
1.卸問屋のジェットは、ママ友と行くと楽しさ倍増です!
こんにちは

2015/6/23(火)のお話しです

Rさんが会員証を持っていてくださったので、連れて行っていただきました

でも、到着するまでにハプニングが・・・

何故か、私の車のナビが使えなくなり、mimiさんのお家になかなか辿り着けず、そこからジェットに行くのも道が分からなくて、結局mimiさんのスマホのヤフー地図を見てもらって、口頭で道案内してもらいました

着くまでに嫌な汗をびっしょりかいて喉はカラカラ、着いたらまだ何も買ってないのに、既にぐったりでしした

ジェットに行く時は、水筒は必須アイテムです(お店の中にも駐車場にも自販機はありませんでした)

やっとRさん&Hちゃん、はるママ&Kちゃんと合流出来ました

ジェットは9時半の開店なので、9時半に着くように行きました

因みに、mimiさんとはるママは今回が初めてのジェットです

2.各階のご紹介♪
まずは、本館2階 子供達の傘、レインコート、レインシューズ(大人の物も有り)、をじっくりと時間をかけて見ました

私以外の3人は子供用の傘を仲良く購入していました

帰宅してから気が付いたのですが、先日買ったばかりの太郎の傘に、大きな穴が開いていました

私も買っておけば良かったな~

ハンターの紺色のレインブーツは定価14000円→8800円でした

その後は、子ども・ベビー用品・スポーツ用品のフロア へ

子ども服 子ども肌着 ベビー用品 ジュニアスニーカー スポーツ用品 があります。
ラルフローレンのポロシャツが、確か破格の2980円の衝撃プライスでした

我慢したけどラルフ以外にも、ほしいものが沢山ありました

ポケモンの靴が欲しかったんだけど、サイズがなかったのでお取り寄せしていただいています

因みに、定価?→1400円でした

この階がよっぽど気に入ったみたいで、すごくじっくり見ているmimiさんとはるママの2人

Rさんと私は、お先に6階 へ移動して手芸用品をチェックする事にしました

6階にはレディスファッション S・LLサイズ 生地・手芸用品があります



ここで、流石にあの二人のペースに合わせて周ってたら、周りきれんやろう

という事で、Rさんが二人に電話して「もしもし~、あの~、お2人共、そのペースで見てたら正直、周りきれんよ

他にも、子供の文房具とかおもちゃとか、見たいやろ
」と言って電話を切ったら2人共、速攻~手芸用品売場に上がってきて、びっくりでした


はるママは、なんでも手作りする人なので、手芸用品もじっくり見たかったんじゃないかな

その日着ていた服も手作り?って聞いたら、さすがに違いました~

私は、幼稚園のママ友に教えてもらった、制服が名札のピンで穴が開かないようにするリボン付きのワッペンやフェルトのお名前ワッペンを買い、Rさんは、幼稚園のバザーのお作り会で使う手芸用品を買い込んでいました



因みにRさんのお作り会は、幼稚園のママ友12人+下のお子さん=約24人が、豊中一の家が広いママRさんちに集結してミシンでいろいろ作るんだそうです

楽しそう~、同じ幼稚園だったら私も混ぜてもらいたかったです

そして、その後何故か、7階 舶来バッグ・舶来衣料・貴金属・ライトジュエリー・時計・メガネ・呉服・婦人フォーマルのフロア に上がり、私以外の3人は、モデルさん御用達のメリッサのサンダルを仲良くお揃い(色違い)で購入していました

私もミミさんもバッグが欲しかったんだけど、レジには現金又は、デビットカードのみ取扱いの張り紙がしてあったので、とてもじゃないけど、そんなに現金の持ち合わせがなかったので、今回はやめておきました

フェラガモやブルーノ・マリの靴が、品物にもよるけど、1/3~半額以下で売られていてビックリ

下手に、各ブランドのアウトレットやセールで買うよりも、サイズが合って、デザインが好きな物があれば、ジェットで買った方がお得かもしれないと思いました

3.ジェットでの、お得なお昼ごはんの食べ方とは!?
その後は、本館東館5階 食堂に移動して、まったりお喋りしながらランチしたよ

以前に、かこさんに教えていただいた、ジェットでのお得なお昼ご飯の食べ方をみんなに伝えたら大好評だったので、ブログでも披露します

まず、5階一番奥の、一品料理コーナーに行きます

本館東館4階
文具・事務用品 学用品 玩具 キャラクターグッズ・雑貨 ラッピング用品 ペット用品
事前にインターネットで公文のサイトで欲しい物の目星を付けて、値段を調べてから行きました

他のみんなも、普段はトイザラス等で公文の教材を購入していたらしく、ジェットの激安価格にビックリ

4.戦利品のご紹介です
空間パズルと図形キューブのどちらにするか迷いましたが、結局こちらを買いました

定価 4708円→2470円
立体と平面のパターンカードが18枚36例ついていて、買ったその日に、9枚(18例)やってしまいました

太郎は、よっぽど楽しかったみたいです

繰り返しやって、立体の図形に慣れてほしいと思います

公文 スタディ クロック ホワイト 定価 3024円→1820円
太郎が、自分で時間が分かるようになってくれるといいな~と思い、壁掛け時計を購入しました

プラレールリボンワッペン、わくわくワード等、手芸用品8点合計で556円

お菓子4点合計で675円

ひまわりのり 105円
さくらクーピー青 45円
トミカ 直飲みプラワンタッチボトル 定価1485円→810円

積水マスクライトテープ 295円
男児 ボクサーパンツ2枚組 定価780円→490円
男児ズボン ネイビー 定価?→780円
紺色の綿100%のズボンで、後ろのポケットが白×水色のストライプが可愛いなと思って買ったんだけど、これで公園に行って滑り台なんか滑ったら、一発で真っ黒になっちゃうよね

買った後で、着る日を選ばないと、ひと夏でお終いになってしまうかもと思った品物でした

Rさんの〆の言葉・・・「安かったんやろ



余談ですが、良く質問されるので記載します。
現在、ジェットでは新規の個人会員は募集しておりません

このメンバーでのお買物は、楽し過ぎました~

今回のジェットに関しては、mimiさんもブログに書いていらっしゃいます

私なんかよりも、全然楽しくご紹介しています

美脚も披露しています

是非、ご覧ください

フルーツをその場で絞ったような、新鮮な美味しいジュースもご馳走様でした

また、この愉快な仲間たちと、集合出来る日を楽しみにしております

皆様も良い週末をお過ごしください

