Mimi&Associates ミミと愉快な仲間たち

東京→札幌→大阪→東京 度重なる転勤の末に得たものとは…幼稚園受験、小学校受験、中学受験を経て現在の様子等を交えて、役に立った事等を綴って参りたいと思います。

【中学受験】私立小4年生、能力別クラスになってから、ほとんどの子がサピックスに通う。

 

f:id:relazione:20210825141357j:image

1.【中学受験】私立小4年生、能力別クラスになってから

 

ずっとブログを更新していなかったので、久しぶりにブログを書いてみようと思い、音声入力で書いています😃

 

4年生になってからの大きな変化の一つは、小学校が能力別クラスになったことです。

 

3年生の時の成績をもとにクラスが分けられているのですが、たまたま運良く息子は1番上のクラスになれました。

 

その後も頻繁にテストがある為、油断は禁物です‼️

 

ここで1つ問題が…今まで仲良くしてくださっていたママ友さんたちが、うちの子は4年生になったら1番上のクラスに行くんだと言って必死に頑張っていたのに、なんでうちの子は2番目のクラスで、ミミさんのお子さんは1番上のクラスなの?

 

と言われてしまい…そんなことを私に言われても困ると思いました。

クラスはいくつもあるのだから、上から二番目だったらよくないですかと私は思います。

 

そのうちの一人は完全に我が家を敵視するような言動ばかりになってきたので、最近はスルーしています。

 

もう一人の子のお母様には、私は「〇〇君、この前もその前のテストも100点をとったと言っていたから、そろそろ上がれると思うよ!」と言った翌日に、本当に1番上のクラスに上がっていました。

私も嬉しかったです!

 

ただ、上がってからも息子のテストの点数が気になるみたいで、その子が息子に毎回テスト何点だったと聞いてくるので面倒なのですが、小4の男子はそういうものなのかなと思って、気にしないようにしています👌

 

能力別クラスの利点は、教科書に載っているような簡単な問題ではなく、応用問題に特化した内容の授業をしてくださるので、その点が良いと思いました。

 

良くない点は、1番上のクラスに上がれなかった子の親から敵視されるようになった事が残念な点でした。

 

6年生までまだまだあるので、成績は上がったり下がったりがあると思うので、努力すればいいだけのような気がするのですが…行事等で会ったときに、私に対して能力別クラスの事でネチネチ言われるのが嫌です。

 

それから、休み時間に息子が勉強していると、必ず妨害してくる子がいるそうで、なんでそういうことをするのか不思議でたまりません💢

 

2. 4年生から、ほとんどの子がサピックスに通う。

 

びっくりしたのは、4年生になるとほとんどの子がサピックスに通い始めたことです。(1〜2年生位から席取りのために入室だけしておいて、ほとんどサピックスには来ていなかった子も含む)学年の半分近くはサピ生かもしれません。

 

別の塾(個太郎、市進、四谷大塚等)に通っているお子さん達もいます。

 

中には3年生の時から、3回もサピックスの入室テストを受けて全部落ちたから、中学受験自体をやめて大学受験しますという方(医師家庭)もいてびっくりしました😵

 

3年生の時点で入室テストに落ちまくるって…それで、大学受験するから大丈夫って言われても、恐らく算数と国語の基礎が出来ていないのではないのかなと思ってしまいました。

 

 

わけわからんと思ったのが、サピックスオープンを受けて成績が悪かった場合に、親の方がショックを受ける可能性があるから、受けないと言う方(上の話とは全くの別人)がいてびっくりしました😹

 

その方のお子さんはどこの塾にも通っていなくて、某会の通信教育(男子御三家コース)で勉強させられていて、オンデマンドの動画は見られるみたいですが、実物の先生がいない状態で子どもが手探りで勉強している感じに見えました🥲

しかもその通信のテストで10点(100点満点中)を取って両親ブチ切れまくり🥶

もっと簡単な問題からやればいいのにね❗️

 

分からない時にすぐには質問出来ない(通信だから回答がすぐには来ない?)みたいだし、親の方は勉強しなさいといつもガミガミ言っているだけなので、親子関係が悪化していくだけで、お子さんの為にはならないと、私は感じてしまいました😭

 

因みに、その子のお父さんは、サピックスに入るからには上位2割でないと入る意味もないとおっしゃっている某医師パパです。(ご自身は大学受験にはお詳しいとの事でしたが、中学受験の経験はないので大学受験での経験を語りがち。)

 

最初から4500人位?いるサピ4年生のトップ層に入れる子は滅多にいないと思うのは私だけでしょうか?

とりあえずどこかの塾に入って、徐々にクラスを上げていく方が現実的じゃないですか?

通信教育だけで、筑駒や開成に受かるんだったら誰も苦労しないわ😩

夢物語を語るのもいい加減にしてほしいです😵‍💫

 

最近そのお子さんから、私に頻繁にメールが来るようになっていて、寂しいとか辛いとか助けてほしいみたいな事が書いてあって、心配なので行事で会う時に何か辛い事でもあったのか聞いてみようと思います❗️

 

 

3.そんな事を言ってもαではありません。

 

私の子は何クラスなのと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、結局いまだにαには上がれていません。

 

αのすぐ下のクラスまでは上がって、また下がっての繰り返しで…それを同じ小学校のサピックスの先輩ママに相談したところ、4年生の時点でのクラスや偏差値に一喜一憂してるのは馬鹿みたいと一蹴されてしまい、毎日の学習スケジュールをたてて、コツコツやるしかないよ!と既に上のお兄ちゃんを複数の難関校に合格させているお母様の言葉には重みが感じられました。

 

馬鹿にされてるのかもと思ったこともあるのですが、時折ご自分が買った市販の教材を息子にくださったりするので(しかもその教材が全てすごく良い)、言葉はきつくても我が家の中学受験を応援してくださっているのかなと思います🙏

 

次のマンスリーで、今のクラスよりも上のクラスに行けるように、毎日コツコツがんばります‼️

 

