニングとチャレンジサピックスはやってから行っているので、学校から帰ってきて習い事に行く前に、学校の宿題とトップクラス問題集位は済ませてから習い事に行っています。

 

また、帰宅して夕飯を済ませてから、トップクラスの直し、ピラミッド算数国語、余力があれば、教科書わかるわかるテスト社会と理科、さらに余力があればEnglish travelをするようにしています。

 土日は、主にデイリーサピックスの授業でやらなかった部分と、分からなかったところをするようにしています。それ以外に上記の勉強もしています。

 

ダラダラと書いてしまいましたが、何が言いたいのかというと、来年の2月にサピで新四年生になる前に、自分で考えて自分で解く力を身に付けておかないと、今はまあまあの成績を修められていたとしても、4年生になった時に失速してしまうと思うので、今のうちに基礎固めと、国語の長文読解の記述や、算数のデイリーサピックスやトップクラス等の思考力を問われる問題を毎日少しずつでも手を付けるようにしています。 

 

3.なぜ、自発的に勉強するようになったのか?

 

 答えは単純で、同じ学校の子たちがほぼほぼサピックスに通っている為、Classmatesに負けたくないからです。

 

それから、息子には年長さんの時に自分で決めた将来なりたい職業がある為、それが勉強のモチベーションになっています。

 

だから、テスト(確認テスト、組分け等)の前は、ゲームやYouTubeも自分から絶って、試験勉強だけに集中します。

 

かと言って、結構な頻度で休憩(お昼寝、おやつ、飲み物等)したがるので、こちらとしては隣に座っていて「また、休憩?」とイライラしてしまう事も多いですアセアセ

  

4.3年生までに自立して勉強する習慣をつけられなかった子は手遅れなのか?

  結論から言うと、決して手遅れではないと思います。

どれだけ、今の自分の立場を自覚できるかどうかで、わからないところを自分から調べたり、先生や親に質問するですとか、勉強に対する姿勢が変わってくるのではないでしょうか?

 
5.まとめ

 先日、サピックスでは、10月度確認テストがありました。

今回のテストでは、今までで1番良い成績だったのですが、それでも国語では私から見たら、唖然とするような誤字脱字があり、いかに落ち着いて丁寧に解けるか、見直しを出来るかが大切だと思いました。

 

それからこれも国語の事なのですが、テストの一番最後の方が記述問題になっていて、人物の行動や場所、目的をできるだけ詳しく述べるように心がけることが非常に重要だと感じました!!

 

今回算数の確認テストでは、大問5の(2)の②は、難しすぎたので飛ばして全部の問題を解いて見直しをして、それでも時間が余ったら取り掛かる、時間配分の瞬間的な判断ができるように、私が普段から声をかけるように気をつけていかなければならないと反省しました。

 

次は、来年1月の組み分けテストや漢字検定の受検があるので、今回の反省点を踏まえて、次のテストの準備に取り掛かりたいと思います。

 

漢字検定は、今まですでに何度か受検してきたので、息子本人も勉強の仕方がわかってきたみたいで、直前で詰め込みで勉強するよりも、数ヶ月前から徐々に試験の範囲を勉強していたほうが楽だと言うことに気がついているので、問題集などを机の上に置いておけば、空いている時間に勝手に取り掛かるようになっています。

 

このような、テスト準備の習慣が3年生までに身に付いている事が、中学受験をするしないにかかわらず、高学年になった時に主体的に勉強できる子になっているかどうかで、その後の進路が大きく変わってくるのではないかと強く感じました。

 

それでも、中学受験は親が9割と言われています。

その言葉は、個人的には仰る通りだと思います。

(小学校受験も同じく親が9割だと思います)

 

息子は、どちらかというとしっかりしている方だと思うので、私が体調を崩して寝込んだりする事がないように、私の方が自覚して行動していかなければならないです。

この記事を書いて、これからの課題がはっきりしました。

  

これからは、受験以外の話題も取り上げていきたいと思いますので、良かったらお付き合いいただけたら嬉しいです。

長文をお読みいただきありがとうございましたお願い

 良い木曜日をお過ごしくださいニコニコ乙女のトキメキ

   


転勤族ランキング

 

7割が第一志望に合格できない!?中学受験の恐るべき実態とは…

 

f:id:relazione:20201030223237j:plain

 

1.7割が第一志望に合格できない!?中学受験の恐るべき実態とは…

 

 

皆様、こんにちは乙女のトキメキ

 


突然ですが、「受験合格コピー」と言うYouTube動画をご存知ですか!?

 

 

 

何その変な名前と思った方もいらっしゃるかとは思いますが、息子さんの中学受験を経験されたお父さんが運営されているチャンネルですニコニコ

 


今回は、受験合格コピーさんの沢山の動画の中から、この受験体験記は、リアル過ぎてすごく勉強になったと思った動画をご紹介させてください乙女のトキメキ

 


この動画の中で、受験生のお母さんが息子さんの受験の体験記を話してくださっていますが、第一志望にも第二志望にも合格をいただけなくて、周りのお友達がほぼほぼ受験が終わっている2月5日にも受験をするとくだりが…現実ってこうなんだろうなと気が付かせてくれましたガーン

 

2.中学受験の現実

 


受験体験記って、大体が筑駒にも開成にも合格してとか…誰もが憧れる学校に合格した方の物が多いのですが、現実日記と言うか、中学受験の殆どが第一志望に合格出来ない現実を教えてくれた貴重な体験記だと思いますハッ

 


まあ、かと言って失敗だったかと言うと、この方の場合は、開成と渋幕は不合格でしたが、栄東の東大選抜にも合格し、巣鴨にも合格して、更に別の学校に合格して、そちらに通う事に決めたそうなので、栄東も巣鴨も相当レベル高い学校なので、決してこの方の受験は失敗では無かったと思います。

 


私が、この動画から学んだ事は、事前に入念に併願校の組み方を第五、第六志望くらいまで考えておかないと立て続けに本命と第二に落ちた時に、親の方がすごく慌てるという事ですアセアセ

 

3.まとめ

 


過去問を解く時間も限られているし、第一、第二は過去問10年分くらいやらないと心配だと思うし、第三以降も全く過去問やらない訳にはいかないし、突然思いつきで受験して受かったという話はあまり聞かないので、皆さんそれなりに準備されているんだと思いますクローバー

 

なかなか、ここまで具体的に受験の詳細を教えてくださる方はいないと思うので、有り難く参考にさせていただきますお願い

 


二宮さんの声は、それなりに大きくて、お母様の声が小さくて聞き取りにくいのですが、とても為になる動画だったので、気になった方は良かったら見てみてくださいニコニコ

 

 

youtu.be

 

 


転勤族ランキング