今回のマンスリーテストでクラスが上がった際に(下がった時も同じです)、クラスによって同じ週に1日おきに算数・理科が2回続き、算数は得意だからなんとかなりそうですが、理科のボリュームと内容の難しさが尋常じゃないため、それで一時的に勉強が追いつかなくなっているので、金土日は極力出かけないで勉強しようと息子なりに作戦を立てているみたいです。

クラスが変わる時は注意が必要です。

 

国語A・ B、言葉ナビ、社会もやらないといけないので、時間配分を考えて私が時間割を作っておこうと思います。

 

教材のコピーや、家庭学習のスケジューリング、各教科の間違いノートを作ったり、デイリーサピックス等のファイリング、丸付け、学校説明会、文化祭の申し込み等私が手伝ってあげられる事は、出来る限りの事をしていきたいと思います。

 

今は、息子本人がやる気になっていて、朝は最近5時半起床で7時位まで勉強するようになっているので、本人のやる気を大切にして、私がサポートできるところは全力でサポートをしていきたいと思います🙏

 

音声入力で書けば、そんなに大変でないことがわかったので、時々またブログが書けたらいいなと思います🙇‍♀️

 


転勤族ランキング

 

ゆき先生 | SAPIXから鉄緑会へ | 桜蔭→東大理三

 

f:id:relazione:20210308115221j:image

 

1.ゆき先生 | SAPIXから鉄緑会へ | 桜蔭→東大理三

 

皆様、こんにちはお願い

今日は、大好きなゆき先生をご紹介させてくださいお願い

 

キッカケは、細井龍先生のチャンネルにゲスト出演されていたのを見たのが最初だったのですが、最近ご自身のユーチュブチャンネルを開設されたみたいです↓

 

 

youtu.be

 

こちらの方が⬇️一年前の動画です。

 

因みに、細井先生とゆき先生は、勤務先が同じ病院だったそうで、細井先生が先輩らしいですニコニコ

 

youtu.be

 

youtu.be

 

youtu.be

ゆき先生ちゃんねるでは、サピックスの事や鉄緑会や鉄緑会の講師をしていた時の事を詳しく話していらっしゃるので、ご興味のあるかたは見てみてください。

 

細井先生のチャンネルでは、習い事やゆき先生のお母様のお話が興味深かったです。受験には母の影響が大きいのですね…

 

実は、細井先生のチャンネルにゲスト出演した際の動画は3部作になっているので、良かったら3つ通してみていただくと、ゆき先生の事が良く分かると思います。

 

ゆき先生の

✏️ブログ→→https://ameblo.jp/dr--yuki/ ✏️インスタ→https://www.instagram.com/____yukit/

 

2.まとめ

 

如何だったでしょうか、SAPIX→桜蔭から現役で東大理三に合格したゆき先生爆笑

 

お話を聞いていると、普通の人の10倍も100倍も努力しているのが良く分かりました。

 

目標設定をするのが、一般的な人より早いと思いました。

 

具体的な目標が無いと、努力の仕様がないというのもあるかとは思いますが、目標を決めたからにはやり遂げる、サピックス、鉄緑会の以外の勉強はしない(塾の掛け持ちはNG)というのもとても参考になりました。

 

というか、我が家はサピの宿題だけで親子共に毎週末死にそうになっているので、塾の掛け持ちだなんて絶対にしようとも思わないけど、ゆき先生に塾の掛け持ちについての質問が多数寄せられているそうですゲッソリ

 

日曜日はお昼ご飯とおやつ時間と1時間の散歩以外、一日中意識が朦朧とするまで勉強しても4教科全てのテキスト類は、隅々までは終わりませんでしたショック!

量が多くて覚えられませんタラー

もっと、勉強の仕方を工夫しないといけませんねガーン

 

今週は勉強に集中しないといけないので、更新出来たとしても、この様な息抜き程度の記事しか書けないと思いますアセアセ

 

すいませんが、よろしくお願いいたしますお願いニコニコ

 


転勤族ランキング

 

幼児教室、私立小、小学校受験、中学受験あるある(ひとり言、思い出編)

f:id:relazione:20210303105757j:image

 

1.幼児教室、私立小、小学校受験、中学受験あるある(ひとり言、思い出編)

 

①音楽袋ってなんですか❓

 

音楽室に行くときには、音楽袋を持って移動して、図工室に行くときには、図工バッグ、書写は書写バッグを持って、専科の教科毎に学校指定の専用袋があって、その袋を持って教室を移動します走る人

 

自分が小学生だったときは、いちいちそんな袋を買っていなかったように記憶しているので、今どきの小学生がそうなのか、私立小だからそうなのか分かりませんが…

 

その袋の中に、例えば音楽だったら、教科書、リコーダー、リコーダーの楽譜等を常に音楽袋に入れています。

忘れ物防止対策なのかもしれませんねお願い

 

f:id:relazione:20210303110117j:image


②幼児教室の時の話

 

 港区在住の超セレブ親子さんは、いつも運転手付きの車でお教室に通っていました👩‍👦

 

生まれてから一度も一人で地下鉄(電車)に乗った事が無い為、切符の買い方が分からないから乗れないとの事でした😓

 

しかし、お受験本番間際に先生から「子どもが小学生になった時に、通学に困るから電車に乗りなさい」と注意されていました😭

 

余談ですが、このママが飛行機のファーストクラスでサングラスかけて黄昏れている自撮り写真がラインでみんなに送られてきて、幼児教室のママ友の間で「何この写真?カッコいいと思って送ってきてるんだろうけど、むしろダサくない⁇」等と、バカウケされていました🤣

f:id:relazione:20210303110036j:image

このお方…正真正銘のお嬢様だったんですねショボーン

その後、電車にお一人で乗れるようなったかどうかは分かりませんが、お料理はプロ級の腕前だし、毎日の様に筋トレと有酸素運動をしていて、とてもお綺麗だったし、移動以外の事は自分で普通に出来ている様子でした。

 

あまりにも箱入り娘だと、子どもが生まれた後に一般的な事が出来なくて苦労するんだなと、この時に気が付きましたアセアセ

 

 

③幼稚園の時の習慣

f:id:relazione:20210303112222j:image

 

幼稚園の年中から、東京の幼児教室に通い始めて、その頃から朝、幼稚園に行くまでの空いた時間にプリントをしていました。

それが、朝の習慣になっていたので、小学校に上がってからも、朝余裕があれば勉強するのが当たり前になっています。

 

今は、サピックスの算数基礎トレーニングを朝起きてすぐにやっています。

 朝に基礎トレをすると、頭が冴えていて大抵10点満点を取れます。

 

息子曰く、朝に何か勉強しておかないと、時間がもったいないと言っていました。

 サピの場合は、他にも宿題がたくさんあるので、朝の時間は子どもにとっては貴重なのでしょうね。

 

小学校受験の朝勉強の習慣が、小学生になってからも続いているので、幼稚園時代に良い習慣を身に付ける事は大切だと思いました。

  

④ 志望校のグッズを愛用する

 

小学校受験の時もそうだったのですが、今は中学受験に向けて、コロナ前まではいろいろな学校の学園祭に行っていました。

 

そして気がつけば、子供はいろいろな学校のグッズを持っています。

 

大阪教育大学附属池田中学校で買ったロゴ入りボールペン

成蹊小学校の創立100周年記念鉛筆、立教新座のクリアファイル、渋谷教育学園幕張の消しゴムetc

 

志望校ってわけではないのですが、文化祭に行った学校のグッズを買ってしまいます😁

 

特に渋幕のロゴ入り消しゴム(替え芯も購入した)は、めちゃめちゃよく消えるので、常に筆箱に入れて持ち歩いています。

 

皆様も渋幕の文化祭に行ったらぜひ、消しゴムを買ってみてください😆

 

 

⑤ お受験直前の〇〇は御用心‼️

 

中学校受験では2月の第一週、子どもは学校を休み、母親は仕事を休む😅

 

小学校受験では、10月から12月、受験で幼稚園を休みがちになる。

休みがちと言うよりも、休みまくって年長の幼稚園行事が記憶からなくなっています💦

 

他の記事にも書いたかもしれませんが、息子は幼稚園の芋掘り遠足で、芋のつる?が顔に当たり眉間がざっくり切れて、顔にすごい傷ができたので、お受験直前のお芋掘り遠足はご用心ください‼️

 

後、これはお友達の話ですが、10月に運動会がある幼稚園で、お受験直前に運動会の練習で骨折してしまった子がいたので、やはり受験前の行事には気をつけた方がいいと思いました😣

 

⑥R-1を箱買いする

 

受験間際になると、親子共に疲れが出て体調を崩しがちになるので、R-1の最安値を調べて、箱買いして家族全員で飲んでいました😅

 

 

⑦文化祭

f:id:relazione:20210303193636j:image

いろいろな学校の文化祭に行きましたが、子どもや自分が興味がある学校と言うよりも、

周りからの勧めで行った事も多い気がします😊

 

幼児教室の息子の仲良しの子のご兄妹が通っている中学校で、文化祭当日に学校で使える食券をママ友さんが私の分も予約出来るよと言ってくださったので、家族全員で行ってみたり(池附中)、幼児教室の先生のごり押しで先生が好きな学校の文化祭を見に行ったりしたけど(成蹊)、とても楽しかったので今となってはいい思い出です🥰

 

 

⑧入ってみたら…

 

小学校受験して入ってから分かった事。

幼稚園では、先生方から良く出来ると褒められていた息子。

 

でも、小学校に入ってみたら、優秀な子だらけで私の方が焦った😣

入学してすぐに息子の成績は真ん中位かもと気が付き、努力しました💦

 

上を見たらキリが無いですが、親が医師、歯科医師、実業家、地主等が多分80%くらいで、代々卒業生で将来、お子さんは跡継ぎにというご家庭が本当に多いです。

 

我が家みたいに、普通の会社員の家庭はあまり聞いた事がないです。

 

お友達のお家は、サピックスのある日以外は、平日全ての日に家庭教師に来ていただいているというお宅もありますが、我が家はそこまでしてあげられないので、私が頑張ります。

 

f:id:relazione:20210304111508j:image

 

⑨完全に場違い‼️

 

息子が入学後に仲良くなった、爽やかイケメン6年生君🌈

好きな場所→ハワイ

好きな食べ物→お寿司

好きな色→黒

 

息子と手を繋いで、一緒に公園で撮ってもらった写真🫂の足元が…ブランドが何だか分からないけど、とんでもなく高級そうな真っ白な皮のスニーカー👟

進学先は某超難関校😵

 

 

私が入学後に仲良くなったママと、コインパーキングで遭遇💦

 

ママの車→マイバッハ、ベンツ等、遭遇する日に寄って違う車に乗っている

 私の車→何年も乗っている国産車

 

 

 なんか…場違いなところに入ってしまったわ😞

f:id:relazione:20210304110423j:image

 

⑩幼児教室の出来るママ達から馬鹿にされ…

 

幼児教室では小学校受験が終わり、次は中学受験か…と言う話になり、中学受験ビギナーの私が幼児教室の中学受験先輩ママ達に「進学塾のおすすめを教えてください!」とお聞きしたところ…クスクス笑いが辛かったです😭

 

京大法学部卒のママが「進学実績を見る限り、サピックス一択ね。早稲アカはまず無いわ。」との事。

 

「ミミちゃん、小学校受験ごときで、疲れたなんて言ってるあなたは甘ちゃんね😤

小学校受験なんて、ウォーミングアップにもならないくらいの物。中学校受験は、小受とは比べ物にならない位の大変さなのよ‼️」

 

 

上の子がサピ生だった専業主婦の鑑ママ

「娘がサピックスに入ってから6年生の2月まで、誰にも頼らずに私が全て家庭学習をサポートしていました。子どもの家庭学習を家庭教師等に依頼したりしている人は私の周りには一人も居なかった。中学受験は親の受験です。あなたには、それが出来るかしら😏」強気発言ですが、下の子は小学校受験で国立の最難関、私立の最難関に合格していたので、強気にもなれるんだと思いました。

 

お二人からは知り合ってから、疲れたとか眠い等、ネガティブな言葉を一度も聞いた事が無いので、出来るお母様達なんだと思います!!

 

自分で言うのもなんですが、今はパートで働いている事を考慮しても、結構子どものサポートは出来ている方かな😅

 

下段のママは今でも時々、サピのイベントでお見掛けするので、謎のご縁があるのかもしれませんタラー

このママには、負けたくないなと正直思いますパンチ!

 

f:id:relazione:20210304110439j:image

2.まとめ

 

如何でしたでしょうか??

幼児教室、私立小、小学校受験、中学受験あるある(ひとり言、思い出編)

あるよねーと思っていただけたら幸いですウインク

 

書いてみて思ったのですが、幼児教室やサピックスのママ友は、そもそもの知り合いや同じ小学校等でもない限り必要ないと思いましたOK

 

嫌みを言われたり、模試で会ったら変な探り入れてきたり、クラスが下がったら親が馬鹿にされ、上がったら異様なまでにライバル視され…エンドレスお受験疲れですわガーン

 

小学校のママ友付き合いも、同様の理由で最近はあまり必要ないかなと思うようになりました。

 

同じ小学校で、親友と思えるママが数人いれば十分だよニコニコ

この人たちといると、いつも楽しい気持ちになれるから、また勉強も仕事も頑張れるんだよねイエローハーツ

 

利害関係なく、お互いに自然体で付き合えるお友達が大事だと思いましたラブ

 


転勤族ランキング

 

 

サピックス新4年生 3月組分け・復習テスト勉強方法(4教科)

f:id:relazione:20210301091936j:image

 

 

1.サピックス新4年生 3月組分け・復習テスト勉強方法(4教科)

 

先週は今までよりも家庭学習が捗り、そしてサピの先輩からお話を伺う機会もありました。

 

先週に気がついた、サピックスの3月の組分け・復習テストに向けての勉強方法や、絶対に覚えたい事について書きたいと思います。


○算数

 

 計算力コンテストの問題で、3つの数を引いた後に足す問題があったのですが、息子は計算を工夫したつもりで後の2つの数に()をつけて計算していたのですが、それだと答えが違ってしまい、問題の作成者の意図通りに引っかかって間違っていました。


〇 A-B+C=D

×  A-(B+C)=E

この様な問題が何問かあったので、前から順番に計算していくように気をつけたいです。

 

f:id:relazione:20210301105727j:image

※サピックスの問題ではありません。

 図形の問題は、問題をノートに書き写していると、ものすごく時間がかかってしまう問題も多々あるので、ノートではなくコピーしたものに直接書き込むようにする。

 

算数BのステップA-Cをノートにまとめておくと、マンスリー前に確認出来て勉強しやすい。

 

 筆算は位を揃える。

計算力コンテストは、背表紙裏の余白に計算を書く。

+、-、×、÷ 、数字を綺麗に書く。人に見せる物という意識を持つ事。

 

算数基礎トレーニング、今は5分以内に終わっているが字が汚過ぎるので、7分でタイマーで図り、その時間内で終われば良い事とし、数字をきれいに書くことを心がけ見直しをする。

 

図形の当たり前のことを覚える。

 

三角定規

f:id:relazione:20210301091618j:image

 ※サピックスのテキストではありません。

 

直角二等辺三角形(正方形の半分)は、辺2つの角が45度、残りの1つが90度。

 三角定規の長い方、直角三角形(正三角形のちょうど半分の形)、30度60度90度。 

3角形の内角の和は180度である。

外角がその対になる内角以外の2つの内角の和に等しい。

 

 f:id:relazione:20210301091644j:image

なぜ直角二等辺三角形と直角三角形の2つ三角形が入っているかと言うと、目的は垂直・平行な直線を作図するため。

また2直線の位置関係は、垂直・平行である。

 

直角二等辺三角形と直角三角形の2つの組み合わせで、30 ・ 45 ・ 60 ・ 90度の角を足したり引いたりすることで、15度単位の角度の線を引くことができる。

 

 f:id:relazione:20210301091631j:image

時計と角

 

60分360度

30分180度

5分30度(180÷6 = 30)

1分6度(30 ÷ 5 = 6)


1直角= 90度

2直角(1直線)= 180度

3直角= 270度

4直角(1周)= 360度

 f:id:relazione:20210301091626j:image

前回の復習テスト、組分けテスト、基礎トレーニング2月3月、新4年生になってからのデイリーサピックスで間違えたところだけをもう一度復習する。

 

○理科

 
テーマ1から3をよく読む。

動画は分からない部分だけを見る。

 
理科の記述に関しては、いくつかの難関校の過去問8年分を調べた結果、理科の記述がある学校、簡単な記述がある学校、全く記述が無い学校があった。

 

理科の記述がある学校は、算数も式の求め方と説明を記入するようになっていたり、国語も50分の近代文学の長文読解の中で、4回も記述問題が出てきたり、記述好きな学校があった。

のろのろやっていたら時間が足りなくなりそう。

 

マンスリーテストでは、簡単な記述がある場合がある。

 今まではとても理科の記述を気にしていましたが、4年生の段階では、そんなに気にしなくていいのかなと思うようになりました。

 

 とは言っても、国語の記述を書くように理科の記述も書けるようにならなければいけない。

 

 今は文章がどうとか言うよりも、説明の内容が合っていれば丸をつけるようにしています。

 

f:id:relazione:20210301110206j:image

※サピックスのテキストではありません。

 

理科は、デイリーステップ1から6(1・3・5は前の単元、2・4・6は新しい単元、番号通りにやる)と季節の図鑑、確認問題、発展問題、ポイントチェック、表紙の復習を何度もやったほうが、効率的に点数が取れるのではないかと思うようになりました。

 

 ○社会

 
高学年のお友達に確認したところ、マンスリーテストに出題される社会の問題は単純な問題は出題されないそうなので、全てを関連付けて覚える。

 ※実際の過去問を見ると、どのような問題が出題されるのかイメージがしやすい。(中学受験の過去問)

アトラスをこまめに開く。

 f:id:relazione:20210301091647j:image

440-07 から白地図(はくちず)を使うようになる。

そもそもサピックスの社会のノートが白地図なので、お友達や先生に聞いたりして使い方を確認しておく。


○国語

 

熟語、漢字、言葉ナビ、ことのは、読解メソッド、読解演習、知の冒険

書いて覚える。


○復習テスト

 

復習テストは、校舎によって実施する日が違うためテスト用紙を回収するので、その日の内には復習ができない。

成績表がマイページにアップされてから直す。

 

これを知っているのと知らないのでは、勉強スケジュールの組み方が違ってきてしまうので、重要だと思いました!!

 

2.まとめ

f:id:relazione:20210301105843j:image

3月14日の組分けは2教科ですが、3月末の復習テストから4教科になる為、今から4教科でのテスト対策をしっかりしておきたいと思います。

 

組分けテストまで2週間を切っているので、1日1日を大切に効率よく勉強していきたい。

 

4教科の勉強をしっかりしていたら、組分けテストの対策が思ったように出来ない気もするので悩ましいところです。

 

息子が次のテストでαに行けたらいいなと言っているのですが、どうなる事やら…ゲッソリ

今、αの1つ下のクラスにいて悔しいから、余計に上がりたい気持ちが強いのでしょうね。

 

理科も社会も勉強しないといけないし、週に2日は学校の後、大急ぎで夜ご飯を食べてサピに行って帰ってお風呂に入って寝るだけの日がある為、残りの5日をどうやって有効に使うかは親次第。

 

私が日々しっかりしないとダメですよねショック

常に優先順位を考えて行動します!

  


転勤族ランキング

 

小3 学力調査の結果、保護者のタイプ、男子が多い学校あるある、落としてはいけないところ。

f:id:relazione:20210224120724j:image

 

1.小3 学力調査の結果

 

小学校3年生の学力調査の結果が返ってきました。

恐らく全国の小学校で一斉にしているものだと思います。

全教科高得点だったので、学年で上位30位くらいには入っているのかな?

 

なぜわからないのかと言うと…

こちらからは何も質問していないのに、担任の先生から「学力調査のはっきりした順位は教えられないけれども、とにかく良い順位だったという事だけはお伝えしたい。4年生になっても、今までと変わらない姿勢で勉学に向き合って欲しい。」との事でした。

 

しかし、調査の結果が良かったとしても、できる子が多い学校なので全く油断できないです😣

 

f:id:relazione:20210224120826j:image

 

2.保護者のタイプ

 

息子の学校の保護者のタイプは大きく3つに分かれています。

 
入学が決まった時点で、心の中で中学受験をする事を決めて、水面下で動いているタイプ。

大抵、このタイプの親の子どもは、学校のテストはどの教科も100点でたまに90点とか取ると、クラスメイトや先生から、体調でも悪いのかと心配されるくらい出来るお子さんが多いです。

 

2番目に多いのが、内部進学さえできればいいくらいに思っているタイプ。

ご兄弟が2人以上、3人いる方が多いです。

4年生になっても塾+塾以外の習い事(ピアノ・習字・サッカー・野球等)を、お子さんにいくつか掛け持ちさせている方が多いです。

 

3番目は、子ども完全放置タイプで、習い事は何一つさせていなかったり、どういったポリシーなのか分かりませんが、宿題は何がなんでも絶対に提出しない人達も数人いて、成績が良い訳がなく補講の常連。

同じ学校でも学力の差は激しいです。

 

私立公立関係なく、どこの小学校でも上記の様な保護者分布図になっているんじゃないかなと思います。

 

f:id:relazione:20210224121406j:image

 

3.男子が多い学校あるある

 

結局、学年順位は良く分からなかったのですが、私が住んでいる地域では、御三家クラスを目指すのだったらその小学校に通った方が良いと、昔から地元では言われている学校だったので、息子を受験させたということもあります。


学力の高い子がたくさん集まっている学校なのと1クラスの人数が多いのもあるけれども、同じクラスにサピ大規模校舎4α1の子が二人もいるので、クラスの中では確実に3番以下だと思います😱

 

余談ですが、いつも学校のテストはどの教科も100点というような子たちに限って、スポーツ万能で性格も良くて、イケメンで背も高かったりします🤣

 

男子が多い学校あるあるなのですが、上位の成績の子たちは、自分が気になる子(成績の良い子)の成績やサピのコースをとても気にしています😅

 

太郎への探りも半端無いので、コースとかテストの点数とか何度も聞いてくる子には、別に教えてあげてもいいけど、その子のテストの点数とコースも聞いたらいいじゃないと私は言いいました。

 

 そうしたら、すごくしつこく聞いてきた1人に教えたら、クラス中に太郎のコースが広まっていました🥺

 

隣の隣のクラスのサピ生じゃない子のお母様まで、太郎のコースを知っているという落ちまでありました。

 

まあいいですけど、それで3月の組分けのハードルがあがってしまいました😢

 

次で絶対に落ちないようにしないとダメだと、太郎も私も思いました。

なんだか、胃が痛いです😰

 

f:id:relazione:20210224121132j:image

4.落としてはいけないところを確実に取りたい

 

天皇誕生日は、午前中に短期体操教室にテストを受けに行った後に、鉄棒テストの合格祝いで外食した後に、昼過ぎから家で断続的に夜8時まで勉強しました📖

でも、お昼寝したりおやつを食べたり、休憩の方がメイン😥

 
430-02の国語・社会・理科は、先生から宿題と言われたところ以外も大体全部できたのですが、とにかく間違いが多い😰

 

いつもの事ですが、見直しをすれば簡単に気がつくような間違いが多くてうんざりしました😞

 

落ち着いて、見直しだけは絶対にするように言い聞かせて徹底させたいです🙏

 

f:id:relazione:20210224121745j:plain


全然話は変わりますが、先日たまたまテレビをつけたら、中学3年生の子が高校受験をするために、コロナ禍で自宅で受験勉強をしているところをテレビ局が取材していました📺


その子が通っていた進学塾の理科の課題が画面に映っていたのですが、問題があまりにも簡単すぎて、本当に中学3年生の問題なのかどうか確信がないのですが、目が点になってしまいました😥


毎日、取り組んでいるサピックス4年生の理科の問題の方がはるかに難しいと思いました。

発展問題は難し過ぎて、大人でも全くわからない人が大勢いると思います💦

それを、自分で考えて解けている太郎は、スゴイと思いました😊


なんだかんだ言っても、とんでもなく難しい問題を毎日解いているんだと思うと、怒ってばかりじゃなくて、褒めてあげないといけないと反省しました😓

 

今日は、学校から帰って来たら、サピの国語の復習を集中して取り組みたいと息子が言っていたので、私も一緒に勉強します📚👩‍👦💖

 


転勤族ランキング

 

 

新4年生4科目の家庭学習 1週間の時間割 サピックス

 

f:id:relazione:20210222092226j:image

 

1.新4年生4科目の家庭学習 1週間の時間割 サピックス

 

皆様、こんにちは😃

サピックス新4年生がスタートしてから、2週間が経ちました✨

 

想像はるかに超えるボリュームで、どうやって4科目の家庭学習をこなしていこうか、最初の1週間は、本当にパニック状態でした😱

 

今はだいぶペースがつかめてきたので、かなり端折った感じなのですが、1週間のスケジュール及び各科目の感想を書かせてください。

f:id:relazione:20210222103453p:image

 

f:id:relazione:20210222091753p:image

 

 

4科目になってから、土日に集中して復習しないと全然勉強が追いつかないことに気が付きました😢

 

ただこのように、スケジュールアプリにあらかじめ設定しておくと、アラームが鳴るようになっているので、息子が気がついて、サピックスの課題を自分からこなすようになりました👌

 

f:id:relazione:20210222093412p:image

 

平日は学校があるので、勉強する時間は学校から帰ってきてから少しと、夜ご飯の後にまとめて勉強するしかないです🥺

 

そして週2回はサピックスがあり、その日は16時半から20時まで授業時間なので、その後に帰宅するのが21時近くになってしまうこともある為、慌ててお風呂に入らせて、学校の宿題だけをやらせて寝る感じになってしまいます😞

 

f:id:relazione:20210222093849j:image

 

各科目の感想ですが、まず1番びっくりしたのが理科でした😱

 

いきなり難しくなっている上に、ボリュームが半端ないです😭

 

表紙裏の季節の図鑑を最初は見落としていたのですが、デイリーステップでテストに出てくるので、1週間の間で何度も見せて覚えさせるようにして、週の最後の方でデイリーステップ6をするようにしています🐦🌸

 

今は、電気の性質をやっているのですが、自分が子供だった時はLEDの電球を売っているのを見た事がなかったので、LEDの豆電球を買って、実際に息子とデイリーサピックスを見ながら実験してみます💡

 

理科は、内容が高度かつボリューミーなので、毎日少しずつやらないと、覚えないし終わらないです🥶

 

f:id:relazione:20210222100904j:image

 

次に、難しくなったと思ったのが国語です‼️

 

3年生では、物語文自体がそんなに難しくなかったというか、物語自体がそんなに複雑ではなかったし、出来事とそれに伴う気持ちの変化なども文章から読み取りやすかったのですが、4年生になって文章自体の難易度が上がりました。

 

まだ、国語の授業は一回しか受けていないのですが、私も1回目の物語文を読んでみて、登場人物の気持ちが文章中に、はっきりとは書かれていないけれども、登場人物が体験した悲しい出来事が所々に散りばめられていたので、出来事とそれに伴う登場人物の気持ちを文章全体から客観的に読解する能力を、息子には身につけさせなければならないと思いました。

 

どこに何が書かれているのかを、整理して読むことを心がけたいと思います。

 

f:id:relazione:20210222101511j:image

 

社会は、今のところ一番楽で、まだ第一回目の授業しか受けていないのですが、テキストも薄く内容も子供が興味を持ちやすい内容でわかりやすいです。

 

息子は、社会が1番好きだと言っているので、このまま興味を持ち続けてもらいたいと思います☺️

 

f:id:relazione:20210222101524j:image

 

算数ですが今のところ特に問題なく進められています。

今、図形の問題をやっていて、サピックスの算数の学習用ノート買ったのですが、ノートにできない問題もあるので、そこは何枚かコピーしてコピーのほうに直接書き込むようにしています。

 

4年生になって変わった事は、基本的にデイリーサピックスのコピーを取らなくてもよくなったことですが、問題によってはコピーでないとだめなものもあるので、授業の次の日の朝には、とりあえずデイリーを全部コピーするようにしています。

 

2.まとめ

f:id:relazione:20210222102259j:image

 

算数、理科については、いろいろな単元をやるうちに苦手なところが出てくると思うので、そこを強化していこうと思います‼️

 

今はまだ4年生になったばっかりですが、4年生でもかなりのボリュームなので、5年生になったらどうなってしまうんだろうという不安はあります😰

 

今のところ、サピックス以外の参考書などをやる余裕はほとんどないです😢

 

しかし、苦手な単元は、既に買ってある市販の参考書で補わないといけないと思っています📖

 

今の私は、サピックス新4年生のフォローでいっぱいいっぱいになっているので、ブログの更新はゆっくりになりそうです🙏

ごめんなさい🙇‍♀️

 


転勤族ランキング

 

 

学校での親同士のお付き合い。モンスターペアレントからの被害を防ぐ方法。

 

 

 

1.学校での親同士のお付き合い。モンスターペアレントからの被害を防ぐ方法。

 f:id:relazione:20210218091208j:image

こんにちは😊

学校での学年末の個人面談も無事に終わり、やっと少しほっとできているところです✨

 

今日は、学校での親同士のお付き合い。

モンスターペアレントからの被害を防ぐ方法を書いてみたいと思います🙏

 

最近新しい読者の方が増えたので、念の為に書きたいのですが、私のブログは受験の事だけを書くブログではなく、元々は主人が転勤族なので、転勤先の事をネットで調べていたのですが、あまり良い情報がなかったので、だったら自分でブログで転勤した先々のことを情報発信しようと思って始めたブログです。

 

受験以外の事も(学校生活や、その土地その土地の情報、自分が経験してよかったこと悪かったことなど)いろいろなことを情報発信していく雑記ブログです。

予めご了承ください🙇‍♀️

 

では早速、学校での親同士の付き合い等について書いてみたいと思います📝

 

 

2.ママ友がモンスター親化したきっかけ。

 

 

以前の記事で、カバードアグレッションの事を書いたので、お読みいただいた方もいるかとは思うのですが、今日はもっと掘り下げて書いてみたいと思います。

 

ママ友がモンスター親化したきっかけはコロナでした。

 

昨年の2月ごろから、コロナが流行り始め(とはいっても、都内で1桁の感染が確認された位でした)学校が休校になった頃のお話です。

 

小学校のママ友、Cさんは元々頻繁にLINEを送ってこられる専業主婦の方でした。

 

その日のLINEは「うちの息子(Bくん)が、太郎君のことが好きだから、行きも帰りも一緒にサピックスに行って欲しい。」という内容でした。

 

それ以外にも、私も車出せる日は出すから、ミミさんも協力してもらえますかみたいなことが書いてありました。

 

この時点で、私が行きも帰りも車出すってこと⁇

頭の中で疑問符がちらつきました。

 

主人にも相談したところ、たったの一駅だしもう3年生なんだから1人で電車で行けるでしょ?との事でした。

 

お世話になっていた、幼児教室の憧れのA先生からも「もう3年生だから、サピックスへは1人で通学させなさい。お友達と電車で行けるようにならないとママもお仕事しているから困るでしょ?それにね、1人で電車にも乗れないような子が、御三家クラスに受かると思ってるの?」と言われてしまいました。

 

本当にA先生のおっしゃる通りだと思ったので、Cさんへは、やんわりと「主人がもう3年生になるから電車で通学させなさいと言っているので、送迎できなくてごめんなさい。」とお返事させていただきました。

 

すると人が変わったように、変なLINEをたくさん送りつけてくるようになりました。

 

CさんからきたLINE↓

「こんなに世間が、コロナコロナって騒いでいるときに、子供を電車で通学させるだなんて、鬼の仕業ですね!」

 

鬼の仕業だなんて言われて、なんて返事をしようか迷っていたらまたLINEが来て…

 

「こんなに電車の中には、コロナ菌が蔓延してるんですよ。」

と言う文章と一緒に、つり革などにコロナの菌がついているという内容の新聞記事を写メって送ってきました。

 

その後も、同じようなLINEをずっとしてきていたので、私のほうも嫌になってしまって、操作を間違えてその文章を削除してしまったのですが、証拠にとっておけばよかったと後悔しています。

 

その後は、Cさんの事が苦手になってしまい避けていたのですが、Cさんは私が避けているのに気がついていないみたいで、休校明けにアポなしで私の家に来て、その時は午前中だったので、私は部屋着でノーメイクの状態でした。

 

突然インターホンが鳴って、1階(寝室や子ども部屋)にいたので、誰だか確認しようと思って2階のインターホンのカメラが確認できる場所に移動しようとしたら、またインターホンが鳴ったので、何か急ぎの用かしらと思って玄関のドアを開けてしまいました。

 

するとCさんが駐車場のほうに立っていました😱

 

私が玄関のドアのところに立っていたので、距離があったため大声になってしまったのかもしれませんが「子供をコロナから守るために、あなたは仕事を辞めなさい‼️」と怒鳴っていました😤

 

午前中で、ご近所の方々もまだお家にいる時間帯だったので近所迷惑だし、こんな訳のわからない大声で叫いている、変な太っちょおばさんが知り合いだと思われるのも正直嫌でした😰

 

Cさんが帰った後、ご近所の小学校が同じお母様が目撃していたらしく、私を心配してくださって「また何かあったらすぐにLINEしてね。相談に乗るから。」と言ってくださいました。

 

本当に心強かったし、ありがたく思ったのですが、それほどご近所にCさんの声が響き渡っていたと言うことですよね…😭

 

その後Cさんは、何事もなかったかのように休校中に出ていた宿題が、何が出ていたのかもわからなくなってしまったので、太郎のノートを見せてほしいと言ってきました😨

 

また断ると、逆上して何をするかわからないと思ったので、いやいやノートを見せたところ、息子のノートの答えの部分を全部、写していました😞

 

そのノートを、Bくんが自分で休校中の宿題をやったように装って、提出期限をだいぶ過ぎてから、学校に宿題を提出したとの事でした。

 

確か休校中の課題は、100個近くは出てたと思うのですが、Cさんの息子さんは、1つもやっていませんでした。

 

ロイロノートと言うアプリを使って課題を提出するようになっていたので、クラスが違っても誰が課題を提出していて誰が提出していないのか(未提出の場合は、1番上の方に名前が常に表示されるようになっています)誰でも見られるようになっていました。

そして、課題を提出していない子が、毎回同じ子達なので、親たちの間でもそのことが話題になっていました。

 

私は遠回しに、なんで宿題をしないのとCさんに質問してみたところ「息子がやりたくないって言っているから、無理にやらせたくないの。」との事でした⁇

 

そんな状態だったので、太郎のノートを写して算数だけを提出したとしても、先生は誰かのノートを丸写しして提出しているという事は感づいているのではと思いました😅

 

もしかしたら、色々な教科を色々な子に見せてもらって、全教科を丸写しして提出している可能性もありますが…😓

 

ちなみにCさんの息子さんは休校中は、ゲーム三昧の日々で、生活が昼夜逆転してしまい、夕方の4時ぐらいに起きて朝ご飯を食べて、それからずっとゲームをして、また7時くらいから夜ご飯をダラダラ食べてゲームをして朝方に眠る生活をしていたそうです。

 

その話を証明するかのように、Bくんは元々ぽっちゃりしていたのですが、休校明けには制服がパツンパツンになってしまう位激太りしていて、お母様同士の間でなんであそこまで太っているんだろう…と皆さん心配していらっしゃいました。

 

私が思うに、Bくんが悪いのでは無く、Bくんを早く寝かし付けたり、ゲームをしてもいい時間を決めたりする事ができない親の方に問題があるのだと思いました。

 

そして学校が始まると、朝起きるのが精一杯だったらしく、お授業中は寝てしまっていました😵

 

そんな状態なのに、Cさんは私に「B君には、主人の後を継いで医師になってほしい。ピアノも、4年生になるまでは頑張って欲しい。」などと言っていました。

 

Cさんは懲りずに、コロナで大変な時なのに他県ナンバーの車で旦那様のご実家の法事に行ったりして皆さんに迷惑をかけているだの何だのと、私を非難するLINEを最近までずっと送り続けていました。

 

さすがに、その時は私も堪忍袋の尾が切れたので、同じクラスの本当に仲良くしていただいているママたちにそのLINEの件を相談したところ「旦那様の実家の法事に嫁の立場で、コロナが怖いから法事には行きませんとは言えない。他人の家の法事にまで口を出すCさんはおかしい。」と皆が言ってくださったので気持ちが落ち着きました。

 

今回の学年末の個人面談でも、もしかしてまた学校でCさんや、Cさんの取り巻きと鉢合わせするかもしれないと思っただけでも、気分が滅入っていたのですが、仲良しのママ達としか会わなかったので、本当によかったです。

 

余談ですがB君(Cさんの息子さん)は、最近サピックスで見かけません。

太郎がサピックスに入ってから、一年生からサピックスに入塾していたB君は一番下のクラスだったのですが、一回だけ1番下から2番目のクラスに上がったことがあるけれども、それ以外は一番下のクラスを爆走していました。

 

一番下のクラスの理由は、Cさん曰く家では自分からサピックスの宿題をやったことが一度もないからと言っていました。

だからといって、Cさんはサピックスの勉強は難しくて教えてあげられないので、やりなさいとは言わなかったそうです。

 

Bくんはサピックスの授業は楽しくないし、サピックスの宿題もやりたくない。

サピックスは楽しくないから、サピックスを辞めたいと言っていました。

 

そんな状態なのに何故、太郎と一緒にサピックスに行きたかったのか、クラスが全然違うから授業中は会えないし、帰りも終わる時間が下位と上位クラスでは全然違うから、待ち合わせして帰るのも無理があったと思うので、なぜCさんは、あそこまでしつこく一緒に通学したかったのか理解に苦しみます。

 

 f:id:relazione:20210218113018j:image

3.まとめ

 

小学校の親同士のお付き合いは、こちらがこの人苦手と思っていても、相手はなかなか気がついてくれなくて、しつこくし続けてきたりというのもあるかと思います。

 

Cさんも、Bくんと家族全員で一緒に行った恐竜のショーの感想や写真や動画を、1日でLINEで20回ぐらい送ってきたり、Cさんが好きな東大卒のイケメンピアノYouTuber等のピアノ系YouTuberの色々な動画を1日10個ぐらいLINEしてきたり…ドン引きするような出来事が多々ありました😭

 

このような方は相手が、今仕事してるかなぁとか忙しいかも… などと言うような気遣いはできないんだと思います。

 

自己中心的な方なので、お子さんが塾に行くの1つとっても、とにかく過保護で、行きも帰りも車で送迎しないと気が済まない。車以外の通学手段は、絶対に認められないのだと思います。

 

念の為、最寄りのサピックスまでは、電車だと一駅で5分ぐらい、そこから家まで考えても+10分くらいですが、車だと一番混雑する駅前通りを通らないといけないので、通勤通学時間帯と被ると家からサピックスまで40分ぐらいかかってしまうこともよくあります。コインパーキングもそんなにありません。なので、正直サピックスに車で行くメリットが分かりません。

 

自分と、自分の子供が中心でないとクレームをつけてくるタイプなのだと思います。

 

頻繁にLINEしてくるのもかなり病的だなと思います。

 

担任の先生に対しても、Bくんが日直の時に「声が小さいから、みんなに聞こえないので、もう少し大きな声で話してください。」等とみんなの前で注意されていたのを、物凄く逆上して私にまで連絡してきて担任の先生の悪口を言っていたので、先生方もCさんのおかしさに気がついているのではないのかなと思います。

 

私は「担任の先生は、悪気があって注意したのではないのではと思います。」と自分の意見を伝えましたが「Cさんのお気持ちわかります。」とも付け加えておきました。

 

こういう人は、無視すると逆上して逆恨みしてくるタイプだと思うので、すごく嫌なLINEや、頻繁にしつこくくだらないLINEをされたとしても、とにかく我慢して対応するのがモンスターペアレントからの被害を防ぐ方法だと思います。

 

私立小ですが、こんなに変な人がいるので本当にびっくりして、ご近所の息子さんが同じ小学校だった、医師ママさんに相談したところ「幼稚園からの内部進学組は、小学校から受験した子と比べたら比較的楽に小学校にあがれるから、うちの子の代でも結構変な親も子もいたよ。」との事でした。

 

ちなみに、Cさん親子は幼稚園からの内部進学組です。

 

そうは言われても、幼稚園からの方が全員変な訳ではないので、Cさんが特殊なんだと思います。

 

内部進学派の方は、高いお金を払って家庭教師等を付けてでも、何がなんでも高校まで内部進学していくんだろうなと思います。

 

そもそも息子は、行きたい学校があって受験したくてサピックスに通っているのですが、息子もCさんからしつこくされて本当に怖がっているし私も正直嫌なので、外部進学できるように学校もサピックスの勉強もがんばります。

 

結局、このようなモンスター親の末路は、今は取り巻きをしている方々も、この方のおかしさに気がついて徐々に離れていくのではないのでしょうか😓

 

今日は嫌な話をしてしまって、申し訳ありませんでした🙏

 

この様な出来事は、私立・公立・国立や小・中・高 関係なく経験するかもしれない事だと思ったので、あえて書かせていただきました。

 

皆様の参考になれば幸いです。

  


転勤族ランキング